ノート:浮遊霊

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

>霊体や意識体等の状態となった、その者自身が自らの死に気づかないことにより、この世(現世)を彷徨い続け、宗教などでいうところの、昇天や成仏のされない状態。

の部分は「・・・状態となった、・・・されない状態」と状態が2つ続き不適当。

リダイレクト化の差し戻し[編集]

1年近く前のことですが、何の提案もなしに2009年3月11日 (水) 08:36 (UTC)付けで幽霊へリダイレクト化されていましたので、差し戻させていただきました。要約によると「検証できません」とのことですが、せめて事前にTemplate:出典の明記なりTemplate:未検証なりで出典を要請するといった手順を踏むべきかと考えます。リダイレクトするにしても、現在幽霊の記事には浮遊霊が造語だとの指摘しかなく、浮遊霊がどのようなものか説明がありませんので、これではリダイレクトする意味がありません(WP:R#穏当な転送を行う)。なお、コトバンクには一応「浮遊霊」の意味が載っていましたので、少しばかり加筆させていただきました。

ちなみに幽霊の記事で浮遊霊は造語との記述をしたユーザーは、本項同様に自然霊を「検証不可との理由で提案なしでリダイレクト化して差し戻されており、ほかにもこちらとかこちらとか、似たり寄ったりなIPユーザーが似たり寄ったりな時期に似たり寄ったりな記事へ似たり寄ったりな記述をされていたのですけれど、同じユーザーなのでしょうか?--逃亡者 2010年2月21日 (日) 00:01 (UTC)[返信]