ノート:ワールド・ベースボール・クラシック/archive1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ノート[編集]

  • "特にアメリカのメディアは「彼らは日本の伝説的存在である王貞治氏の顔に泥を塗り、国民を侮辱した」と厳しい論調で非難している"とありますが、ソースは何でしょうか。アメリカ在住のものですが、こういったニュースは全く見かけなかったので。  Galaksiafervojo 2006年2月22日 (水) 04:29 (UTC)
「アメリカのメディアは」という表現はこぞって批判しているかのような印象を与え一般的すぎるので改めるとして、擁護する論調を併記すればバランスがとれるのではないでしょうか。--こいつぅ 2006年2月22日 (水) 05:01 (UTC)
  • アメリカ国内では本当に盛り上がっていません。開幕を1週間以内に迎えた今でも、テレビも新聞も、目につくのはHollywoodのAcademy awardの話題ばかり、スポーツは今終盤を迎えているバスケットボールが中心です。ソースがないために本文中に書き込む事が出来ないんですが... ---Galaksiafervojo 2006年3月3日 (金) 17:04 (UTC)
主観の問題でしょ、書くべき事柄ではない。203.136.171.99 2006年3月15日 (水) 06:30 (UTC)
日本でもそうでしたが、いざ始まってみると大変な盛り上がりです。スタジアムの客の入りを見てるとまあ成功だったのではないでしょうか?--Makoto7712 2006年3月19日 (日) 19:39 (UTC)
全く意図はないと思います。何せ色々な方々が書き込まれているので、おそらく各々普段使っている呼称がそのまま文章に現れたのだと思います。 --- Galaksiafervojo 2006年3月9日 (木) 07:32 (UTC)
  • ここの記事もアジアシリーズと同様に年後に成績をわけるべきでは?2006年のワールド・ベースボール・クラシックみたいに。--G’z 2006年3月12日 (日) 01:58 (UTC)
セリグ・コミッショナーが「2年に1度開催したい」って言いはじめたみたいですね。分けたほうがよさそうです。--UCinternational 2006年3月12日 (日) 02:18 (UTC)
まだ起こっていないことを予測するのもなんですし、2回目の開催が具体的に現実味を帯びてからでいいのでは。結局2回目は開催されなかったという結末もありうるわけで。--こいつぅ 2006年3月16日 (木) 19:42 (UTC)
国籍や出生などの出場資格の基準とかは誰かわかりませんか?--経済準学士 2006年3月19日 (日) 17:57 (UTC)
かなり曖昧だそうです。国籍だけではなく、出身地、育った土地はもちろん、親の出生地(ルーツ)などによっても出場国を選択できるようです。--Makoto7712 2006年3月19日 (日) 19:41 (UTC)


韓国とのエピソードについて[編集]

