コンテンツにスキップ

ノート:ラダマンテュス (曖昧さ回避)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案。[編集]

平等な曖昧さ回避が妥当と考え、以下の移動を提案します。

ラダマントゥス (曖昧さ回避) の跡地は削除しません。またこのノートページは移動しません。--霧木諒二会話2024年1月27日 (土) 01:32 (UTC)[返信]

  • コメント この競走馬には日本語出典が付いていないため判断できないのですが、ラダマンテュス (競走馬)という候補も考えられるのではないでしょうか。--ねこざめ会話2024年1月28日 (日) 15:42 (UTC)[返信]
  • コメント 原語はギリシャ語・ラテン語のようですが、イギリスの競走馬で語尾が「-thus」なので、「ラダマンサス(-ザス?)」のように発音していたかもしれないですね。近々文献調査をしてみます。
  • 「ラダマンサス」だと、以下のような用例が見当たります。ただし「信頼できる情報源」ではない個人サイトです。
  • (情報)
  • サー・チャールズ・レスター著、『サラブレッドの世界』、佐藤正人訳、サラブレッド血統センター刊、1971 - 掲載なし
  • エドアルド・S・ブルーソン『世界の競馬と生産』、JRA、1978 - 掲載なし
  • デニス・クレイグ著、『競馬(サラブレッドの生産および英国競馬小史)』、JRAPRC、1986 - 掲載なし
  • ピーター・ウィレット著、『ジェネラル・スタッド・ブックの歴史』、日本軽種馬登録協会、1993 - 掲載なし(英語ではあり)
  • アラステア・バーネット著、『ダービー』、競馬国際交流協会刊、1998 - 掲載なし(英語ではあり)
  • 『競馬の世界史』 - 掲載なし
  • 山野浩一『名馬の血統』 - 掲載なし
というわけで、載ってそうなところを探した範囲では用例は見つけられませんでした・・・ざっくりの印象論ですが、古い文献はカタカナが多様で安定していない(Vをブ、Leopardstownが「レオパーズタウン」、Poule d'Essaiが「プールデセー」などなど)、新しい文献はカタカナ化せず原語のまま、という傾向ですね。
ダービー馬なので、丹念に探せば「歴代ダービー馬表」みたいなのが載ってる書籍はありそうとは思いますが。。。
というわけで、私の報告としては「定訳というべきものは見当たらず」としておきます。
コメント これ、ギリシャ語のラテン翻字が“Rhadamanthys”でギリシャ語ではラダマンテュス・英語で「ラダマンティス」と読まれ、ラテン語表記が“Rhadamanthus”でラテン語で「ラダマントゥス」・英語で「ラダマンサス」と読まれるんじゃないかと考えていましたが、よくわからなくなってきました。曖昧さ回避ページはラダマントゥスよりもラダマンテュス_(曖昧さ回避) のほうが適切でしょうか。
--霧木諒二会話2024年1月30日 (火) 13:57 (UTC)[返信]
コメント ギリシア神話の神や人物の記事とその曖昧さ回避をいくつか見てみました。
--霧木諒二会話2024年1月31日 (水) 13:36 (UTC)[返信]
コメント 競争馬のラダマントゥスは日本語文献の用例を元にラダマンサス_(競走馬)に改名、ラダマントゥス (曖昧さ回避)は用例が多い(と思われる)表記のラダマンテュスを元にラダマンテュス (曖昧さ回避)に改名、ラダマントゥスラダマンサスラダマンテュスへのリダイレクトとすることに賛成します。--ねこざめ会話2024年2月3日 (土) 20:14 (UTC)[返信]
コメント お返事が遅れました。柒月例祭さん、情報提供ありがとうございます。数日待ったら、ねこざめさんが2月3日にまとめられた通りに処理しようと思います。なおラダマントゥス (曖昧さ回避) のリダイレクトは削除せず、このノートはラダマンテュス (曖昧さ回避) のノートへ移動します。--霧木諒二会話2024年2月5日 (月) 06:14 (UTC)[返信]
チェック 移動を実施しました。--霧木諒二会話2024年2月9日 (金) 22:51 (UTC)[返信]

移動済みノートについて[編集]

