コンテンツにスキップ

ノート:長崎県立大村高等学校

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

/過去ログ1

外部リンクについて[編集]

外部リンクに以前から執拗に追加されているサイト(現在コメントアウト)は,Juqipediaさんが提示なさったとおり,Wikipedia:外部リンクの選び方#掲載してよい外部リンクを見ると適切ではないと思います。第1・2項だけでなく,いろんな面で掲載してはいけないものにあてはまると思います。リンク先は公式サイトではなく,中立的でもなく,当該項目(大村高校)から逸脱した内容も含んでいることを確認しました。--Tipiqing 2009年11月5日 (木) 01:45 (UTC)[返信]

  • 私も似たような印象を当該サイトに抱きました。リンク追加の理由として当該サイトから沿革年表の提供を受けてる事を挙げておられますが、当該サイトに依拠しない形での沿革改稿も視野に入れるべきかも知れません。--Juqipedia 2009年11月5日 (木) 03:21 (UTC)[返信]
  • 外部リンクですが大村高校の公式サイトだけにしぼってみてはどうでしょうか?またリンク追加の理由としてあがっているものですが、もうすでに沿革年表の出典元として当該サイトへのリンクは貼られているのでわざわざ外部リンクに記載する必要性が感じられません。また、このまま続くのでしたら編集合戦としてこの項目の保護も検討する必要があると思われます。--Sinndo 2009年11月5日 (木) 14:36 (UTC)[返信]

沿革コメントアウトについて[編集]

この項目の沿革年表は昨年コメントアウトされた非公式サイトからの引用という形(そもそも、なぜ公式サイトを差し置いて非公式サイトからの引用という形にしたのか理解に苦しみます)をとっていましたが、外部リンクコメントアウトの際に指摘された問題点が解決されてない現状に鑑み、ウィキペディアの外部リンク・出典元としてふさわしくないと判断、一旦コメントアウトという判断にいたりました。--Juqipedia 2010年5月16日 (日) 19:43 (UTC)[返信]