Joom

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Joom
業種 コマースとフィンテック
設立 2016年6月
本社 ラトビア
売上高 85,949,307 ユーロ (2022年) ウィキデータを編集
利益
−89,987,059 ユーロ (2022年) ウィキデータを編集
総資産 60,542,963 ユーロ (2022年) ウィキデータを編集
従業員数
35 (2022年) ウィキデータを編集
ウェブサイト https://www.joom-group.com/

Joom は、2016年6月にラトビアリガで設立されたEコマースフィンテックの国際的な企業グループです。

概要[編集]

Joom Marketplace[編集]

Joom Marketplaceは、アジアやヨーロッパの商品を販売するEコマースプラットフォームおよびモバイルアプリです。2016年にラトビアのリガで設立されました。これ以来、Joomのアプリは、2017年にフランス、スペイン、ドイツでローンチされました[1]

Joomは2018年、ヨーロッパで最もダウンロード率が高いショッピングアプリとなり[2]、5600万回以上インストールを誇ることが出来ました[3]

2020年末までに、Joomのアプリはヨーロッパ地域で1億5000万回ダウンロードされました[4][5]

2021年、Joomは、EU加盟国と協力して危険な製品をウェブサイトから削除する協定であるProduct Safety Pledgeに参加しました[6]

2022年初頭の時点で[7]、Joomのユーザー数はiOSAndroidWebを合わせて全世界で4億人以上に達していました。マーケットプレイスの月間アクティブユーザー数は2,500万人、およびアクティブ購入者数は2,000万人でした[8]

Joomは、ロシアのウクライナ侵攻開始後、ウクライナへの商品配送を再開したプラットフォームの1つ目となった[8]

2022年以降、Joomはラトビアのアティス・クロンバルズの財団の「人材才能育成ランキング」を支援している[9]

2024年、JoompayがベルリンのモバイルバンキングアプリVivid に買収されました。

Joom Logistics[編集]

Joom Logisticsは、物流、テクノロジー、インフラサービス[10]を提供する2018年に開始されたサービスです[11]。 2021年には、中国・香港とトルコ・イスタンブールのハブとともに、ヨーロッパと韓国、日本で物流サービスを開始しました(2019年6月にトルコ市場に登場)[12][13][14]

Joompay[編集]

2019年、Joomはヨーロッパで日常的な金融取引のためのフィンテックサービスであるJoompayを開始しました。Joompayは2020年11月に本拠地であるルクセンブルクでライセンスを取得しました[15]

2020年12月、JoompayはVisaカード構成のプリンシパルメンバーとなりました[16][17]

本サービスは、Commission de Surveillance du Secteur Financierによって規制されています[18]。同サービスの顧客の多くは、フランス、スペイン、ドイツに所在しています[19]

2021年3月、Joompayは検証プロバイダーであるVeriffとの協力を開始しました[20]

2022年2月以降、Joompayはヨーロッパに滞在しているウクライナ難民に欧州インスタント決済口座を無料で提供し、積極的に支援しています。 このサービスはVeriffと協力で開発されたものです[20]

2022年、サービス利用者数は25万人に到達。同年、同サービスは決済銀行「Banking Circle」との連携を開始しました[21]

JoomPro[編集]

2021年、Joomは中国からのB2Bの卸売業JoomProを開始しました。現在、同社はブラジル向けに卸売サービスを提供していますが、今後はメキシコへの参入も考えられます。サプライヤーの選択や品質管理、契約書、物流を含めて自社でコントロールすることで、受注処理から最終的な配達までの国際貿易の効率化を目指しています[22][23]

Onfy[編集]

Onfyは、ドイツ国内のお客様を対象にした医薬品マーケットプレイスです。2021年にJoom Pharm Solutions GmbHとして登録され、2022年にOnfyとしてサービスを開始しました[24][25]

Onfyの本社はベルリンにあります[26]

脚注[編集]

