ノート:ニーベルンゲンの歌

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ニーベルンとニーベルンが混在しています。現代ドイツ語ではですが、当時のドイツ語ではおそらくですよね。どちらに統一すべきでしょうか。mononohazumi 2005年11月5日 (土) 22:07 (UTC)[返信]

現代ドイツ語では[ˈniːbəlʊŋ(ən)]です。よって全てです。―Mpsozmrglv 2006年3月21日 (火) 03:12 (UTC)[返信]
その通りです。ありがとうございます。mononohazumi 2006年3月21日 (火) 06:14 (UTC)[返信]
上の話題に関連してですが、ジークフリート→ジーフリト、クリームヒルト→クリエムヒルトなどのように、当時(中高ドイツ語)の表記にすべきではないでしょうか? これだとNibeluncなので最後のカタカナはになるんじゃないでしょうか?Toroia 2006年4月24日 (月) 12:46 (UTC)[返信]

現在の記事だと、「ニーベルンゲンの歌」が慣用的に広まっていて、「ニーベルングの歌」の方が文法的に正しいように読めてしまうので問題だと思います。そもそも、「Nibelung」が単数主格で、「Nibelungen」が単数属格・複数主格・属格・対格・与格です。「Niebelungenlied」の「Nibelungen-」が属格なのは確かですが、ニーベルングの指輪とは違ってこっちは複数形なので、主格にしてもやっぱりNibelungenです。ですので、「ニーベルングたちの歌」や「ニーベルング一族の歌」なら文法的にも問題ないでしょうが、「ニーベルングの歌」はかなり強引な解釈です。日本語のディープな部分まで考慮すると、例えば、「藤原氏の歌」を「藤原の歌」としても、決して間違いとは言えないので、認められないとまでは言わないものの、「ニーベルングの歌」では、「ニーベルンゲンの歌」と比べて原題のニュアンスを些か多めに損なっているように思われます。--Askr 2010年6月26日 (土) 17:04 (UTC)[返信]

Template:いつ、は不要?[編集]

1ヶ月くらい前にIPによってはりつけられたTemplate:いつ、ですが文脈からして不要ではないかと判断します。というのもこのテンプレートはそもそも現在進行に近い記事で言葉が濁された場合や、すぐに古くなりかねない場合(たとえば災害での死者数。「現在では死者100人」と「2010年現在では死者100人」)などを想定した作りとなっており、そういった記事で「現在」があいまいになることを避ける目的で存在していると考えられます。しかし、貼り付けられた箇所はいずれも研究史部分であり、現在進行的な面があるかといえば(極めて緩慢な進行はあり得るかもしれませんが)疑問です。定説化した時期についても断定はできず(これは「中世がいつまでか」という断定がほとんど不可能なのと一緒。そして論文の発表年と定説化はイコールでは全くない)、こういった記述については「現在」と書くのがいちばんスマートであると考えます。もちろん、将来更新される可能性は0ではないですが(ただし該当部分についてはラッハマン説と異なりほとんど確定的な部分なので、その可能性は極めて低い)、いちいち「2010年現在」とする必要性が見当たりません。あと2カ月くらいで2010年は終わるわけですが、2011年になったら2011年現在に変えるというのも、明らかに労力の無駄と考えます。テンプレートの慣例から、何も変えずに取っ払うのはあまりよろしくないのでこうやって提案はしていますが、反対が無ければ取り除こうと思います。--Koon16000 2010年11月18日 (木) 02:04 (UTC)[返信]

