大窪八幡宮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大窪八幡宮
大窪八幡宮
所在地 兵庫県明石市大久保町大窪1478
位置 北緯34度41分25.5秒 東経134度56分36.4秒 / 北緯34.690417度 東経134.943444度 / 34.690417; 134.943444 (大窪八幡宮)座標: 北緯34度41分25.5秒 東経134度56分36.4秒 / 北緯34.690417度 東経134.943444度 / 34.690417; 134.943444 (大窪八幡宮)
主祭神 仲哀天皇
社格 村社
創建 1630年
例祭 10月15日
地図
大窪八幡宮の位置(兵庫県内)
大窪八幡宮
大窪八幡宮
テンプレートを表示

大窪八幡宮(おおくぼはちまんぐう)は、兵庫県明石市大久保町大窪にある神社である。通称八幡神社[1]

祭神[編集]

主祭神は仲哀天皇、配祀神は応神天皇気長足姫命[1]

歴史[編集]

1630年寛永7年)、宇佐八幡宮より分霊を勧請し、同年に明石藩小笠原忠政が十五石の黒印領を寄進した[1]

1874年明治7年)に村社に列せらた[1]

祭事[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 大窪八幡宮”. 兵庫県神社庁. 2020年5月15日閲覧。