ノート:田園都市 (企業)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「田園都市株式会社」への改名提案[編集]

ここでは会社の正式名を使う方が簡明である上、リンク元を調べてもほとんどが「田園都市株式会社」へのリンクとなっていて、現行のページ名「田園都市(企業)」の方がよいと思われるリンク元は見つかりませんでした。 10日間ほど待って反対意見がなければ改名を実行しますので、よろしく。 --Midz 2008年9月14日 (日) 08:05 (UTC)[返信]

    • ご注意有難うございました。 確かに企業名で「・・株式会社」というページはないようです。 私はこのページのリンク元の大部分が「田園都市株式会社」へリンクしていて、文章中では「田園都市(企業)」とは書きにくいので、改名した方が簡明でよいと考えたのですが、通例に反してまで改名する必要はありませんので、今回の改名提案は取り下げます。 有難うございました。 これからもよろしくお願い致します。--Midz 2008年9月17日 (水) 09:00 (UTC)[返信]

年表の編集[編集]

今までの社史年表には「大東急」設立まで延々と述べられていましたが、この会社は成り行き上「大東急」に繋がっているにしても、ほんらい田園都市建設を目的に渋沢栄一により作られた会社で、東急とはまったく理念を異にしていますので、これは不自然です。 それに関係する電鉄の線の消長まで事細かに並べてあるのも目障りでしたので、「目黒蒲田電鉄」と「東京横浜電鉄」を独立したページとして各電鉄の事項はそちらに移し、ここではこの会社に直接関係する事項に特化させました。 まだ整備が不十分ですが、これからも少しずつ手を入れていきます。 --Midz 2008年9月17日 (水) 05:14 (UTC)[返信]

中野武富か中野武営か[編集]

訂正理由の説明:知人から「中野武営」の間違いではないかと指摘を受けました。『渋沢栄一伝記資料』第53巻 目次詳細には発起人として「栄一、中野武営・星野錫・服部金太郎・柿沼谷雄等」として名前が挙がっていますし、『中野武営と商業会議所 ―もうひとつの近代日本政治経済史』のような書籍もありますが、中野武富」でヒットするのはウィキペディアのミラーサイトだけです。てっきり「中野武富」は誤記だろうと思いこんでこの項目と目黒蒲田電鉄を書き換えたのですが、もし「武富」の方が正しいということでしたら、すみませんが、差し戻してください。--miya 2009年3月14日 (土) 12:18 (UTC)[返信]

(補足)少なくとも発起人であることは、財団法人 渋沢栄一記念財団の公式サイトで確認できるため、社長名としてはとりあえずコメントアウトし、発起人の名前を連ねました。「社長 中野武営」となっている関連リンクを置いておきます。--miya 2009年3月15日 (日) 11:44 (UTC)[返信]
(報告)『中野武営と商業会議所』で中野武営であることが確認できたので加筆しておきました。--miya 2009年3月22日 (日) 01:29 (UTC)[返信]