ノート:ビームライフル (ガンダムシリーズ)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。



うろ覚えとネットで調べただけで適当で申し訳ないのですが、現実世界で「ビームライフル」という可視光線銃?が存在し、射撃競技などが行われているようです。「ビームライフル(架空の兵器)」とでもして移動しますか?それともこのページの中で2つともについて記述すればいいのでしょうか?Tekune 19:52 2004年1月28日 (UTC)

なつかしいなぁ、任天堂光線銃SP・・・は別として、SFにおけるレーザー兵器は歴史が古いものですが、現実には実験のみで実用にはなっていませんね。ビームであればこの範疇になるのだから、レーザーに限らず光線を集束して熱で破壊する類ならここに入るのでしょう。日本軍も熱線兵器とかやろうとしてたみたいですが、SDIなんかもその一種ですね。ライフルではないですが。

アニメ内などに登場するものは、その未来の実現形なわけでしょう。

現実世界のビームライフルは、レーザー照準器と同様に、それそのものが兵器として動作するわけではなく、実弾の着弾位置特定の手段として使用されているので、こちらが従になるかもしれません。もちろん光線銃SPもわすれずに(笑)

興味深いお話ですね。で、結局どうしましょうか(笑)
もっとも、レーザー兵器としてのビームライフルとしてガンダム以外に範囲を広げて書いていくとしたら、レーザー兵器(メーサー兵器?)や荷電粒子銃の兵器転用などの話に含めた方がいいかも知れません。「ライフル」の形態に特化しているものも、狭義には限られた作品にしか出てこないでしょうし。というわけでビームライフルでは、ガンダムのビームライフルの説明を主文、補足として他のフィクション作品中のライフル型光線銃、を書いておけばいいと思います。
一方、現実世界での「ビームライフル」が光線銃でなくレーザー照準を併用した普通のライフルを指しているのであれば、銃器関係の項目かライフル競技関係の項目で、記事を書けばいいと思います。もしそうでなく光線銃であれば、上で述べたような「ガンダムのビームライフルを記事の主として」というのは難しそうですね。説明を併記する形にするべきと思います。
「光線銃SP」については、是非任天堂関連へ執筆をどうぞ(笑)
- Gombe 09:36 2004年1月29日 (UTC)

210.157.254.66のIPユーザへ[編集]

ガンダムシリーズの各項目において、意図的と思われる、C.E.世界及び機動戦士ガンダムSEEDシリーズに関する記述の削除を行なわれていますが、真意をお伺いしたいと思います。

これが「SEEDシリーズはガンダムと認めない」と言う様な貴方の個人的意見でないことを期待します。 Schwarz 2005年9月7日 (水) 01:52 (UTC)[返信]

このページの名前について[編集]

このページには、「ビームサブマシンガン」や「ビームスプレーガン」等、ライフルとは呼べそうに無い物の解説が含まれていますが、ページの名前はこれでよろしいのでしょうか?

「ビーム砲 (モビルスーツ)」や「ビーム砲(ガンダムシリーズ)」という名前に移動しようと思うのですが、いかがでしょう?--魔法省長官 2008年9月18日 (木) 09:24 (UTC)

ガンダムに出てくるビームガンを総称として「ビームライフル」と呼ぶのは一般的だと思いますが。--SINOBU 2008年9月23日 (火) 05:22 (UTC)[返信]
私個人としてはガンダムに出てくるビーム砲を「ビームライフル」と呼ぶのが普通だとは思えませんが、それが一般的だというのが本当なら、その例となる出来事や設定を、具体的に挙げていただけませんか?--124.96.227.40 2008年9月23日 (火) 10:58 (UTC)[返信]
もっとちゃんとした名称が有るのに、極一部の間だけで使われている総称を、ページ名にしておくのは良くないでしょう。どうしてもページ名を「ビームライフル」にしておくなら、ライフルと呼べそうにないものの記述は消し、消さないなら移動するべきでしょう。
ところで、移動後のページ名の候補を2つあげてますが、どちらが相応しいでしょうか?自分としては、このページはMS用のビーム砲について記述してあるので、「ビーム砲 (モビルスーツ)」という、名前がいいように思います。「ビーム砲(ガンダムシリーズ)」ではガンダム世界の戦艦用のビーム砲についても記述していなければおかしいことになりますし--124.96.233.27 2008年9月24日 (水) 18:26 (UTC)[返信]

