ノート:西日本旅客鉄道近畿統括本部

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

近畿統括本部下の支社名改名の追認提案[編集]

本日、近畿統括本部下の支社の旧名称である西日本旅客鉄道京都支社西日本旅客鉄道大阪支社西日本旅客鉄道神戸支社西日本旅客鉄道福知山支社の記事名をそれぞれ2022/10/1以降の名称である西日本旅客鉄道京滋支社西日本旅客鉄道阪奈支社西日本旅客鉄道兵庫支社西日本旅客鉄道福知山管理部に改名いたしました。過去の事例からリダイレクトを先に作成する形にした場合そのリダイレクトが編集された際に移動依頼が必要になってしまうこと、また既に記事内において説明文が現行の支社名になっていることから改名提案を経ずに即時改名いたしましたが、本来は提案が必要であった可能性がある為、これを踏まえ、Wikipedia:改名提案に則り追認提案を行いたいと思います。意見がある方はお願いいたします。--hyg会話2022年10月30日 (日) 13:41 (UTC)[返信]

コメント追認は認めますが、本来は先に改名提案を行うべきです。リダイレクトを先に作成することや記事の内容を先行して変更も好ましくありません。それを前提に即時改名できるという考えが一般化するのは賛成しません。--Customsprofesser会話2022年10月31日 (月) 08:51 (UTC)[返信]

: 提案 すでに改名(追認)対象となっている4項目のほかに、Template:西日本旅客鉄道京都支社Template:西日本旅客鉄道大阪支社Template:西日本旅客鉄道神戸支社Template:西日本旅客鉄道福知山支社の改名が必要となりますので、この協議の場で併せて改名対象とすることを追加提案します。--東京オリンピック1964会話2022年11月9日 (水) 23:39 (UTC)[返信]

返信 (東京オリンピック1964氏宛) - そちらの改名提案は別件として提出したほうがよろしいと思われます。ただ、改名自体に異論はないのですが路線・鉄道部に関しては既に近畿統括本部管轄となっていることからそもそもテンプレートとして維持する必要があるのか疑問です。個人的にはTemplate:西日本旅客鉄道和歌山支社も含めてTemplate:西日本旅客鉄道近畿統括本部に統合してしまっても良いのではと思います。 --hyg会話2022年11月10日 (木) 11:53 (UTC)[返信]
コメント 本件で西日本旅客鉄道京都支社西日本旅客鉄道大阪支社西日本旅客鉄道神戸支社西日本旅客鉄道福知山支社の4項目を改名対象とするのであれば、それぞれと同名のTemplate:西日本旅客鉄道京都支社Template:西日本旅客鉄道大阪支社Template:西日本旅客鉄道神戸支社Template:西日本旅客鉄道福知山支社も改名の射程に入ってくることをこの場で指摘するに留めておきます。--東京オリンピック1964会話2022年11月11日 (金) 02:14 (UTC)[返信]
賛成 本件の改名の是非については、賛成しておきます。--東京オリンピック1964会話2022年11月11日 (金) 02:14 (UTC)[返信]
返信 (東京オリンピック1964氏宛) - あくまでもここでは改名の追認提案のみを行っており、この提案に未改名のものを追加する必要が無いと言っているだけです。指摘で留めるのは結構ですが、ご自身で改名提案を行われない限りTemplate側の改名は進みませんので、そちらを早急に進めたいようであればぜひご自身で改名提案を新たに提出することをお勧めいたします。なお、この追認提案が終わり次第、近畿統括本部の関連テンプレートの再編提案を行いたいと思いますので、それで良ければもうしばしお待ち下さい。 --hyg会話) 2022年11月11日 (金) 03:18 (UTC) (追記 --hyg会話2022年11月11日 (金) 03:35 (UTC))[返信]
終了 - 追認提案提出から2週間程経過し、反対意見がないことから改名の追認がなされた為提案を終了します。--hyg会話2022年11月13日 (日) 02:17 (UTC)[返信]