  • 一連の韓国とのエピソードについては,昨今の社会情勢を鑑みて出来る限り客観的な記述にするべきだと思います。日本での新聞報道については共同通信系の新聞しか確認できなかったので「一部新聞」としています。--yuchy 2006年3月20日 (月) 00:23 (UTC)
  • 「福留孝介に先制ツーランホームランを打たれた直後の小笠原道大に対し、故意の死球を投げた韓国のピッチャー、金炳賢が一発退場にされなかった。」という記述があるんですけど、本当に韓国のピッチャーが故意になげたんですかね?私はどうもそういう風には見えないんですけど、勘ぐりすぎじゃないんですか?--零式人間 2006年3月21日 (火) 07:21 (UTC)
    • 僕は故意に見えましたが、「見えた」「見えない」ってのはあくまで個人の主観ですからね。金が福留にホームランを打たれた直後に小笠原に死球を与え、主審から警告を受けた。でいいんじゃないですか?--UCinternational 2006年3月21日 (火) 08:10 (UTC)
      • 実はこの金はメジャーリーグでもその素行の悪さから有名(観客に向かって中指を突き立てる・デッドボールをあててしまったバッターが怒ると逆上して殴り掛かる等)で、ホームラン直後に故意にビーンボールを投げるのはよくあるんです。その度に退場を食らってます。それと審判員は故意・偶然を状況によって判断しています。メジャーリーグで今回と同様のことが起きたら、間違いなく故意と見なされる行為です。私にはそれより“韓国三塁手鄭成勲選手(現代ユニコーンズ)がボールをキャッチした後にしばらくボールを持ったまま走り、ベンチに戻るイチローとすれ違うタイミングでその足元にボールを放り投げた。”の方が、意味が分かりません。これは本当に悪意ある行為、少なくとも問題点として取り上げるようなものなのでしょうか。-- Galaksiafervojo 2006年3月21日 (火) 08:40 (UTC)
      • キムのみに警告を与えたのではなく、両方のベンチを指差していますから、これは警告試合の宣言でしょう。特に死球を連発しているような試合でなければ、この宣言は大抵故意死球の後に発動しますから主審は故意だと判断していたと可能性が極めて高いです。その後藪田が死球を与え退場していませんが、これは2-0の圧倒的有利なカウントからのもので故意とは思えないこと、韓国選手もよけるそぶりをしていなかったことなどからだと思われますArufu 2006年3月21日 (火) 09:00 (UTC)
        • 「可能性が極めて高い」だけだと結局、主観の域を出ていないんじゃないですか?「故意の死球」と断定するような言い回しは相応しくないと思います。そのことについて、主審のコメントがあるなら別ですが・・・222.158.189.190 2006年3月21日 (火) 11:06 (UTC)
      • 事実の記述以前に、日韓戦のエピソードって必要かな?投稿者の感想・感情など恣意的要素が含まれる可能性の高い項目が必要なのかどうか疑問。Ho13 2006年3月21日 (火) 11:13 (UTC)
  • 明らかに韓国に対してスポーツの域を超えた記事を削除しました。死球に関しては上述の通り、可能性が極めて高いという主観的な情報を百科事典に載せるべきでないと思います。「故意でやった」という発言でもあれば別ですが、「福留孝介に先制ツーランホームランを打たれたその後の打席についた小笠原道大に対し、故意の死球を投げた韓国のピッチャー、金炳賢何故か一発退場にされなかった」なんて、「故意」「何故か」と明言し強調するなんて、明らかな韓国に対する敵意が見られます。単なる主観であり百科事典として間違いなく不適切です。ドーピングも、わざわざ特筆すべきものでもないとおもいます。
イチローに関してイチローの大会前の公式会見での発言「向こう30年は日本には手は出せないな、という感じで勝ちたいと思う」、及び第2戦終了後の発言:「僕の野球人生で最も屈辱的な日」、第3戦試合前の発言:「今日負けることは日本の野球界に汚点を残すこと」に関して日本・韓国を含めた報道機関が発言のみを取り上げ、その経緯と発言の趣旨を伝えていないため、日韓両国のファンの間で誤解を招いた。とありますが、「発言のみを取り上げその経緯と発言の趣旨を伝えていないため」と書いていながら、この記事でも全く経緯と趣旨に触れていません。これでは韓国だけでなくイチローの品格までも落としかねません。不必要な記事だと思います。
鄭成勲の記事も、故意にやったという証拠は全くありません。それに、仮に故意だとしても、これはわざわざ取り上げるような大きい事件なんですか?
