コンテンツにスキップ

ノート:フューチャー・イズ・ワイルドの生物一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

それぞれの記事を作るので、いきなり一覧記事にするのはやめて欲しい。Sionnach 2006年7月29日 (土) 09:16 (UTC)[返信]

各生物ごとの情報量が少なすぎる上に発展性がないので、個別の記事にするのは反対です。大体最初の一つを作ってから、何週間ほっといたんですか。West 2006年7月29日 (土) 09:26 (UTC)[返信]

試しにラトルバックの記事を作って見たらこちらに載っている情報とは重複がなかった。この調子ならここの分を加えれば充分なものとなる。ということはこれから翻訳を続ければ総情報量は益々拡大する事となり発展性はある。この様な体裁では明らかに転送量の無駄となるのが明らかであり、放置しておけばウィキスローを招く原因の一つとなる。Sionnach 2006年7月29日 (土) 09:45 (UTC)[返信]

個別の記事にしたために付け加えざるをえなくなった説明部分や、明らかな誤りを除けばかなり減少します。そもそも「フューチャー・イズ・ワイルド」は日本語版が刊行されており、わざわざ英語版ウィキの記事を翻訳する必要はありません。ガンダムシリーズやポケモンのように続編が出たり、別メディアで裏設定が後付けされるといったことがあるのなら別ですが、現状では「益々拡大する」ほどの潜在的情報量はないでしょう。個別記事のどれかを読んだ人が同作品に登場する別の生物についても知りたがるであろうことを考えると、むしろ最初から全部まとめてあった方が閲覧者に便宜を図れると考えます。
とはいえ、いきなり移動したのは確かにやりすぎでした(すみません)。West 2006年7月29日 (土) 10:25 (UTC)[返信]

記事のサイズを見るとこの記事は25kbを超えている。セクション毎の編集の利かない冒頭部を一部の古いブラウザで編集しようとしてもできない状態となっていて好ましくない。ましてやそれぞれの情報が1k強、加筆しても2k代。1回につき二十数キロバイトにも渡る不必要な情報を転送するのはサーバーへ迷惑がかかる。このような形式の記事は可能な限り避けたい。Sionnach 2006年7月29日 (土) 10:33 (UTC)[返信]

すぐ後に「概要」の節もあることだし、冒頭部についてはこれ以上編集する必要はないでしょう。また、スタブレベル以上にはなりようがない記事を乱造する方が問題だと思います。
このままだと平行線なので、他の人の意見が聞きたいです。West 2006年7月29日 (土) 11:02 (UTC)[返信]
偶然発見したので横から首を突っ込む形になりますが、私からもコメントさせて頂こうかと。
現時点の状況のみを見て統合というのは、実に端的すぎます。長い目で見て、それでどうしても統合したほうが良いという結論に至ればそれで構いません。しかし現在進行形で増え続けている記述をわざわざひとつの記事に統合するということは、将来どころか、すぐ足元のことすら全く考えていないと判断しざるを得ません。私はもう少し長い目で、見たほうが良いと思いますので、しばらく個別化で様子を見たほうが良いのではないかと考えます。--ワッハハッハポッキモン 2006年7月29日 (土) 13:29 (UTC)[返信]
「現在進行形で増え続けている」と言っても、情報源が限られているのですから最大でどの程度まで増えるかはほぼ予想できます(しかも、そのほとんどが既にある記述と重複しています)。West 2006年7月29日 (土) 14:46 (UTC)[返信]
Westさんの言いたいこともよくわかりますし、実際そのような考えを主張することは良いと思うのです。しかしSionnachさんが現在進行形でなにかやっていることを、Westさんの考えを押し付けるようなかたちで強引に行ってはSionnachさんが反発するのも無理は無いと思うのです。もしかしたらSionnachさんはWestさんが考えている「限られている範囲」を越えて加筆をしようとしていたのかもしれません。
私が思うに、様子をある程度見ながら落ち着いてきた頃にノートで提案したほうが話がうまくいったと思うのです。Westさんの行動は急速すぎる感があります。何事もタイミングを無視して急速にやっては、いくら良い意見だとしてもそれが通りにくくなるだけです。もう少し、落ち着いてみませんか。--ワッハハッハポッキモン 2006年7月29日 (土) 15:02 (UTC)[返信]
最初の移動については、記事が作成されてから数週間放置されていたので「現在進行形」だとは思いませんでした。今夜作成された記事については、ここでの議論が起きてから急遽作り始められたものであり、Sionnachさんの方も自分の考えを押し通そうとしています(ラトルバックだけなら急いで統合しようとはしなかったんですが……というかまた増えてるし)。
>僕が考えている「限られている範囲」を越えて加筆
それが出来るのならぜひやってもらいたいですね。出来るものなら。
さて、『フューチャー・イズ・ワイルド』についてはひとまず置いといて、先のアドバイス通り将来の話をしてみましょう。僕は近いうちに『アフターマン』や『新恐竜』に登場する生物についても一覧記事を作るつもりです。これらはある程度スタイルを統一できると思うのですが、『フューチャー~』に比べて1冊に登場する生物の種類は格段に多く、逆に1種類あたりの情報量はずっと少なくなります。Sionnachさんはそれでも登場する生物すべてについて、個別の記事を作るべきだとお考えでしょうか?West 2006年7月29日 (土) 16:37 (UTC)[返信]

