ノート:四酸化三鉄

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

IUPAC名としては四酸化三鉄と酸化鉄(III)鉄(II)(酸化鉄(II,III))のどちらでもよいようですが (ISBN 4-06-153365-7)、より一般的と思われる四酸化三鉄への改名を提案します。一週間たって反対意見がなければ改名します。--CCoil 2011年7月15日 (金) 14:56 (UTC)[返信]

他の酸化鉄の記事(酸化鉄(II)酸化鉄(III))や、その他の鉄の化合物の記事(塩化鉄(II)塩化鉄(III))、他の金属の化合物の記事(酸化銅(I)酸化銅(II)酸化ニッケル(II)酸化ニッケル(III))と比較しても、この記事だけ「四酸化三鉄」にすべき理由が乏しいように思います。「どちらでもよい」のであれば、Wikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるにはに従い、「首尾一貫している」表記である現状を維持すべきです。--かんぴ 2011年8月11日 (木) 13:11 (UTC)[返信]
プロジェクト:化学#化合物のIUPAC名表記についてによると、記事名の表記は「慣用名、IUPAC系統名のうち一般に使われるものを原則とする」「『一般に』『頻繁に』『優先的に』使われる、の判断としてはGoogle検索のヒット数を目安とする」となっているため、酸化鉄(II,III)のgoogle検索結果四酸化三鉄のgoogle検索結果 を比べると、ヒット数の多い四酸化三鉄のほうが記事名として適切であると考えます。--CCoil 2011年8月11日 (木) 13:44 (UTC)[返信]
指摘を受けて調べてみると、酸化マンガン(II)二酸化マンガンという例があるみたいですね。プロジェクトの基準である「Google検索のヒット数」を理由として改名に賛成します。--かんぴ 2011年8月11日 (木) 14:22 (UTC)[返信]
ありがとうございます。もう一週間置きたいと思います。--CCoil 2011年8月12日 (金) 07:48 (UTC)[返信]

報告 Wikipedia:移動依頼での依頼に基づき、酸化鉄(II,III)から四酸化三鉄へ移動しました。--Penn Station 2011年8月20日 (土) 01:38 (UTC)[返信]