守田有秋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

守田 有秋(もりた ゆうしゅう、1882年3月5日 - 1954年1月28日)は、日本の翻訳家著述家編集者

略歴[編集]

岡山県出身。本名は文治。東京専門学校中退。

1900年山川均と創刊した雑誌『青年の福音』で皇太子の結婚を論じ、不敬罪で3年間入獄。のち東京二六新聞記者となる[1]

1927年7月、書籍『世界各国著名文書集』(解放社)が発売禁止処分を受ける[2]

著書[編集]

  • 『通俗日露戦争史』(商工之日本社) 1907
  • 『自然と人』(博盛堂) 1910
  • 『兄と妹』(日吉堂) 1912
  • 『一語千金 金言一万集』(編、日吉堂本店) 1915
  • 『木の葉のさゝやき』(日吉堂) 1915
  • 瑞西より』(日吉堂本店) 1918
  • 『破滅より新生へ』(守田文治名義、小西書店) 1924
  • 『石に打たるゝ女』(一人社) 1925
  • 『自由恋愛と社会主義』(文化学会出版部) 1925、のち日本図書センター 2002
  • 『自由恋愛秘話』(平凡社) 1930
  • 『変態性慾秘話』(平凡社) 1930
  • 『燃ゆる伯林』(平凡社) 1930
  • 同性愛の研究』(人生創造社) 1931
  • 『戦争随筆』(人文書院) 1938

共著[編集]

翻訳[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 日本人名大辞典
  2. ^ 発売禁止に現れた出版界の傾向(一)『東京朝日新聞』昭和2年12月28日『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年 - 昭和3年』本編p275 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊) 1994年)