近畿統括本部下のテンプレート再編(改名・統合含)の提案[編集]

2022/10/1に和歌山支社・福知山支社が近畿統括本部の管理下となり、京都支社、大阪支社、神戸支社、福知山支社がそれぞれ京滋支社阪奈支社兵庫支社福知山管理部に改名されました。これに伴い記事名につきましてはそれぞれ改名を実施いたしましたが、同様に各テンプレート(Template:西日本旅客鉄道京都支社Template:西日本旅客鉄道大阪支社Template:西日本旅客鉄道神戸支社Template:西日本旅客鉄道和歌山支社Template:西日本旅客鉄道福知山支社)も再編が必要になることになります。2010年に近畿統括本部下となった各3支社のテンプレートは現状乗務員区所・鉄道部のみの一覧となっているのに対し、和歌山支社・旧福知山支社のテンプレートに関しては未だに路線名等が残されている形となっています。そのため、これらに編集が必要であるのと同時にこれらのテンプレートを支社名改称後のものへの改名を提案したいと思います。また、これらのテンプレートを全てTemplate:西日本旅客鉄道近畿統括本部への統合も提案したいと思います。各テンプレートの改名・統合の是非、再編に関する意見をお願いします。--hyg会話2022年11月13日 (日) 02:39 (UTC)[返信]

コメント - {{navbox}}系テンプレートにおいて複数のテンプレートを一つのテンプレートに集約する場合、記事のように統合処理をするのではなく、単純に移行後のテンプレートに張り替え(新設統合の場合は単純に新規作成する)、旧テンプレートは過去版履歴保存のため廃止処理(Wikipedia:テンプレート・モジュール作成の目安#廃止・削除)をおこなう形になるでしょう。旧→新の統合処理は不要です。
統合処理を行って新テンプレートへのリダイレクトに変更されると、呼び出し先の各記事の過去版もリダイレクト先の新テンプレートの内容を呼び出す形になってしまい、当時の表示内容を維持できません。作業の流れとしては新テンプレートへの貼り換えについての合意形成を行い、変更が決定した場合、旧テンプレートを呼び出している各記事のテンプレートを新テンプレートに貼り換え、呼び出し先がなくなった旧テンプレートにTemplate:廃止されたテンプレート(鉄道系の場合は専用のTemplate:使われていないテンプレート (鉄道)も可)を掲示して完了となります。--ButuCC+Mtp 2022年11月16日 (水) 14:40 (UTC)[返信]

返信 (ButuCC氏宛) - ひとまず統合提案は取り下げいたしました。改名に関しては反対意見がなければこのまま20日に実施する予定ですが、テンプレートの転記・廃止についてはもう少し意見を募ることとします。可能であれば氏のテンプレート再編に関する意見をお願いします。--hyg会話2022年11月17日 (木) 02:46 (UTC)[返信]

チェック - 改名に関しては完了いたしました。--hyg会話2022年11月21日 (月) 01:17 (UTC)[返信]

コメント - このまま反対意見が無ければ今週末以降順次Template:西日本旅客鉄道近畿統括本部に転記し各支社のテンプレートは廃止する流れとしたいと思います。--hyg会話2022年11月23日 (水) 04:04 (UTC)[返信]

チェック - 内容を全てTemplate:西日本旅客鉄道近畿統括本部に統一し近畿統括本部下の各支社・管理部テンプレートにはTemplate:使われていないテンプレート (鉄道)を貼付いたしました。--hyg会話2022年11月27日 (日) 06:26 (UTC)[返信]
報告 - 各テンプレートにおいて、内容を転記した結果過去版の表記が過去における表記の維持に繋がらないと判断したため、各テンプレートをリダイレクトに変更しました。特に異論がなければこの状態を正式決定としますが、異論があればお願いします。 --Y-ori会話2024年5月29日 (水) 03:33 (UTC)[返信]