このノートがノート:ラダマントゥスだったことを理由にノート:ラダマンサス (競走馬) に移動済みノートを貼っていますが、意味不明です。ノート:ラダマンサス (競走馬)ノート:ラダマントゥスではありませんし、このノートがノート:ラダマンサス (競走馬) だったことは一度もなく、ノート:ラダマンサス (競走馬) から他のノートへ移動した履歴も存在しません。ノート:ラダマンサス (競走馬) という名前のノートで議論が行われたこともないため、移動済みノートの文面にある「このページに過去に書かれていた議論」も存在しません。従ってノート:ラダマンサス (競走馬) に移動済みノートを貼るのは間違いです。ノートの名前、移動の履歴、移動済みノートの文面、そして「移動済み」という言葉の意味をもう一度よく確認してください。--フューチャー会話2024年2月11日 (日) 07:09 (UTC)[返信]

返信 なんでそんなに攻撃的なんでしょうか…?
私にはむしろ「ノート:ラダマンサス (競走馬)ノート:ラダマントゥスではありません」という主張のほうが意味不明です。このノートは移動前はラダマントゥスラダマンサス (競走馬) に移動される記事)とペアになっていたノートで、移動の議論もそこで行われたものです。したがって移動済みノートの「このページに過去に書かれていた議論」とはまさしく現在「ノート:ラダマンテュス (曖昧さ回避)」にある内容です。
「このノートがノート:ラダマンサス (競走馬) だったことは一度もなく」「ノート:ラダマンサス (競走馬) という名前のノートで議論が行われたこともない」とのことですが、今回私が行った
  1. 「ノート:ラダマントゥス」→「ノート:ラダマンテュス (曖昧さ回避)」の移動
  2. 「ラダマントゥス」→「ラダマンサス (競走馬)」の移動
という順の移動が不適切で、
  1. 「ラダマントゥス」→「ラダマンサス (競走馬)」の移動(ノート込み)
  2. 「ノート:ラダマンサス (競走馬)」→「ノート:ラダマンテュス (曖昧さ回避)」の移動
という順番にすべきだったということでしょうか(後者の場合、「ノート:ラダマンサス (競走馬)」にリダイレクトでないノートが存在した時間がありますね)。競走馬記事のノートが曖昧さ回避ページのノートへ移動するという結果は同じなのではないかと思いますけれども。--霧木諒二会話2024年2月11日 (日) 08:16 (UTC)[返信]
あー、もしかして{{移動済みノート}}は「A」→「A'」の移動(ノートも「ノート:A」→「ノート:A'」へ移動される)のときの「ノート:A」の跡地にのみ使用すべきということでしょうか。私は移動によって記事とノートが分離され、さらに移動元と移動先の両方がリダイレクトでなくなった場合なら使っていいと思っていました。--霧木諒二会話2024年2月11日 (日) 08:35 (UTC)[返信]
まず、攻撃的と思われたことについては申し訳ありません。さて、本件はノートAをノートCに移動し、その跡地Aをさらに別のノートBに移動したのち、記事Aのリダイレクト先をさらに別の記事Dに変更した、という複雑な状況ですが、この場合移動済みノートを貼るのはBではなくAです。BからCへの誘導は別の文面を用います。BからCへの移動は行われていないからです。8:16のコメントは、Aに議論が書かれていたから、これはBに書かれていた議論だ、と言っていることになります。なお、移動の順序自体はどちらでもよく、A→B→Cと順番に移動した場合はAとBの両方に移動済みノートを貼ります。--フューチャー会話2024年2月11日 (日) 12:07 (UTC)[返信]
  • 8:35にコメントした、移動元のノートにのみ貼るべきということでしょうか。そうであるのなら、移動先である「ノート:ラダマンサス (競走馬)」に貼るべきではないと主張されるのはわかりました。
    テンプレートの「このページに過去に書かれていた」という文面を、私は「この記事とペアになっていたノート」と解釈していたわけですが、「以前このページ名だったノート」という意味だということですね。
  • テンプレートの説明からして移動先のノートへ貼ることは想定されていないようですし、「ノート:ラダマンサス (競走馬)」の差し戻しは取り消しておきます。これって「他者の署名付き発言の改竄」に該当しかねない行為でしたね。軽率な行動をおわびします。
--霧木諒二会話2024年2月13日 (火) 13:26 (UTC)[返信]
ご理解及び取り消しありがとうございます。--フューチャー会話2024年2月13日 (火) 13:33 (UTC)[返信]