ノート:フォークランド諸島

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

1980年代の経済に関する記述[編集]

「大量の失業者と島民の移住を免れたのは領域内で油田存在の可能性が判明したからである。」を「大量の失業者と島民の移住が危ぶまれた」に書き換えておいてなんですが、これは事実なんでしょうか? 大量の失業や移住というほどですから、相当の経済危機があったという印象を受けます。

en:Economy of the Falkland Islands を見る限り、漁業権の販売で経済は発展したといった程度しか書かれていませんし、他国からの入魚で住居や生活品の販売があるでしょうから、ますますアルゼンチンによる制限がフォークランドの経済危機を招いたのか疑問です。本に書かれていたことなら書籍名を、WebならURLを教えてください。--出し方 2009年9月28日 (月) 09:31 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

フォークランド諸島」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月17日 (日) 22:12 (UTC)[返信]

支持マップについて[編集]

「イギリスの再領有」節にある領有権に関する各国の支持マップですが、地図と凡例の色が合わないので、修正するため元ファイルの解説を見たところ、いろいろ怪しげな点が見出されたため、この図の信頼性に疑問が生じました。

そもそもイギリス連邦でも無い国(日本モンゴルタイ等)が"Other members of the Commonwealth of Nations (which support the United Kingdom's claim)"(イギリスの主張を支持するイギリス連邦の他の国)となっていたり、ではそれ以外のイギリス支持の国はイギリス連邦ということなのかと思うと、フランストルコなど明らかにイギリス連邦でない国も含まれていたりします。

アルゼンチン支持の国に付いても同様で、アルゼンチン支持の国を"Countries which support Argentina's claim"(アルゼンチンの主張を支持する国)と、"Other members of African Union and Arab League and Portugal (which support Argentina's claim)"(アルゼンチンの主張を支持するアフリカ連合アラブ連盟の他の国、およびポルトガル)の二つにわける必要性がわかりません。(特に、何故ポルトガルだけ単独で後者のグループに含めるのかまったく意味不明です)。

また、この図は何かの資料にある図を元にしたものではなく投稿者が自分で作成したものらしいので、各国の支持状況に関する出典も必要ですがそれも書かれていません。(一応es:Crisis diplomática por la soberanía de las islas Malvinas en los años 2010を参照したと書かれていますが、Wikipedia自身の記事は出典として使用出来ません。)

フォークランド紛争フォークランド諸島の記事はいくつかの外国語版でGA,FAになっていますが、この図を採用している版は見当たらないようです。外国語版に使われていないからといって必ずしも信用できないものとは限りませんが、以上で述べたように本図の信頼性ははなはだしく怪しいため使用すべきではないと考えて除去しました。 この図(あるいは同等のもの)が必要と考える方は、信頼できる出典に基づく新たな図を作成されるようお願いします。 --Loasa会話2018年5月26日 (土) 08:21 (UTC)[返信]