ノート:ベトナム中央高原におけるゴングの文化的空間

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

dbについて[編集]

フエの宮廷雅樂高原どら文化空間も定義未満かつ誤訳であることは確かです。しかし、これらがユネスコ世界無形遺産であることも確かなようです[1][2]。IPを見るに初稿者はベトナムの方のようですし、内容の追加や記事名の変更で対応することはできないのでしょうか?(と言いつつ私がこれらについての知識が豊富なわけでもないのですが。)--眠い 2007年1月5日 (金) 05:16 (UTC)[返信]

(db外しました)加筆していただきありがとうございます。記事名の変更も考えたのですが、「Space of Gong culture in the Central Highlands of Vietnam」の適切な訳が思い付かずdbを貼ってしまいました。フエの宮廷雅樂も宮廷雅楽ではないのでどうにかしなければならないのですが…。フエにある文化遺産の記述は建造物に関するものなので、そちらとの整合性も併せて考えてみます。- NEON 2007年1月5日 (金) 06:06 (UTC)[返信]
dbを外していただいてありがとうございました。webの情報に基づいて体裁を整えてみました。これ以上の編集は世界遺産に詳しい方、書籍を所有している方に期待したいと思います。なお、「高原どら文化空間」「フエの宮廷雅樂」という呼び方は外部リンクを見ても一般的ではないことがわかりますので、記事名の変更もしておきます。--眠い 2007年1月5日 (金) 06:59 (UTC)[返信]
上記「フエの宮廷雅樂」は「ベトナムの雅楽」に移動されています。名称変更(移動)お疲れ様でした。本項ともども 2007年2月12日に眠いさんにより移動され、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼 2007年2月に基づき、移動元に残ったリダイレクトを削除しました。 --Kanjy 2007年6月9日 (土) 10:44 (UTC)[返信]

変更する記事名の提案[編集]

記事名の変更をしようと思いましたがどの記事名に変更すべきか自信がないため、案を出してしばらく時間を置こうと思います。 直訳「ゴングの文化的空間」、情報を加えた訳「ベトナム中央高原におけるゴングの文化的空間」、どちらが良いでしょうか。英題の直訳なら中央高原云々を含まない前者が妥当な気がしますし、ACCSのデータベース[3]に従うなら後者の方がよさそうです。私としては「The」のニュアンスを取り入れて後者で良いかと思っています。--眠い 2007年1月5日 (金) 07:11 (UTC)[返信]

移動依頼に際して再提案[編集]

おそらくベトナムの方が初稿を書いたため、ページ名がおかしくなっています。そこでページ名変更の提案したいと思います。候補としては以下を挙げておきます。私は上から2番目か4番目、どちらかと言えば前者を推します。

  • 「ベトナム中央高原におけるゴングの文化的空間」(ACCS無形遺産の表記を採用。)
  • 「ゴングの文化的空間」(上記リンク先の表記と直訳の両方に基づいて。)
  • 「ゴン文化の空間」(「世界無形文化遺産データ・ブック―2006年版―」での表記を採用。「ゴン」はどうかと思いますが。)
  • 「ゴング文化の空間」(世界無形文化遺産データ・ブック―2006年版―」での表記と直訳の両方に基づいて。)

私の最寄の図書館では無形遺産について書かれた資料は「世界無形文化遺産データ・ブック―2006年版―」しかありませんでした。より信頼性の高いソースがあるなら、そちらを考慮すべきと思います。ちなみに、日本ユネスコ協会連盟発行の「世界遺産年報」には、2006年度版でも無形遺産についての言及はほとんどありませんでした(概説のみ)。--眠い 2007年1月8日 (月) 18:25 (UTC)[返信]

移動についての最終提案[編集]

特に意見が出ないようですので、「ベトナム中央高原におけるゴングの文化的空間」に移動をし、「ゴングの文化的空間」とここをREDIRECTにするつもりです。5日待って反対意見がないようなら作業をします。なお、他の方が移動してくださっても一向に構いません。--眠い 2007年2月7日 (水) 13:41 (UTC)[返信]

移動その他のお知らせ[編集]

移動、移動に伴う修正(cl、wikify、{{kaimei}}の除去)、リダイレクトの作成、en/fr/viのリンク先の変更を行いました。なお、元の記事名はナンセンスな日本語名になっているため、リダイレクトの削除依頼を出しました。--眠い 2007年2月12日 (月) 16:35 (UTC)[返信]