これらの記事はスポーツ記事の域を超えています。韓国の日本に対する態度に反発を覚えるのは重々わかりますが、それに対しわざわざ反応するからさらに韓国の反日感情をあおるのです。何で日本版ウィキペディアには、韓国版にある反日記事よりなんでこういう問題がはるかに多いのでしょうか。このような記事はをどうしても書きたいのであれば、個人のブログやネット掲示板にでも書くべきです。最後に、私は韓国人でも北朝鮮人でも、韓国びいきでも韓国人の親戚がいるわけでもない純粋日本人であることを誓います。59.141.42.53 2006年3月21日 (火) 11:26(UTC)
    • だからって議論もせずに削除→事後報告、ってのもおかしいとは思いますがね。荒れる原因になってもおかしくはない。--UCinternational 2006年3月21日 (火) 11:43 (UTC)
      • 因みに金は、小笠原に死球を食らわしたあと完全にニヤニヤしていた。コレを見ると完璧に故意に死球を投げたと言わざるを得ない。また、国旗をマウンドに立てるのは野球人として失礼ではないのか。置くなら分かるが 【国旗を立てる=マウンドに傷つける】と野球をなめているとしか言い様が無い。--V-SSK 2006年3月23日 (木) 05:06 (UTC)
    • 主観は取り除くべきですが、事実としてあったことまで消す必要は無いと思います。特に今大会において、日本と韓国の意地のぶつかり合いは、決して悪いことばかりでは無く、大会を大いに盛り上げた要因の一つでもあります。これらのエピソードは資料として十分に価値があるのではないでしょうか?いずれにせよ、私もいきなり削除するのは良くないと思います。222.158.189.24 2006年3月21日 (火) 12:55 (UTC)
    • 中立的な観点に沿った投稿というのは、事実をそのまま書けばできるものだと思います。そして、できるなら記事の事柄における全ての当事者の観点から記事を書けば良いのだと思います。なので、私も日韓間で起こった事実を突然に、しかも議論無くして削除してしまうのは良くないと思います。しっかりと議論してから、行動してほしいと思います。--ピピヨン 2006年3月21日 (火) 13:12 (UTC)
    • イチローさんの発言を元に戻し、韓国選手のドーピングは「薬物に関する規定」の項にいれました。でも、「故意の死球を投げた韓国のピッチャー、金炳賢何故か一発退場にされなかった」は絶対に不適切であり、故意かどうかの事実確認ができないのに、「故意かどうかはわからないが」などという一文を加えただけで、中立的な「事実をそのまま書いた」記事にはならないと思います。百科事典の中立性を保つには、2002 FIFAワールドカップでの誤審問題のように、世間に認知されるか大会側や審判が認めるようなものを書くべきだと思います。イチロー発言とドーピングはともかく(特にドーピングに関しては、わざわざ別項を設けて「韓国選手」というのをことさらに強調していたのが問題だったと思います)、金炳賢と鄭成勲に関しては、そのまま残しておくのが不適切としか思えないので、削除してもかまわなかったと思います。私個人としては、書くのは勝手にできるのに、削除には議論、同意が必要ってのも変な気がしますけど。--Michael Friedrich 2006年3月21日 (火) 14:38 (UTC)
    • 実際に、「薬物に関する規定」に入れた韓国選手の記事は別の人に削除されました。--Michael Friedrich 2006年3月21日 (火) 14:57 (UTC)
      • 死球に審判が警告を発したこと、薬物規定違反の選手が出たことについては書くべきだと思いますがね。それが韓国選手だというだけで過剰に反応する人がいるのは残念なことです。--UCinternational 2006年3月21日 (火) 15:06 (UTC)
        • 3月21日 (火) 10:36以前の記事を見ると、すぐに削除しても仕方が無い書き方していたと思います。ドーピング問題でわざわざ新たに見出しを設けて「韓国投手が」と強調する必要も無いでしょう。だから、現在のように「薬物規定」の項で一言触れておくのが正しい態度だと思います。警告は、独立した項を設けるほど大きい問題なんですか?もしキューバや台湾選手が日本に死球を投げて警告を受けてもこのように大きくクロースアップした記事が書かれていたとはどうも私には思えません。ボール放り投げ事件は、これ一体なんなのか良くわからないんですが、どういう意味なんですか、これ。--Michael Friedrich 2006年3月21日 (火) 1:38 (UTC)
    • まず,ドーピング問題で韓国選手が当事者になったことはメディアに発表された事実のみ記述するべきです。そもそもドーピング問題はオリンピック種目から野球が除外される一つの原因になっていて、WBCを運営する側もかなりの神経を使っていました。アンチドーピングは今すべてのスポーツにおいて至上命題ですから。