  1. ^ conso, L. S. A. (2019-02-21) (フランス語). Comment l'app russe Joom compte devenir le numéro 2 de l'e-commerce en Europe. https://www.lsa-conso.fr/comment-l-app-russe-joom-compte-devenir-le-numero-2-de-l-e-commerce-en-europe,311536. 
  2. ^ “Digital shopping app JOOM targets France in challenge to Amazon” (英語). Reuters. (2019年2月21日). https://www.reuters.com/article/us-joom-france-expansion-idUSKCN1QA2RL 2022年11月18日閲覧。 
  3. ^ Top Shopping Apps in Europe for 2018 by Downloads”. sensortower.com. 2022年11月18日閲覧。
  4. ^ Looking to emulate Venmo, JoomPay preps a Euro launch for easy bill splitting and cash payments” (英語). TechCrunch. 2022年4月18日閲覧。
  5. ^ Butcher, Mike (2020年11月24日). “Looking to emulate Venmo, JoomPay preps a Euro launch for easy bill splitting and cash payments” (英語). TechCrunch. 2022年11月18日閲覧。
  6. ^ Press corner” (英語). European Commission - European Commission. 2022年4月18日閲覧。
  7. ^ Labs of Latvia” (ラトビア語). labsoflatvia.com. 2022年4月18日閲覧。
  8. ^ a b Joom відновлює доставку "Укрпоштою" в Україну” (ウクライナ語). Економічна правда. 2022年11月18日閲覧。
  9. ^ Latvia’s eCommerce giant, Joom, sponsors schools rating”. www.baltictimes.com. 2022年11月18日閲覧。
  10. ^ conso, L. S. A. (2021-02-24) (フランス語). Joom compte sur sa logistique pour challenger Amazon. https://www.lsa-conso.fr/joom-compte-sur-sa-logistique-pour-challenger-amazon,373618. 
  11. ^ Gökkaya, Yıldıray (2019年11月19日). “Global e-ticaret platformu Joom, Türkiye’de kendi lojistik şirketini kurdu” (トルコ語). Kamu Teknolojileri. 2022年11月18日閲覧。
  12. ^ Worldline, Joom Partner to Tap Russian Payment Industry” (英語). Financial and Business News | Finance Magnates. 2022年4月18日閲覧。
  13. ^ Meet the marketplace: Joom” (英語). ChannelX (2020年9月7日). 2022年11月18日閲覧。
  14. ^ Joom E-commerce marketplace establishes logistics firm in Turkey - Bazaar Times” (英語) (2019年11月30日). 2022年11月18日閲覧。
  15. ^ Looking to emulate Venmo, JoomPay preps a Euro launch for easy bill splitting and cash payments” (英語). TechCrunch. 2022年4月18日閲覧。
  16. ^ Butcher, Mike (2021年2月4日). “Joompay launches its bill-splitting payment app across Europe to take on TransferWise and others” (英語). TechCrunch. 2022年11月18日閲覧。
  17. ^ Labs of Latvia” (ラトビア語). labsoflatvia.com. 2022年11月18日閲覧。
  18. ^ JOOMPAY EUROPE S.A.” (英語). thebanks.eu. 2022年11月18日閲覧。
  19. ^ Spall, Victoria (2022年9月27日). “Joompay hits 250k users and engages Banking Circle for further growth” (英語). Banking Circle. 2022年11月18日閲覧。
  20. ^ a b La tech luxembourgeoise mobilisée pour l'Ukraine”. paperjam.lu. 2022年4月18日閲覧。
  21. ^ Spall, Victoria (2022年9月27日). “Joompay hits 250k users and engages Banking Circle for further growth” (英語). Banking Circle. 2022年11月18日閲覧。
  22. ^ Китай предложат оптом” (2021年5月17日). 2023年4月13日閲覧。
  23. ^ LOYALTY, RETAIL &. “Новые особенности закупки товаров в Китае” (ロシア語). Retail & Loyalty. 2022年11月18日閲覧。
  24. ^ Adhoc, Apotheke. “"Apotheken dürfen nicht zum Plattform-Spielball werden"” (ドイツ語). APOTHEKE ADHOC. 2022年11月18日閲覧。
  25. ^ Handelsregisterauszug von Joom Pharm Solutions GmbH (HRB 225442 B)”. www.handelsregister-online.de. 2022年11月18日閲覧。
  26. ^ Labs of Latvia” (ラトビア語). labsoflatvia.com. 2022年11月18日閲覧。