ノート:300 〈スリーハンドレッド〉

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

邦題[編集]

正式な邦題は『300 スリーハンドレッド』だと考えていいのでしょうか? 括弧は各メディアでも統一されてないようですが。--Z-knight 2007年5月15日 (火) 08:07 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

現在の記事名の「300 <スリーハンドレッド>」への改名を提案します。日本では「スリーハンドレッド」を括弧書きで表記するのが一般的であるよう思います。また、読み方が分かりやすくなるため、この表記がより良いと思われます。--パリンポリンサン 2011年6月24日 (金) 16:30 (UTC)[返信]

改名の可否は別として、括弧書きならば〈〉を用いて300〈スリーハンドレッド〉であろうと思います。--モンゴルの白い虎 2011年6月24日 (金) 11:16 (UTC)[返信]
何故そう思われたのでしょう。理由をお聞かせください。もしかして、<>は数学の記号だという理由でしょうか。それには先ほど気づきましたが、一理あると思います。「allcinema」や「goo映画」等のサイトでは<>を使っています。また、「Yahoo映画」「シネマトゥデイ」は<>、ワーナー・ブラザーズ公式サイトや「cinemacafe.net」は[]、「Movie Walker」は()を使っています。その他、商品ページや個人ブログなど、サイトにより、表記はまちまちですが、個人的な見解としては<>、<>あるいは、()、()が多いように思われます。--パリンポリンサン 2011年6月25日 (土) 09:03 (UTC)[返信]
おっしゃる通り、括弧なら不等号で代用せず、ちゃんとした山括弧で示すべきというのが理由です。が、表記が一定しないとなると(Z-knightさんが4年前に上の節ですでに指摘していますが)、Z-knightさんの案?の通り括弧なしにするのも一案ですし、現行の記事名でこの問題を避けるのも大いにありと考えられます。--モンゴルの白い虎 2011年6月25日 (土) 09:20 (UTC)[返信]
私は、やはり自分の意見を撤回して、モンゴルの白い虎さんの提案された300 〈スリーハンドレッド〉が一番良いと思います。--パリンポリンサン 2011年6月26日 (日) 12:07 (UTC)[返信]
一案として挙げましたが、「改名の可否は別として」の案であって、私自身はそのまま改名したものか判断しかねます。--モンゴルの白い虎 2011年6月26日 (日) 13:28 (UTC)[返信]
では、改名は取り止めにしたほうが良いとお考えですか。私はモンゴルの白い虎さんのご意見がもっともだと思ったので、300 <スリーハンドレッド>より300 〈スリーハンドレッド〉、あるいは改名しないよりそれが良いと思いました。--パリンポリンサン 2011年6月27日 (月) 07:55 (UTC)[返信]
ですから、改名した方がよいかしない方がよいかは判断しかねます。改名するなら300〈スリーハンドレッド〉300 スリーハンドレッドだろうとは考えますが、それらが300 (映画) より好ましいかどうかはわかりません。--モンゴルの白い虎 2011年6月27日 (月) 10:10 (UTC)[返信]
分かりました。改名のするしないに関しては特に意見は無いということなので、改名をするしないではなく、改名する場合は300 〈スリーハンドレッド〉という事になりました。--パリンポリンサン 2011年6月27日 (月) 13:14 (UTC)[返信]
改名していますが読み併記はWP:NC違反では?--60.33.230.156 2011年7月1日 (金) 18:53 (UTC)[返信]

改名提案2[編集]

上記60.33.230.156さんのおっしゃるとおり、現在の記事名は明確にWikipedia:記事名の付け方の読みの併記に該当し不適切です。「さんびゃく スリーハンドレッド」と読むのなら別ですが。300 (映画)300 〈スリーハンドレッド〉のような記事名へ移動するのは、アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事 (デカ)!へ移動したりナルニア国物語/第2章: カスピアン王子の角笛ナルニア国物語/第2章: カスピアン王子の角笛 (つのぶえ)へ移動したりするようなものでしょう。よって300 (映画)への差し戻し移動を提案します。--Purposefree 2011年7月2日 (土) 17:22 (UTC)[返信]

「300」を、日本国内で「スリーハンドレッド」と読むのは稀で、「デカ」や「つのぶえ」とは、趣旨を異にすると思っていました。しかし、Purposefreeさんがそう思われたのであれば、私は反対いたしません。また、女帝 [エンペラー]も改名すべきではありませんか。あるいは、SUPER8/スーパーエイトBIUTIFUL ビューティフルJUNO/ジュノ等も読みの併記ではないでしょうか。--パリンポリンサン 2011年7月6日 (水) 07:31 (UTC)[返信]
実は私も以前300 (映画)の記事名を疑問に思ったことがありまして、そのときは読みの併記を避けるためということで納得したんですが…。しかし、そもそもなぜ前の記事名に違和感を覚えたかを考えてみますと、記事名とは、それが一般に何と認識されているかに拠るべきものだ、という認識があると思います。この映画の邦題を単に『300』と認識する人は少ないでしょう。それは映画の邦題が『300 〈スリーハンドレッド〉』と発表されたとき、後の部分は単なる読みの補足というより、タイポグラフィとして、タイトルの一部とみなされるからです。「300」と「スリーハンドレッド」、「女帝」と「エンペラー」にはそれぞれに意味があり、重複するものではありません。ところが、『猿の惑星: 創世記』を「猿の惑星: 創世記 (ジェネシス)」のように書くのは、これは「さるのわくせい ジェネシス」と読むんですよ、「さるのわくせい そうせいき」ではありませんよ、という一定のエクスキューズに過ぎません。これはウィキペディアでは本文で説明することができ、記事名に入れても冗長になるだけのものです。例に挙げるのは『月に囚われた男』などがよかったでしょうか[1]
よって、この改名提案は取り下げます。結果としてなんだか司法取引みたいですが…、今のところ私はこの記事やそれらの改名に積極的に賛成することはありません。--Purposefree 2011年7月6日 (水) 10:35 (UTC)[返信]
月に囚われた男』は公式サイト以外では、「月に囚(とら)われた男」とは、表記されていません。また、その読みは辞書的にも通常と言えるでしょう。『ぼくを葬る(おくる)』の方がいい例だったのではないでしょうか。題名として説明し過ぎで、違和感を感じられたのですね。因みにノート:猿の惑星: 創世記での提案は取り下げました。--パリンポリンサン 2011年7月6日 (水) 13:24 (UTC)[返信]
そうなんです。書いた後に気づきました…。--Purposefree 2011年7月7日 (木) 11:25 (UTC)[返信]

年号について[編集]

2007年の映画となっておりましたが、製作及び映画祭などでの公開が2006年末なので、imdbなどによると手続き上は2006年の映画ということになるようです。とりあえず修正しておきました。--さえぼー会話2018年2月4日 (日) 11:57 (UTC)[返信]