ノート:神殿 (曖昧さ回避)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

疑問点[編集]

ノート:寺院 (全般)を見たのですが、正直、現状は馬鹿馬鹿しいというと語弊があるにせよ、普通は神殿 (曖昧さ回避)に書いてるような事がそのまま書かれていて、なんとも言えないところです。リンク元を見てもざっと9割以上はtempleの意味でリンクしており、効率悪いように思えます。普通に考えるとこの項目は「神殿 (曖昧さ回避)」であり、神殿は寺院 (全般)のリダイレクトだか移動先だかになってるのが筋だと思えるのですが、なんでこんなねじれが生じているんでしょうか?--シダー近藤会話2021年7月15日 (木) 13:39 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

改めて現状を整理しますと以下の通りです。

  1. 2017年にノート:寺院 (全般)で一度名称に関する議論が行われたが、結論を見ないまま議論が収束した。
  2. 2021年7月にこちらのノートで神殿の内容が曖昧さ回避程度のものなのではという疑問が挙げられた。
  3. 2022年1月に提案者がこのページに気づき、両ページの改名提案を提起した。

その上で、神殿神殿 (曖昧さ回避)に、寺院 (全般)神殿に改名することを提案します。

理由はコトバンクの検索結果を見る限り、寺院は仏教施設を主に指す用語であり、神殿は宗教施設全般を指しているからです。ウェストミンスター寺院など寺院が仏教施設以外で利用される例はありますが、これはあくまで例外的なものとして寺院内で言及すれば良いと考えています。以上を踏まえ、多くの方の意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。 -- Peace Crimber会話2022年1月3日 (月) 00:22 (UTC)[返信]

コメント 追加で提案ですが、提案通りに作成された場合寺院 (全般)がリダイレクトとなりますが、このリダイレクトは削除することについても同意をいただきたいです。 -- Peace Crimber会話2022年1月3日 (月) 00:45 (UTC)[返信]