コンテンツにスキップ

ノート:アラサー・アズール

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

編集履歴に余計な一言を書かないこと。--以上の署名の無いコメントは、Kmrnok会話投稿記録)さんが 2021年3月21日 (日) 16:15 (UTC) に投稿したものです(Ikespirit会話)による付記)。 あと、本家ブラジル版は1972年です。 レーベル画像を参照。 https://produto.mercadolivre.com.br/MLB-1200054860-lp-caetano-veloso-araca-azul-197285-frete-20-_JM--以上の署名の無いコメントは、Kmrnok会話投稿記録)さんが 2021年3月21日 (日) 16:29 (UTC) に投稿したものです(Ikespirit会話)による付記)。 自伝でも1972年との記述あり。 でもまあお任せいたしますね〜。--以上の署名の無いコメントは、Kmrnok会話投稿記録)さんが 2021年3月21日 (日) 16:32 (UTC) に投稿したものです(Ikespirit会話)による付記)。[返信]

署名すらちゃんとしていない煽りに付き合う必要はないと判断し静観していましたが、2021年8月12日、Kmrnok氏により 不適切な編集自説に都合の悪い出典の削除、それに伴い生じた参照エラーも放置)が行われたため、改めて説明しておきます。まず、Kmrnok氏が独断で削除したヴェローゾ氏の公式サイトは、ユニバーサルミュージック(本アルバム他多数のヴェローゾ作品を発売してきたフィリップス・レコードを傘下に持つグループ企業)のブラジル法人が運営しており、「信頼できる情報源」です。また、そもそも本家ブラジル初回盤LPのレーベルには「℗1973」と明記されています(Discogsの画像参照)。上で挙げられているリンクは1985年再発盤の画像であり、実際の初回盤の画像ではありません。なお、今回の編集で参考文献として挙げられていた『トロピカーリア ブラジル音楽を変革した文化ムーヴメント』でのディスコグラフィでは、確かに一部資料で散見される「1972」という記載がありましたが、同書の本文で本アルバムの解説をしている箇所(236-238頁)では「七二年に亡命後初めてレコーディングしたアルバム」という記載はあるものの、具体的なリリース年月については言及されていません。
そもそも今回の問題は、本アルバムのリリース年の真実云々ではなく、Kmrnok氏による編集がすべて不適切(1回目の編集では典拠を示さず無言で「1972年」と書き換え、2回目の編集では1973年1月発売と明記された出典に関して「出典1.にはリリースは1972年と明記されていますので訂正します」と誤った論拠で編集を強行、3回目・4回目の編集では持論に不都合な出典を削除するという暴挙に出たのみならず参照エラーも引き起こし、しかもどの編集でも「1973年」を「1972年」に書き換えるのではなくパイプ付きリンクで「1973年」を不可視にするという意味不明な変更となっている)であることが諸悪の根源なのです。--Ikespirit会話2021年8月13日 (金) 12:40 (UTC)[返信]

然るべき出版社から発行された文献を「独自研究」と表現される方の「情報源」が信頼に足るわけがありません。 ネットサーフィンも結構ですが、ちゃんんとした「文献」を読書されることをおすすめしますね。 人間死ぬまで勉強ですよ。 以上。 --Kmrnok会話2021年8月16日 (月) 06:55 (UTC)[返信]