ノート:魔改造

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

本人が宣伝のようなことを書いてるような気がするのですが、どうなんでしょう。この業界では有名な方なのでしょうか? Hermeneus (talk) 2005年7月4日 (月) 23:31 (UTC)[返信]

「魔改造」は、そちら方面にはそれなりに有名な用語ではありまつ。(苦笑) 本家裸族氏なんか妙な表現…には、2ちゃんでアンチが涌いて出ていたことがあるので、嫌がらせでハンドルを使用した感が無きにしも非ずといったところでつ。 これは一応性風俗記事に当たるんだろうかMmma Mia! 2005年7月7日 (木) 11:10 (UTC)[返信]

申し訳ない。コレ書いたかなぶんです。 裸族氏とICQで話していて「wikiで魔改造っていうの無いので書きますよ」ということで半強引に書きました。 で、コレ用に(自分のは使いたくなかったので)ID取った際、本人に「名前どうしましょう」と聴いたら「裸族でいいんじゃね?」 という事でIDを裸族で取って書いたら宣伝のようになってしまいました。 ごめんなさい。

あと、本家裸族氏にも http://www.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=razoku こちらでWIKI報告したのですが本人が放置中で監修受けるのが望み薄なので、 他の方の加筆にも期待します。

追記:ログインしてませんでした。やりなおし。


本家公認でしたか。失礼しましたMmma Mia! 2005年9月13日 (火) 14:17 (UTC)[返信]

『バ改造』はどうなんでしょうねぇ?

出典について[編集]

根こそぎの削除でなくコメントアウトで見えなくするだけにしたのは後で記述を復帰させやすいようにと思ったからではあるんですが……もともと出典というものはその記述を書き加える時点で必要とされるもので、とりあえず書き込んでおいて誰かが出典を探して書き足してくれるのを期待するというやり方は適切ではないはずでしょう。ですから記事にあの文章を復帰させるなら、その編集の際きちんと同時に出典を加えるべきだと思います。--218.218.76.31 2010年3月3日 (水) 16:59 (UTC)[返信]

コメント エロティックな改造ではない「大幅な改造」という意味で使われているという出典がGIGAZIN以外にないということですが、「同人用語の基礎知識」の解説[1]ではどうでしょうか。同サイトは個人サイトに過ぎないため、ウィキペディアの基準において信頼できる出典と見なすには少々弱く感じますが、この記事は2003年末に書かれており、また同サイトのコンテンツは2004年に一度書籍化されているそうなので[2]、書籍という形で出典が示せる可能性もあると考えます。ただし、同書はあいにく絶版ということです。--Kanohara 2010年6月22日 (火) 00:47 (UTC)[返信]
コメント Amazon.co.jpを「魔改造」で検索すると、「なか見!検索」の機能により、美少女ファギュアの書籍に混じって軍事関係や鉄道関係の書籍がヒットします。やはりGIGAZIN独自の用語などではなく、ある程度は広まっている用例ではないかと思うのですが、どうでしょうか? --Kanohara 2010年8月7日 (土) 19:08 (UTC)[返信]
コメントアリアンロッド・サガ・リプレイ・デスマーチ』3巻に「魔改造」という言葉が出ています(p53,l2)。文脈から「原型を留めない改造」の意味で用いられているようです。--221.121.201.9 2011年3月1日 (火) 14:46 (UTC)[返信]