たとえばヴェスバー(Variable Speed Beam Rifle)は記事の記述にもありますがライフルとはかなり違った構造ですがビームライフルです。これも記事本文で触れられてることですが、「ビームライフルだろうがビームマシンガンだろうがデザインが違うだけで設定上大差ない」以上、総称としてはモビルスーツの兵装の代表格である「ビームライフル」と呼ぶのが普通かと思いますが。それに、ガンダムの持ってるビーム兵器を「ビーム砲」と呼んでる資料の方が私は見たことないです(「メガ粒子砲」ならよく見かけますが)。

ところで、「124.96.~」のIPの人は提案者である魔法省長官と同一の方なんですか?特別:Contributions/124.96.233.27では利用者:魔道士長官の編集してるようですが、議論が混乱するのでアカウントを持ってるのならIPで書くのは止めてほしいです。--SINOBU 2008年9月26日 (金) 09:56 (UTC)[返信]

>「ビームライフルだろうがビームマシンガンだろうがデザインが違うだけで設定上大差ない」
この趣旨の記述は、宇宙世紀におけるビームライフルに記されているようですが、これは未来世紀を初めとする他の世界観のガンダム作品でも言えることなのでしょうか?
次に「ビーム砲」と呼んでる資料のことですが、これはモビルスーツの武装名や、プラモデルの解説書などを見れば「ビーム砲」という表記はいくつも出てきます(いくつか例をあげれば1/100ガンダムアストレアや、HGUCヤクトドーガ、MGフリーダムの解説書)。それに、『砲』という日本語は「弾丸をはじき出す武器」のことですから、ライフルでもショットガンでも、「砲」と、ビームを弾丸とする火器全般を「ビーム砲」と呼ぶのは日本語として間違って無いでしょう。--魔道士長官 2008年10月4日 (土) 05:25 (UTC)[返信]

どうも認識にずれを感じるのですが、この記事は「モビルスーツが手に持ってるビーム銃器」の解説ですよ?手で持たない固定武装についてはこの記事からは外れてますけど。

ガンダムの武装と言えば「ビームサーベルとビームライフル」というのが定番だから、こういう記事が作られたわけですが。もう一つの代表的武装であるビームサーベルもビームソードやらビームナギナタやら、ビームトンファーやら、細かいバリエーションが多数ありますけど、それも記事の名前を変更するつもりですか?

それと、アカウントを使わずにIPユーザーで発言してるのではないかとの指摘についての解答はどうなったんでしょうか。--SINOBU 2008年10月8日 (水) 13:30 (UTC)[返信]

『ビームライフル』も広義で使われいる場合が多々あるように見受けられます。確かに狭義の意味ではRX-78の持っていたようなものを指すのでしょうがこの場合は一般名称と言う意味でページ名はそのままでも問題ないのではないでしょうか。--Air pocket 2008年10月13日 (月) 05:47 (UTC)[返信]

実際に存在する銃のタイプとして、ライフルと言われるものの中にはM-16に代表される連射式の物もありますし、猟銃の用に散弾を発射できるものもありますよね。なのでビームライフルといえば、MSが携帯し、構えて撃つタイプのもの全般を指しても差し支えないかと思われます。言葉としてあっているかどうかではなく、総意としてそう思われている、というのが重要でしょうね。--ガノタ 2008年11月1日 (土) 12:02 (UTC)[返信]

ダブルビームライフルの名称について[編集]

本記事でのダブルビームライフルの名称についてですが、正式名称が「2連装メガビームライフル」、別名が「ダブルビームライフル」のようになっていますが、"正式名称を「2連装メガビームライフル」とする"資料が確認できませんでした。

ΖΖガンダムの記事に記載されている「2連装メガビームライフル」の出典は確認しましたが、正式名称であるとする記述は見られず、その書籍ではその名称で記載されている、という程度のものでした。

現在の資料でも「ダブルビームライフル」で(自分の確認する限りでは)統一されていることを鑑みて、正式名称を「ダブルビームライフル」、別名を「2連装メガビームライフル」という扱いにするのが妥当だと思うのですがどう思われますか?--Sank3000会話2022年7月23日 (土) 02:07 (UTC)[返信]

差し当たって本ページの「ダブルビームライフル」と「2連装メガビームライフル」の扱いを入れ替えました。"2連装メガビームライフルを正式名称とする資料"がありましたら出典を付記の上編集していただけると助かります。--Sank3000会話2022年8月7日 (日) 15:43 (UTC)[返信]