ノート:基地局

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


タクシー無線とか消防・警察などの本社・本部というか、移動している無線局に司令をだすほうも基地局と呼びますよね。さらっと検索した限りでは定義は良くわからなかったのですが、電波法令にも出てくる用語でした。sphl 15:28 2003年12月23日 (UTC)

検索してみたら、沖縄総合通信事務所の「移動系無線局における一斉再免許の受付」http://www.okinawa-bt.soumu.go.jp/hodo/01_02_21_3.html の中に、次のような表記がありました。
  • 基地局・・・・・・事業所等に施設して、陸上移動局と通信を行う無線局。
  • 陸上移動局・・・・・・自動車等に搭載して、主に陸上を移動中又は任意の地点に停止中に使用するもので、基地局及び陸上移動局と通信を行う無線局。
ちなみに
  • 携帯基地局・・・・・・事業所等に施設して、携帯局と通信を行う無線局。
  • 携帯局・・・・・・陸上、海上、上空において携帯し、移動中又は任意の地点に停止中に使用するもので、携帯基地局と通信を行う無線局。
もあります。
また、北陸総合通信局のサイト内 http://www.hokuriku-bt.go.jp/data/musen/musen.html で、基地局の下に携帯電話とPHSが分けて記載されてありますので、電波法上の「基地局」の定義では、おっしゃるように、携帯電話やPHSのほかにも、タクシー無線などの業務用無線の本局も含む可能性がありますから、少し修正しましょう。Starbacks 10:59 2003年12月24日 (UTC)
なるほど、調査ありがとうございます。順番が逆になりましたが、今の携帯電話の基地局の写真集はなかなか良いと思いました。sphl 11:06 2003年12月24日 (UTC)

新たなペ-ジ「携帯電話基地局」への分割を提案[編集]

このペ-ジは「基地局」と名付けられていても記事内容は実質的に携帯電話基地局に関するページです。このため現状ではWikipedia:ページの分割と統合内の分割すべき場合の「ページ中で特定の説明だけの分量が多く、明らかにバランスを失している場合」に該当すると思われます。 新たなペ-ジ「携帯電話基地局」への分割を提案します。

私はフェムトセルを書いた者ですが、携帯電話やフェムトセルからココ基地局に関連項目でリンクを貼るのは躊躇します。「携帯電話基地局」を作ってRedirectしようかとも考えましたが、それも本末転倒でやはり「携帯電話基地局」への分割が正しいやり方だと思います・Tosaka 2007年10月25日 (木) 08:42 (UTC)[返信]

賛成です。本来の「基地局」とかけ離れ過ぎ。--121.1.164.34 2007年10月28日 (日) 03:38 (UTC)[返信]
基本的には賛成ですが、当該基地局は自動車電話の基地局でもあるわけなので、「携帯電話基地局」とするのは不適当であると思います。--M abe 2007年10月28日 (日) 14:25 (UTC)[返信]
分割そのものには賛成しますが、記事名が問題ですね。第三世代移動通信システムなど用の移動通信用鉄塔施設に付けられた「移動通信基地局」ってのが総務省での正式用語なのかな? 検索した範囲ですと。鉄塔設備の共用の話なども有りますし。ただ、通信網全体は第三世代移動通信システムや次世代移動通信システムってのが第三世代携帯電話次世代携帯電話の網設備全体として使われてますが、移動通信だけだとデジタルMCAシステムPHSなどセル式基地局による移動局での通信システムの事全部のようですので、「移動通信基地局」にも自動車電話や携帯電話だけではなく、デジタルMCAシステムやPHSなども入ってしまいそうですが。まあ、基地局や通信規格などはデジタルMCAシステムと第二世代携帯電話との区別も無いですし、PHSも指向性アンテナは携帯電話の指向性アンテナと見た目の区別の付かないのも有りますからね。2008年3月に運用開始するPHSのマクロセル基地局は、鉄塔設備も同じ見た目になってしまいますし。という事で、それらを含めての「移動通信基地局」への分割へなら賛成いたします。--みっとし 2007年10月28日 (日) 15:52 (UTC)[返信]

分割を提案したTosakaです。意見の集約が見られないようですので、私からはしばらく棚上げにいたします。私の分割の目的は読者にわかりやすい記事名を付けることでしたが、現状維持でしかたないと思います。他の方の書き込みを気長にお待ちいたします。Tosaka 2007年11月6日 (火) 22:20 (UTC)[返信]

ウィルコムの節中の推測記述について[編集]

W-OAMのノートに記載しましたが、こちらのノートにも記載します。本文の「W-OAM対応と目される8エレメントの新型基地局」という「目される」 という表現はW-OAM対応の端末を使っているユーザーからすると、今ひとつ説得力と信頼性に欠けているように思います。百科事典なのですから、推測ではなく、事実を事実として記載していただけないでしょうか。222.13.35.50 2008年1月16日 (水) 16:50 (UTC)[返信]