それとイチローの30年発言に端を発するエピソードもいろいろなメディアで書かれていることで、それがこの大会の日韓両方を盛り上げたことでもあります。事実は記述しておくべきでしょうが韓国選手や韓国側に批判的な記述は避けるべきです。記者との立ち話ではなく公式会見でイチローがあの発言をしたのは事実で、それを韓国側が「挑発」ととるのは客観的に見て自然な事だと思います(あれが特定国への発言ではないとしても、彼の頭の中にあったのはアメリカやキューバではなかっただろうし、台湾や中国を想定してもいなかったと思います)。ただ、野球の大会を盛り上げたり、自分のチームを盛り上げるのに「遺恨」を演出することは良くあることです。そういう意味でイチローも批判されるものではないと思います。いずれにしろ、事実は残しておくべきでしょう。--yuchy 2006年3月21日 (火) 15:23 (UTC)

この発言の全文はないんでしょうか? 少なくともイチローが聞かれた質問と、それに対する答えの全文くらいは記載するべきでしょう。でなけりゃ中立的な解釈もへったくれもない。Fugue 2006年3月22日 (水) 04:03 (UTC)
記述自体が「批判的な意見」になるのは避けるべきですが、「批判的な意見の存在」は記述すべきです。イチローの発言及びその反響、イチローへのボール放り投げの件、今は記述が削除されてる故意の疑いのある死球の件、この三つはどれも、波紋を広げたものですからいずれも充分に取り上げるに値するものであると考えます。中立的観点に則るなら記述しない方が問題であると思われます。--五郎丸 2006年3月23日 (木) 05:41 (UTC)
>あれが特定国への発言ではないとしても、彼の頭の中にあったのはアメリカやキューバではなかっ
>ただろうし、台湾や中国を想定してもいなかったと思います
いえ、日本語として理解するなら、あの発言は間違いなく「圧倒的な強さで優勝まで行くくらいの」と言う意味ですよ。質問は「WBCに対する意気込みは?」と言うものなんですから。間違いなく、韓国側の理解の仕方は自意識過剰です。予選と言う括りで言うならば、台湾・韓国・中国の三カ国とも意識した発言でしょう(というか、何度も言いますが日本語としてはそうとしか思えないんですが…)。イチロー自身が「意図とは違う」と説明しても取り合ってくれないので、どうしようもないんですが(その上で「受け取り方は自由です」とも言っていますけれどね)。--以上の署名のないコメントは、220.212.114.66会話/Whois)さんが 2006年4月4日 (火) 00:43 (UTC) に投稿したものです。

仮に発言を誤解してとられたとしても、そもそも誤解されるようなことをこういう大きな大会で言ってはいけないんですがね。それと、韓国に対していってなかったとして、三国に対して言った発言だとしてもかなり言い方がきついような気がするのですが。--以上の署名のないコメントは、61.203.128.130会話/Whois)さんが 2006年4月20日 (木) 09:23 (UTC に投稿したものです。

2006年の大会について(記事の分割について)[編集]

ワールド・ベースボール・クラシック」という記事の中には「2006年第1回大会」という見出しがあり、それと同じレベルの(対等な)見出しで「テレビ放送」という見出しがあります。この「テレビ放送」という見出しは、2006年の大会だけのテレビ放送に関する項目です。またその「テレビ放送」という項目の中には「第1回大会時点での問題点」のようにあるべき位置が変なところもあります。このように記事の内容がおかしい部分があります

また、4年に1回行われる大会ですから「ワールド・ベースボール・クラシック」という記事の中に「2006年第1回大会」という見出しがあると、この後に「2010年第2回大会」・「2014年第3回大会」…などというように見出しが増え、更に記事が長くなり見難くなる可能性が十分にあります

なので、このような現象が起こる前に、2006年の大会に関係する部分を(「近代オリンピック」の「トリノオリンピック」などを参考にして)「ワールド・ベースボール・クラシック 第1回大会」などというページに移動するのはどうでしょうか。(様々な国で予選などが行われているので、地名ではなく、第○○回大会という形式で)

議論をしたいのでどうか皆さんお願いします。--ピピヨン 2006年3月21日 (火) 10:01 (UTC)