アフターマンやマンアフターマンについては英語版に個別記事がないので翻訳元がない。どちらにせよ別の作品をここで語ったところで無駄なリスト化には転送量や記事数、成長可能性の点で断固反対する。それに儂のスタブ閾値は1kなのでそれ以上あれば問題はない。Sionnach 2006年8月2日 (水) 16:46 (UTC)[返信]

別の作品とのことですが、これらは同じ人が手がけたものであり、関連性は十分にあります。また前にも書いた通り、日本語の文献が存在するものをわざわざ英語版の記事から翻訳する必要はありません。それともSionnachさんは英語版にない記事は作る必要がない(英語版にある記事はすべて作らなければならない)とお思いでしょうか?
これらの生物は個々の情報量が少なく、成長可能性なるものはほとんどありません。また複数の生物の関係が密接に描かれているため、何度もそれぞれの記事に移動するような形になれば逆に転送量の増大を招いてしまうでしょう。よって、あえて単独記事にするより作品単位でまとめるべきだと考えます。West 2006年8月4日 (金) 18:39 (UTC)[返信]
そんなことはない。フューチャー・イズ・ワイルドのページで概要と最低限の説明を書き、そこから各生物の詳細を知りたい人間だけがそこへ飛ぶスタイルは英語版で広く受け入れられたものである。(ウィキペディアの方針上翻訳が強く推奨させる行為である以上)英語版にある項目は日本語版になければならないし、数kbの記事が存在していることに何の問題も無い。なぜ貴殿はそんなに小さな記事を目の敵にする?少なくとも同意なく勝手にリスト化したのだから全て出揃い加筆し終えたらこのページも元に戻す心算なのだ。Sionnach 2006年8月4日 (金) 23:02 (UTC)[返信]
日本語版ではあるフィクション作品の登場人物などを一覧形式で記述するスタイルは広く行われており、中にはこの記事より遥かに大きな物もあります。一覧記事を目の敵にしておられるSionnachさんがアレの一覧やソレの一覧の分割を提案しないのは、やはり英語版に対応する記事がないからなんでしょうか?
また、例え単独記事を作るとしても、それはウィキペディア英語版を翻訳するのではなく、フューチャー・イズ・ワイルド日本語版を基にして作成するべきです。Sionnachさんの翻訳したものを読むと、たまに日本語版に書かれていないことや矛盾することが出てきて、正確さに疑問を呈したくなります。
このページを元に戻すとはデスグリーナーに戻すということでしょうか。デスグリーナー以外の生物に関する記述を完全に消してしまうつもりなら、絶対に反対します。確かに最初の移動は勝手にやらせてもらいましたが、何度も書いたように最初の一つを作ってからずっと放置されていて、一向に他の記事が作られる気配がなかったからです。West 2006年8月6日 (日) 16:45 (UTC)[返信]
何を勘違いなさっている?他の生物に関してここに書いてあってそれぞれの記事にない内容はそこへ写してから元へ戻す。儂には翻訳をする能力があるので申し付けてくれればいつでも残りも書く所存だったのだ。Sionnach 2006年8月6日 (日) 23:08 (UTC)[返信]
その翻訳内容(もしくは原文)の正確さに疑問があるのです。あの調子で全部作られるくらいならこの記事から分割した方がまだましです。West 2006年8月7日 (月) 12:54 (UTC)[返信]