ノート:正一位

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

表の年月日[編集]

1873年以後だけ西暦を前にするのは無意味であり、単に見苦しくなるだけでしょう。たかがガイドラインの、しかも原則でしかないのだから、金科玉条のごとく厳守すべきものではないでしょう。見苦しくなるデメリットの方が大きいです。--uaa会話) 2013年6月29日 (土) 12:13 (UTC)修正--uaa会話2013年6月29日 (土) 13:34 (UTC)[返信]

対話を拒否して編集を強行してる人がいますが、差し戻すのなら、当該編集の正当性を説明してからにしてください。--uaa会話2013年6月29日 (土) 13:34 (UTC)[返信]

「正一位に叙された神社」について[編集]

表題の項にて「辛国息長大姫大目命、忍骨命(香春神社、福岡県田川郡香春町大字香春733)・・・843年」の記載がありますが、 如何なる根拠を以て記されたのでしょうか? 日本三代実録の貞観13年2月26日壬辰条にて「豊前国従五位上辛国息長比咩神、忍骨神並授二従四位上、」との記載があり、 承和10年時点で正一位の神階を授かっていたとは到底考えられません。(貞観13年=西暦871年、承和10年=西暦843年) 『神位宣解』というのが根拠資料なのかもしれませんが少なくともインターネット上からはそのような名称の資料は見当たらず、 また、日本三代実録よりも有力な根拠であるのかどうかも甚だ疑問です。 ここは日本三代実録の記載に従い、「辛国息長大姫大目命、忍骨命(香春神社、福岡県田川郡香春町大字香春733)・・・843年」の一連の記載を削除すべきかと考えます。--210.130.179.121 2023年12月19日 (火) 08:19 (UTC)[返信]