ノート:対面交通

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


改名提案[編集]

現在のページ名「対面交通」は、記事内容を正しく反映していないと考えます。「対面交通」とは、恐らく「一方通行」「進行方向による通行区分が不定な交通」の対義語でしょうが、ここでのトピックはあくまでも「(道路の通行や、自動車のハンドル位置が)右か、左か」です。事実、この記事のネタ元となっていると思われる英語版のページ名は「w:Driving on the Left or Right」。従って、「右側通行・左側通行」や、「通行帯の左右」など、少なくとも「左右」に言及したページ名にすべきと思います--306E 2007年6月21日 (木) 20:45 (UTC)[返信]

ご指摘の点も分からなくもありませんが、冒頭の定義部分からいくつかの節は対面交通に関しての定義となっています。対面交通は一方通行の対義語として使われることもありますが、本来は、車両と歩行者の進行方向の関係について述べたものかと思います。--磯多申紋 2007年7月13日 (金) 15:32 (UTC)[返信]

自動車の通行区分という項目を新たに起こして、本項目の内容のほとんどを移動し、本項目である対面交通には以下の内容だけを残すべきではないでしょうか。

対面交通(たいめんこうつう)とは自動車と通行人とが対面して通行することをいう。これによって、自動車と通行人とが相互を認識しながら通行することができるとされ、日本においては法制化されている(人は右、車は左)。

日本では、自動車と歩行者が同じく左側通行だったが、自動車の交通量の増大に伴い交通事故の危険性が増加したことから、第二次世界大戦後に自動車と歩行者の対面交通が採用された。その際、歩行者の通行区分を右側通行に変更した。このことから、日本の小学校では廊下の右側通行を指導する事例も見受けられる。

ちなみに、日本以外で(本来の意味での)対面交通を採用している国はあるのでしょうか?210.199.211.248 2009年9月7日 (月) 11:24 (UTC)[返信]

南極の車両通行についての疑問[編集]

最初のほうの図で南極大陸が「車両の右側通行を行っている地域(赤)」の区分になっていますが。

  1. そもそも南極大陸に公道と呼べるものがあるのか?(自動車自体は雪上車があるだろうが)
  2. 仮に1.がそうだとしても特定の国の領土でない南極大陸に交通関係の法律が存在するのか?
  3. 上記2つが成立してもそれが右側通行という出典は何なのか?

この3点について疑問があります。詳しい方は加筆願いたい。--カーラ・ミーキタ会話2019年4月29日 (月) 09:21 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

以前にも指摘されていますが、対面交通とは、車両と歩行者が逆側を通行することで片側では車両と歩行者が対面して通行することを指し、単に道路などが右側通行か左側通行かという問題とは別の概念です。この点が混同されたまま記事が発展したため、現在は両者の内容が併記されています。なので、現在の記事のうち「車両の通行側」以下の部分をen:Left- and right-hand trafficに従い右側通行と左側通行または左側通行と右側通行あるいはfr:Sens de circulation (route)に従い車両の通行側道路の通行側などのページ名のページに分割することを提案します。zh:道路通行方向を参考にすれば道路の通行方向でも良いかもしれません。また、分割後は「語」の節は不要になるのでカットしたいと思います。Gruppetto会話2022年7月25日 (月) 16:01 (UTC)[返信]

1週間経ち反対意見が出なかったので、車両の通行側に分割しました。--Gruppetto会話2022年8月2日 (火) 08:57 (UTC)[返信]