ノート:飯森範親

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

海衛士さんが、スタイルマニュアルを根拠に「称号は大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団名誉指揮者。」の記述を冒頭に加えることにこだわっていらっしゃるようですが、スタイルマニュアル (人物伝)で想定している「称号」に「名誉指揮者」は必ずしも含まれないでしょう。スタイルマニュアルには「称号(爵位などがあれば記載)」と記されています。ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団が、「著名」といえるかぎりぎりのラインであるゆえにこの情報を特記することはなおさら不自然ですし、「名誉指揮者」のみを「称号」とみなし、他の楽団の「常任指揮者」や「正指揮者」を除外することも根拠がありません。そもそも、「称号は…」という表現に強い違和感を感じます。あちこちで類似の編集をしてらっしゃるのだろうと思いますが、どうしても「名誉指揮者」を「称号」として特別に第一段落に記すべきだとお考えならば、クラシック音楽のプロジェクトで合意をとっていただければと思います。--Aotake 2007年5月26日 (土) 05:30 (UTC)[返信]