現状維持に賛成している方が多いことは分かりました。でも、私(ピピヨン)は、この記事が長すぎるので、読み難く感じます。これは、私だけではないと思います。なので、やはり一部を移動する方が良いのではないでしょうか。--ピピヨン 2006年3月22日 (水) 04:31 (UTC)

誰も気づかないうちに、記事の一部を何者かによって転記されてしまいました。これはもとに戻すべきでしょうか? --ピピヨン 2006年3月22日 (水) 11:42 (UTC)

意見の交換が全く無視されているのは残念ですが、確かに第1回の記述量が多すぎてバランスを欠いている面もありました。結果としては見通しも良くなったことですし元に戻すほどのことはないと思います。--こいつぅ 2006年3月22日 (水) 15:18 (UTC)
確かにノートでの合意を形成してから行うべきだったと思います。分割自体は支持します。O^tsuka 2006年3月22日 (水) 15:31 (UTC)
情報量のバランスという点では確かに一大会の記述が多かったですが、まだ一度しか開かれてないのである意味当然である事、次大会(予定どうり開催されればですが)まで3年という時間の余裕がある事、大会終了後すぐで本ページの記述が纏まってない事を考えると、将来的な分割は支持しますが、現時点では時期尚早であると思います。記述の重複もありますし「韓国とのエピソードについて」の議論もこのページに置いてけぼりになっています。いったん元に戻し上で議論し、記述を煮詰めてから分割すべきだと思います。--五郎丸 2006年3月23日 (木) 05:32 (UTC)
ワールド・ベースボール・クラシック 第1回大会のノートページはこのページにリダイレクトしているので大丈夫です。--ピピヨン 2006年3月24日 (金) 00:54 (UTC)
リダイレクトは消去されたみたいですが、このページを見るように注意書きがしてある様なので、議論については大丈夫だと思います。--ピピヨン 2006年3月24日 (金) 10:34 (UTC)
いつの間にか第1回大会で新規項目が立ってますね。分割するならこちらの記事にある第1回大会の傾向運営上の問題点も移動じゃないかと思いますHo13 2006年3月23日 (木) 18:12 (UTC)
私もそう思います。--ピピヨン 2006年3月24日 (金) 00:54 (UTC)
私も移動に賛成です。203.136.171.102 2006年3月26日 (日) 05:14 (UTC)

表現の曖昧さについて[編集]

  • 日文と英文の表記を比べてみて、話題提起です。情報ソースの根元が英語表現であるため、どうしても複数表記とか生じてきてしまうものですが、一意対応ではない部分もあって、うまくまとめる方法がないか考えています。具体的には、
    • POOL A~Dが、A~D組に対応している
    • Round1と2は、1次リーグと2次リーグ(1次予選リーグと2次予選リーグ)に対応している
    • POOL 1と2の扱い、POOL 1はA組とB組の上位各2チーム、POOL 2はC組とD組の上位各2チーム
    • 予選リーグ(一次予選がRound1 二次予選がRound 2)/準決勝(Semi Final)/決勝(Final)の扱い、ラウンドロビンと総当たりリーグ戦、などなど

単に、日本語表記での複数表現を統一したうえで、英語表記と日本語表記の対応表を載せるだけでよいのかもしれないな、と考えております。でも、マスコミで表現の違いがあったりしたため、読む人が感じる温度差もあるでしょう。どのように表記をまとめていくのが良いのか、皆さんの御意見はいかほどに。 (蛇足提案)本文末尾に英語版wikiの当該ページにもリンクを入れることを提案します。 --しるばぁまん 2006年3月22日 (水) 02:04 (UTC)

  • 解決策の1例:

メジャーリーグの日本語公式ホームページの該当箇所の表記にあわせるのが妥当かと思われす。以上の署名の無いコメントは、IP:211.124.10.102(会話/履歴/whois)氏が[2006年3月22日 (水) 02:14 (UTC)]に投稿したものです。

  • 複数表現の対応表を暫定的に作ってみました。このまま残すか、大会概要>ルールの部分に(体裁を整えた後)に移設するか、など処遇がいくつかあるかと思います。関連する他の項目も波及するものと考えます。--しるばぁまん 2006年3月22日 (水) 19:31 (UTC)

