フランス語から英語への借用

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

フランス語から英語への借用(フランスごからえいごへのしゃくよう)とは、フランス語から英語に入った借用語翻訳借用のことである。1066年のノルマン・コンクエストによって、ノルマン人の話していた中世フランス語(ノルマンフレンチ)がイングランドの貴族の公用語となり、その後13世紀が流入の絶頂期だった。その後も現代に至るまで流入が見られる。本来英語はゲルマン語派でありドイツ語と祖を同じくするが、現在の英語の全語彙の45%がフランス語由来という推計[1]もあり、その数は膨大なものになる。その範囲は日常語から専門用語まで幅広く、意味や綴りが変化しているものも多く、ほとんどの場合外来語だと認識さえされていない。

自然名詞[編集]

  • forest(森)
  • mountain(山)
  • river(川)
  • flower(花)
  • ocean(海)
  • basin(盆地)
  • plain(平原、平野)
  • plateau(高原)
  • garden(庭、花壇)
  • fruit(果物、実)

動詞[編集]

  • wait
  • guide
  • guard
  • use
  • try
  • catch
  • push
  • move
  • stay
  • chase
  • harass
  • haunt

形容詞[編集]

  • easy
  • difficult
  • different
  • large
  • clear
  • blue
  • round
  • blond(e)
  • fine

脚注[編集]

  1. ^ Pourquoi étudier le français?” (英語). French, Athabasca University. 2021年11月24日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]