コメント 意見が分かれるところかと思いますが、{{いつ}}を外し、記述は「2010年現在」にしておいてよいのではないかと思います。そして、毎年わざわざ書き換える必要も無いと思います。そんなに頻繁に歴史的研究の主流が変わることはないと思いますので、たとえばですが、5年後に状況が変わったとするなら、その説明を修正すると同時に、その時点で「2015年現在」というように修正すればよいと思うのですが。--しまあじ 2010年11月18日 (木) 20:47 (UTC)[返信]
コメントんー・・私はその「2010年現在」という書き方自体がかなり回りくどく違和感を覚えます(他の記事でも見かけるたびに)。というのも、学説等については少なくとも「~~年現在」など書く必要性が見当たらないからです。わざわざ区切って何年現在とすると、じゃあ昨年は違ったのか、とかそういう間抜けな話になっていく気もしますし、年が明けて2011年になったら、じゃあ2010年現在って書いてあるのはすでに古くなった記述で、今は違うのか?といったこれまた間抜けな話になっていくのではないかと思います。これらはある意味百科事典のメンテナンスが行き届いているか、さらには質にかかわる問題ではないかと思います。
私は「そんなに頻繁に歴史的研究の主流が変わることはない」ので、現在だけで構わない、と思うのです。さらに、やや形而上学的な話をしていくと、こういったケースでの現在には「(その説が一般化した)現在では」というカッコ書きが行間として入ります。つまり現在といっても厳密には「その説が一般化した以降の(過去そして)現在(さらに未来)」というかなり不変的、変動的なもので、この「現在」には20世紀以降、さらに学説がひっくりかえらなかった場合の未来においても「今現在」であるというフレキシブルさがあります。一方「2010年現在」にはそういったフレキシブルさはありません。年が明ければその記述は見かけ上古くなり、それは年を追うごとに顕著になります(そしてそれを「もう~年も手入れされてない駄目記事」と見る向きも出るかもしれません)。なので私はこういったところは「現在」としたままにしておくことが日本語版としてはベストであり、またある意味では日本語の意味のフレキシブルさを生かせる部分ではないかとおもいます。英語の場合はわざわざnow等の時系列をあいまいにする言葉を使わなくても、現在完了進行のような言い回しで「それ以降」を行間的に表現できるように思いますが、日本語ではそういった言い回しはなかなか難しいとも思うのです。--Koon16000 2010年11月19日 (金) 02:38 (UTC)[返信]
私も成り行き上、結果的に数多くの{{いつ}}を見ることになったわけですが、どうやら {{いつ}}を貼っている人の中には、「現在は」「最近は」「かつては」の語句を検索し、具体的に「○○年」が記されていないものには、文章も読まずに片っ端から{{いつ}}を貼って回っている人もいるようです。ですから、どう見ても常識的には「○○年」が不要そうな場合であっても {{いつ}}が貼られるケースがあるようです。そういうタグが貼られるのを予防するという意味で、また、いったん貼られたタグを外す上で、そのタグを貼ったかたが不満を感じないように、冗長にはなってしまいますが「○○年」を付加しておいてあげる、というのも「手段のひとつ」かと思います。あと、もし仮にですが、「○○年現在」と修正をする場合は、その修正をした年でなく、その記述が最初に加筆された時点の年にしたほうが良いと思いましたので訂正します。--しまあじ 2010年11月19日 (金) 03:14 (UTC)[返信]
お返事遅くなりました。機械的に貼る行為については全く賛成できないわけですが、それを記事のほうで調整するという方法にもまた賛成できません。本質的にメインの存在は記事であり、その記事が、行動に問題のあるIPもしくはアカウントに振り回されてしまうというのは本末転倒です。テンプレートのほうでも提案してはいますが、本質的にテンプレート側で解消すべき問題であると思います。このあたりは「アップルパイはリンゴを使ったパイである」に要出典をつける必要性がないのと同じで、必要性のない個所にはテンプレートを使わないように、と説明書きを加えることで、機械的な貼りつけの抑制(および、もし機械的にはられた場合でも文言を理由に除去ができる)という方向が良いように思います。--Koon16000 2010年11月26日 (金) 02:27 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

ニーベルンゲンの歌」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月16日 (土) 03:28 (UTC)[返信]

プリュンヒルデではなくブリュンヒルデではないでしょうか?[編集]

私が昔読んだニーベルンゲンの歌の本でも、ブリュンヒルデになっていて、プではなくブなのですが、以下の修正でプリュンヒルデになっています。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AD%8C&diff=22036740&oldid=22029923

プリュンヒルデではなくブリュンヒルデではないでしょうか? --Emmanuel Chanel会話2018年2月11日 (日) 05:03 (UTC)[返信]