ノート:非理法権天

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

非理法権天の天を公としかみえないので自然法や慣習法と見立てれば、法は実定法になるから、近世の法概念も、近代の法概念と同じ事を言ってるよう様にしか見えません。五箇条の御誓文を見ても、十七条憲法を見ても、御成敗式目を見ても日本は実定法の前に自然法や慣習法と言う不文法があり変わらないと思うのですが・・・。