「表彰式でのエピソード」について[編集]

「主催者であるWBCIは当初個人賞を設ける予定がなかったが、決勝当日、最優秀選手賞(MVP)と優秀選手賞(12名)を設定することを急遽決定した。選考は、各国メディア5社の投票によって行われた。」とありますが、決勝当日まで優秀選手賞どころかMVPすら設ける予定が無かったとはにわかに考えにくいんですが、明確なソースが提示されなければ後でMVPに関しては消しておきます。singletwin2000 (talk) 2006年3月22日 (水) 04:28 (UTC)

ここ(MAJOR.JP)の質問コーナーで確認してみてはどうでしょうか? --ピピヨン 2006年3月22日 (水) 08:27 (UTC)

記述者:スポニチアネックスの「松坂 念願の“世界一”でMVP」という記事にその趣旨の記述があります。事実のみピックアップしたつもりですが、不必要なら削除してもかまいません。以上の署名の無いコメントは、IP:211.124.10.102(会話/履歴/whois)氏が[2006年3月22日 (水) 11:35 (UTC)]に投稿したものです。

なるほど確かに。[1]--こいつぅ 2006年3月22日 (水) 14:17 (UTC)
あら、ほんと。「そんなアホな」と思ってたら、ホントにMLBはアホだったのか。疑ってすみませんでした。singletwin2000 (talk) 2006年3月23日 (木) 05:00 (UTC)

テンプレートについて[編集]

この記事について、議論が行われています。その議論に参加している人たちは議論を無視した編集に困っています。編集する際は、このページのノートをよく読んでからにしてください。

とありますが、具体的にどういった議論かを明示した方がいいのではと思います。正確性中立性は既にテンプレートが用意されているので、これに関連するものならば既成のテンプレートを使ったほうがいいと思いますが。O^tsuka 2006年3月22日 (水) 13:38 (UTC)

「この記事について…」と書いたのは私(ピピヨン)です。私も同じように考えたのですが、ノートではいろいろなことが議論されていて、それを無視するユーザーに対しての丁度いいテンプレートが無かったので、このようにしました。もし問題点がありましたら、適切に直していただければ良いと思います。--ピピヨン 2006年3月22日 (水) 14:16 (UTC)
分かりました。正確性中立性に問題があると判断された場合は、そちらのテンプレートもあわせて貼って頂ければと思います。O^tsuka 2006年3月22日 (水) 15:31 (UTC)

ワールド・ベースボール・クラシック 第1回大会のほうの色ですが、赤はやめた方がいいように思います。気持ちは十分わかるんですが。ワールド・ベースボール・クラシックと同じでいいんじゃないでしょうか。-- [Café] [Album] 2006年3月23日 (木) 03:15 (UTC)

重複[編集]

ワールド・ベースボール・クラシック 第1回大会と、このページの内容が重複しています。このページがそのページを吸収させる形で統合させるべきではないでしょうか?皆さんの意見をお伺いしたいと思います。--以上の署名のないコメントは、Tagaru会話投稿記録)さんが 2006年3月23日 (木) 10:44 (UTC) に投稿したものです。

現状、第1回大会しか開かれていないので、実際の執筆イメージの構成(分離?統合?)が難しいと思いますが、WBCの説明自体と各大会の記述を旨く整理・分離した方がいいのではないでしょうか?数年先の事で鬼が笑うかもしれませんが、おそらく第2回、第3回と重ねるにしたがって、大会運営にまつわる事もそれなりに改善・変更されそのたびに必用な説明も出る(最新への更新じゃなく、そのつどの変更点の説明になると思われる)でしょうから、『WBC』という記事名称に集約させると、1記事が膨れ上がるような気がします。高校野球とかで、選手権大会としての全体説明と各大会記事を分離させているみたいなので、参考にして(必ずしも高校野球での処理がベストという意味ではありませんが)うまく処理できないものでしょうか?--陸奥守 2006年3月23日 (木) 11:43 (UTC)

