ノート:ゴールデンアーチ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

本項目は、武蔵大学で2018年夏学期に行われた英日翻訳ウィキペディアン養成プロジェクトクラスにより作成された記事です。記事についての一般的な議論はこちらのノートで行っていただけますと幸いですが、学生が作成した版について、著作権や記事名など大きな問題がある場合はクラスの指導教員である利用者:さえぼーまでご一報ください。--さえぼー会話2018年6月28日 (木) 01:04 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

マクドナルドのロゴ」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2019年2月19日 (火) 15:05 (UTC)[返信]

看板の背景色が赤以外のケースについて[編集]

マクドナルド#店舗の運営には、看板の背景の色に赤以外の色を使う例が記載されていました。 これらの場合は「M」の部分が黄色のままですが、マクドナルドのロゴ#黄色以外のアーチの色のバリエーションの派生形ということで、加筆してもよろしいでしょうか。 なお、出典として使おうとしている記事は以下の通りです。

改名依頼[編集]

このページの題名を「ゴールデンアーチ」に改名お願いします。 ラーラ会話2022年6月8日 (水) 08:16 (UTC)[返信]

ノートに提案されただけで、改名提案の手続きが踏まれないまま、記事のみ移動がなされましたので、一旦差し戻しました。その上で、再度の改名提案をします。と言っても私は手続きを代行するのみで、改名に関して特に意見はありません。--nnh会話) 2022年6月17日 (金) 07:46 (UTC) 意見の表明はしておきます。「ゴールデン・アーチ」という正式名称があるのであればそちらにした方が良いかもしれませんが、「マクドナルドのロゴ」のままでも分かりやすさの点では良いのではないかとも思います。改名には「弱い賛成」を表明します。--nnh会話2022年6月17日 (金) 07:55 (UTC)[返信]

賛成 英語版Wikipediaにおける当項目の記事名も「Golden Arches」となっています。これを参考に、改名に賛成いたします。また、表記における中点(・)の有無については「Wikipedia:表記ガイド」の「中黒」節にある「正式名称や標語に、中黒や句読点が使用されている場合は、そのままそれに従います」との記述を考慮し、中点なしの「ゴールデンアーチ」を支持します。以下の外部リンクをご覧ください。
日本マクドナルドの公式サイトには「マクドナルドではゴールデンアーチをマクドナルドブランドの特徴を持った価値あるシンボルと位置づけています」と記されており、「ゴールデンアーチ」が日本マクドナルドでの「正式名称」であることが確認できます。--尾崎歩夢会話2022年6月17日 (金) 11:14 (UTC)[返信]
日本マクドナルドが「中点なし」としているのならば、それに従った方が良いでしょうね。改名提案テンプレの表記を変更しました。--nnh会話2022年6月17日 (金) 17:53 (UTC)[返信]
賛成 日本のマクドナルド社が使用している「ゴールデンアーチ」に賛成しますが、一つお願いがあるのが、英語だとアーチズと複数形(アーチが二つあるから)になっていることを記事内で一言書き添えて欲しいです。無事改名してから、自分が加筆してもいいですが。--AppleRingo777会話2022年6月18日 (土) 01:59 (UTC)[返信]

ご賛同いただき、また{{改名提案}}を修正いただき、ありがとうございます。英語名称において複数形である点(Arches)について、記事内で触れておくことにも賛同いたします。加筆についてはおまかせします。--尾崎歩夢会話2022年6月18日 (土) 06:13 (UTC)[返信]

賛成 賛成します。--大杉剣士郎会話2022年6月19日 (日) 06:27 (UTC)[返信]
賛成 AppleRingo777さんのご意見に全面的に賛成いたします。--YellowSmileyFace会話2022年6月24日 (金) 15:33 (UTC)[返信]

改名への異論がありませんでしたので、「ゴールデンアーチ」に改名します。("Arches"関連の追記はAppleRingo777さんお願いします)--nnh会話2022年6月25日 (土) 07:10 (UTC)[返信]

チェック nnhさんによる「ゴールデンアーチ」への改名とAppleRingo777さんによる記事冒頭への英語名称における「Arches」についての追記を先日それぞれ確認いたしました。みなさん、ありがとうございました。 --尾崎歩夢会話2022年6月30日 (木) 21:59 (UTC)[返信]

コメント お疲れさまでした。要約欄に書きましたが、検索したらアーチーズと長音符2本入れた表記の方が多かったので、アーチズでなくアーチーズにしました。それから現在のところ同じ英語表記が二回出てくるので、必要なければ2回目は削除してもかまいません。
なお、日本マクドナルドのQ&Aって結構いい加減ですね。アーチーズとアーチにしてしまったのは、昔の単数形と複数形の違いを無視していた時代の名残りなのでしょうが、ロゴの由来になったのはシカゴの1号店って、、、自社の歴史なのに大丈夫ですか?2次資料の重要さを再認識しました。--AppleRingo777会話2022年7月1日 (金) 21:19 (UTC)[返信]