小女子十二楽坊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

小女子十二楽坊(しょうじょしじゅうにがくぼう、: Junior 12 Girls Band、略:J12(ジェイ・トゥエルヴ[1]))は、 中国の音楽グループ。中国の古楽器演奏を得意とする。女子十二楽坊のプロデューサーの王暁京によって見出された12人の少女たちで構成される。

沿革[編集]

2004年6月、女子十二楽坊のプロデューサー王暁京は、同年9月に女子十二楽坊の「予備軍」を15歳以下から募集し、「小十二楽坊」を立ち上げる計画を発表した。EMIアジア地区総裁の鄭東漢は、「この民族音楽グループを、映画やテレビ、広告、演奏などあらゆる方向への発展の成功例とすることが目的」と話している[2]

2005年12月、着うた(R)を発売。

2006年2月、デビューに先立ち、プロモーションのため来日。2月11日、Apple 銀座(東京都中央区)で「ニイハオ! ライヴ」を開催[3]

2006年3月5日、長野市オリンピック記念アリーナで行われたスペシャルオリンピックスの閉会式で演奏[4]

2006年3月8日、小女子十二楽坊としてCDデビュー[3]。この直前に北京で取材を受けたリーダーのワン・スーイーは

日本に行ったのは1ヵ月前だったけど、やっと発売になると聞いてわくわくしています。アルバムには私たちみんなが大好きな森山直太朗さんの「さくら」を収録していますが、中国では見られない桜の花が咲く4月に日本にまた行けそうです。すっごく楽しみです — ワン・スーイー、[5]

と話した。

2006年3月18日、『みゅーじん/音遊人』にVTR出演[6]

2007年10月9日、北京で開催された第14回ITS世界会議で演奏[7]

ディスコグラフィー[編集]

『J12小女子十二楽坊』(ユニバーサル ミュージック (e)、TOCP-67905)※デビューアルバム

  • 収録曲
    • セサミ・ストリート・ソング・メドレー
    • ハッピーサマーウェディング(モーニング娘。)
    • イッツ・ア・スモール・ワールド(ディズニー)
    • 歌声と微笑み(中国の子供の歌)
    • 青春アミーゴ
    • ドレミの歌
    • アニメ・ソング・メドレー
    • ピクニック
    • となりのトトロ
    • レッツ・ロウ(中国の子供の歌)
    • サヨナラのかわりに(テレ東『おはスタ』挿入歌)
    • さくら(森山直太朗)

フィルモグラフィー[編集]

『J12小女子十二楽坊』(ユニバーサル ミュージック (e)、TOCP-67906)※デビューアルバムの特典DVD付きスペシャル・パッケージ

  • コンテンツ
    • ハッピーサマーウェディング
    • 歌声と微笑み
    • 青春アミーゴ
    • メンバー紹介インタビュー(12名)

メンバー[編集]

メンバーらは幼少の頃から中国古典楽器を学び、2006年1月現在、音楽大学系列の中学校に在籍。平均年齢14歳。 身長は全員168cm以上の美少女[8]

  • 中国琵琶
孫瑩孙莹), 拼音: Sūn Yíng, スン・イン
7歳より琵琶を習う。中央音楽学院付属中学在学中
王思懿, 拼音: Wáng Sīyì, ワン・スーイー
5歳より琵琶を習う。中央音楽学院付属中学在学中
喬鶴乔鹤),拼音: Qiáo Hè, チアオ・フー
4歳より琵琶を習う。中央音楽学院付属中学在学中
馬宇卉马宇卉), 拼音: Mǎ Yǔhuì, マー・ユーフイ
5歳より琵琶を習う。中国音楽学院付属中学在学中
  • 中国横笛
孫瀟夢孙潇梦), 拼音: Sūn Xiāo Mèng, スン・シアオモン
青島出身[9]。9歳より笛を習う。中央戯劇学院付属中学在学中
陳雪姣陈雪姣), 拼音: Cchén Xuě Jiāo, チェン・シュエチアオ
8歳から竹笛を習う。中国音楽学院付属中学在学中
  • 揚琴
仲再再, 拼音: Zhòng Zài Zài, チョン・ツァイツァイ
7歳より揚琴を習う。中国音楽学院付属中学在学中
  • 古筝
丁雪儿, 拼音: Dīng Xuě ér, ティン・シュエアル
5歳より古箏を習う。中央音楽学院付属中学在学中
  • 二胡
賁立徳贲立德), 拼音: Bì Lì Dé, ピー・リーダ
4歳より二胡を習う。上海音楽学院付属中学校在学中[10]
胡煥(胡焕), 拼音: Hú Huàn, フー・フアン
7歳より二胡を習う。中央音楽学院付属中学在学中
王琳, 拼音: Wáng Lín, ワン・リン
5歳より二胡を習う。中央音楽学院在学中
秦子婧, 拼音: Qín Zǐ Jìng, チン・ツーチン
4歳より二胡を習う。中国音楽学院付属中学在学中

(特に断らない限り出典:[8]

その他[編集]

メンバーのスン・シアオモンは2014年、中国音楽学院大学院修士課程修了(張維良に師事)。2017年、東京芸術大学大学院修士課程修了。中国音楽学院笛研究センター特別研究員、横浜中華芸術学校講師、華夏中国笛子教室主催者を歴任。

2019年1月12日、六町ミュージアム・フローラ(東京都足立区)で開催された「中国古代音楽と雅楽の邂逅」で演奏[9]

2019年7月7日、ホテルニューオータニ(東京都千代田区)で開催された「第1回日中伝統衣裳~伝承~ 漢服・きものショー」で演奏[11]

出典[編集]

  1. ^ 小女子十二楽坊、デビュー決定!!”. oricon.co.jp. 株式会社oricon ME (2005年12月19日). 2020年12月7日閲覧。
  2. ^ 女子十二楽坊「予備軍」、今秋募集へ 15歳以下”. j.people.com.cn. 人民日報社 (2004年6月10日). 2020年12月7日閲覧。
  3. ^ a b 女子十二楽坊のジュニア版、J12がデビュー&来日決定!”. CDJournal. 株式会社シーディージャーナル (2008年3月31日). 2020年12月7日閲覧。
  4. ^ 「女子十二楽坊」と日本”. japanese.china.org.cn. China Internet Information Center. 2020年12月7日閲覧。
  5. ^ J12 小女子十二楽坊、いよいよCDデビュー!”. barks.jp. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2006年3月7日). 2020年12月7日閲覧。
  6. ^ 過去のラインナップ”. みゅーじん/音遊人. 株式会社テレビ東京. 2020年12月7日閲覧。
  7. ^ 【ITS世界会議07】開会式で京劇鑑賞…写真蔵”. response.jp. 株式会社イード (2007年10月10日). 2020年12月7日閲覧。
  8. ^ a b 少女版!小女子十二楽坊が登場!”. hmv.co.jp. 株式会社ローソンエンタテインメント (2006年1月12日). 2020年12月7日閲覧。
  9. ^ a b 東京藝術大学・六町ミュージアム コンサート「中国古代音楽と雅楽の邂逅」”. 東京藝術大学音楽学部アートリエゾンセンター. 2020年12月9日閲覧。
  10. ^ 二胡演奏家贲立德”. 23book.com (2015年12月13日). 2022年6月8日閲覧。
  11. ^ 「第1回日中伝統衣裳〜伝承〜 漢服・きものショー」のご案内”. yoneyamaui.org. 東京米山友愛ロータリークラブ (2019年5月28日). 2020年12月9日閲覧。