言い忘れていましたが、まだワールド・ベースボールクラシックは、第1回大会しか行われていないので、現在のところワールド・ベースボールクラシックといえば第一回大会の事を指します。第2回大会は、現在ではあくまでも予定の状態であり、まだ始まったばかりですから、もしかしたら何らかのトラブルにより中止になる可能性もありえる事が考えられます。ですから、第二回大会が開催されるまでこの記事は統合させた状態にしたほうがいいのではないでしょうか?--Tagaru 2006年3月24日 (金) 07:37 (UTC)

意見というわけではないですが、まず既出のこと(まだ第1回であること、2回以降は予定である事など)は重複して何度も説明されなくても皆さん、重々承知してると思いますよ。あと、予定だというのに殊更強調し特例扱いしなくてもいいのではないでしょうか?(実際に分割するのがいいのかどうかとは別に。)どのスポーツ競技大会も次回の運営団体の当該組織で開催の詳細を決定するまでは、全て次の開催(例として次回としていますが、オリンピックみたいに次回が既に決まっていて次々回というものもありますが、別にその違いはここで問題になる差異ではないので、一応断っておきます。)はあくまで予定として推移するのが実際ですから。次回開催が予定というのは何もWBCに限った事ではないです。--陸奥守 2006年3月24日 (金) 08:28 (UTC)
もしも今後の開催に変更があったとしても、記念すべき第1回大会でしたし、執筆内容もこれだけの量になっていますので、分割されている現状は支持します。ただ、確かに現状では WBC=WBC第1回大会 なので、重複を完全に避け、どちらにどの記事を置くかというのは難しい点ではありますが、なるべくうまい形になるように編集していけばいいのではないでしょうか? 今のところは継続開催が予定されており、回を重ねるごとに記事もいい形になると思います。次が行われなければその時点で統合を考えればいいと思います。Bossa 2006年3月24日 (金) 08:03 (UTC)

順位について[編集]

「3位決定戦を行わなかっため、韓国とドミニカ共和国が3位を分け合う。」とありますが、大会ではその2チームは”ベスト4”というだけで3位とかそういう順位はついていないのではないでしょうか?あと、2009年の次回では日本で準決勝や決勝が行われるかもしれないという報道があります。日本は球場など開催能力があるので日本開催の可能性もあるのではないでしょうか。--以上の署名のないコメントは、211.19.233.182会話/Whois)さんが 2006年3月23日 (木) 02:56 (UTC) に投稿したものです。

各国チームの打率などのデータ[編集]

国チームごとの勝率や打率、打点などの統計データはないの? --Fugue 2006年3月24日 (金) 02:59 (UTC)

チームごとの勝率を載せるだけでも16個のデータになり、大変な量になってしまいます。また勝率だけなら読者が自分で求めることができます。もっと詳しいデータについては、外部リンク(MAJOR.JP WBC(日本語公式サイト)など)を見て頂ければ良いと思います。--ピピヨン 2006年3月24日 (金) 10:24 (UTC)

第2回大会開催国[編集]

第2回大会の開催国もアメリカとなっていますが、いつ決まったのですか?ソースを教えてください。--以上の署名のないコメントは、59.141.42.53会話/Whois)さんが 2006年3月24日 (金) 14:08 (UTC) に投稿したものです。

2006年3月25日フジテレビすぽると!フローラン・ダバディーが次回開催地域として中南米地域の可能性ありとコメントしてましたね。Ho13 2006年3月27日 (月) 18:33 (UTC)
開催候補地という意味であれば、日本も挙がっていますよね。チョソンイルボ--Blackblackblack 2006年3月28日 (火) 00:24 (UTC)

選手記事内での『台湾代表』の扱いについて[編集]

選手記事に限ったことではないのですが、「WBC台湾代表」はWikipedia内に記述する際には公式記述に則り「チャイニーズ・タイペイ代表」と記述するべきなのでしょうか。それとも、すなおに「台湾代表」で問題ないのでしょうか。やはりどちらかに統一するべきだとは思います。--JuliusF 2006年4月8日 (土) 12:26 (UTC)