コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/やすヒコ

利用者:やすヒコ会話 / 投稿記録 / 記録氏(以下、被依頼者)に対してコメント依頼を提出します。

依頼の経緯[編集]

被依頼者は2023年4月に入ってから、複数のページで他ユーザーやIPの編集を差し戻して編集合戦を起こしておりますが、その背景として公開プロキシへの対応のなかで、そのIPが行ったのと同じ編集を片っ端から差し戻していることにあるものと考えられます。

編集合戦として全保護となっているページもあり、被依頼者に対する投稿ブロックを提出すべきかも含め、今後の対応を決めるべく今回のコメント依頼を提出します。よろしくお願いいたします。--カズマリ会話2023年4月8日 (土) 12:45 (UTC)[返信]

被依頼者のコメント[編集]

学者気取りの先頭はここで終わり!は他人を素人と呼びながら著名人である宝賀寿男を支持する人々を学者ではなく人間と記述したり、他人への攻撃的発言や差別的発言を繰り返したため投稿を差し戻しました。それから「弓月君」の変更履歴に可変IPによりチョウセンせんジンジンまっさつという差別的コメントが書かれていますが、可変IPが出没しなくなってから、学者気取りの先頭はここで終わり!は「弓月君」の変更履歴、「秦氏」の変更履歴に出没し始めて独自研究を追加してきましたが、彼の編集をよく見ると、可変ipまたは公開プロキシが削除していたものを同じく削除したことがわかります。何らかの関連性があると思いますが、とにかく学者気取りの先頭はここで終わり!は「それと、あなたの文章は支離滅裂であったり助詞が抜けていたりすることが頻繁に起こっていますが、なんらかの病気や障害を患っているのですか?それとも純粋に学がなく文盲なのですか? 学者気取りの先頭はここで終わり!(会話) 2022年6月14日 (火) 15:45 (UTC)」など、他人に対する差別的な発言をするなど、一般的な投稿とは距離があると思って差し戻したのでご理解ください。--やすヒコ会話2023年4月12日 (水) 08:11 (UTC)[返信]

第三者のコメント[編集]

 横から失礼 天孫族弓月君宝賀寿男秦氏で編集合戦が発生しており、大陸からの渡来系氏族の存在を考慮する学説を追記しようとする方と、それは学会で認められた説でないとして当該説を削除しようとする方が編集合戦を行っています。対立構図としては以下となっています。(一部不適切なアカウント名がありますが、私は差別的意図があって掲載している訳ではありません)

・「利用者:やすヒコ会話 / 投稿記録 / 記録氏」VS「利用者:学者気取りの先頭はここで終わり!会話 / 投稿記録 / 記録氏」

・「利用者:やすヒコ会話 / 投稿記録 / 記録氏」VS「IP:240F:C2:7DBD:1:4D7A:E9B3:43EE:FBF1会話 / 投稿記録氏」

・「利用者:やすヒコ会話 / 投稿記録 / 記録氏」VS「利用者:Documentpopo会話 / 投稿記録 / 記録氏」

・「利用者:やすヒコ会話 / 投稿記録 / 記録氏」VS「アカウント群Wikipedia:投稿ブロック依頼/Biwako0e ほか氏」

・「利用者:鳩山町に住むおじさん会話 / 投稿記録 / 記録氏」」VS「利用者:学者気取りの先頭はここで終わり!会話 / 投稿記録 / 記録氏」

・「{利用者:鳩山町に住むおじさん会話 / 投稿記録 / 記録氏」VS「IP:114.158.35.100会話 / 投稿記録氏」

・「利用者:鳩山町に住むおじさん会話 / 投稿記録 / 記録氏」VS「IP:123.222.220.194会話 / 投稿記録氏」

・「利用者:鳩山町に住むおじさん会話 / 投稿記録 / 記録氏」VS「利用者:チョウセンせんジンジンまっさつ会話 / 投稿記録 / 記録氏」

・「利用者:鳩山町に住むおじさん会話 / 投稿記録 / 記録氏」VS「IP:211.129.159.7会話 / 投稿記録氏」

・「利用者:鳩山町に住むおじさん会話 / 投稿記録 / 記録氏」VS「IP:60.37.167.142会話 / 投稿記録氏」

・「利用者:鳩山町に住むおじさん会話 / 投稿記録 / 記録氏」VS「IP:124.84.54.216会話 / 投稿記録氏」

・「利用者:鳩山町に住むおじさん会話 / 投稿記録 / 記録氏」VS「IP:180.46.202.25会話 / 投稿記録氏」

・「利用者‐会話:211.107.66.172氏」VS「利用者:ABCEdit会話 / 投稿記録 / 記録氏」

・「IP:220.126.216.57会話 / 投稿記録氏」VS 「IP:114.166.34.221会話 / 投稿記録氏」

上記を第三者的に見ると、同一の方々がアカウントを変えて、長年Wikipedia上で論争しているように見えるのですが、実態はどうなのでしょうか。同一の議題で追記・差し戻しが複数のアカウントで行われていますが、偶然の一致で片づけるには不自然であり、追記する側と削除する側はそれぞれ同一人物のように思えます。

利用者:学者気取りの先頭はここで終わり!会話 / 投稿記録 / 記録」氏と「利用者:Documentpopo会話 / 投稿記録 / 記録」氏が「すでにブロックされたアカウントが(中略)継続的に編集している」として被依頼者の追記分を差し戻していることについて、被依頼者のノートに「関連利用者:ガジェット287%会話 / 投稿記録 / 記録」が貼ってあるためと思われますが、当該部は「利用者:ケンカッキー会話 / 投稿記録 / 記録」氏が勝手に張り付けたためで、被依頼者 = ガジェット287% 氏 と決まったわけではないと思われます。 [[1]] --Kotokawa会話2023年4月9日 (日) 02:18 (UTC)[返信]

<参考>

上代特殊仮名遣(古代の万葉仮名はいくつかの仮名で書き分けが存在するが、それは古代日本においては、現代の五十音とは異なる発音が存在したためではないかとする論考)のページにおいて、藤井游惟氏の「上代特殊仮名遣は、朝鮮から渡来した者が、日本語の条件異音を聞き分けて文書を記した結果生じたもので、現代の五十音とは異なる発音が存在したわけではない」とする説を追記しようとする方と、藤井説は学会で広く受け入れられた説でなくwikipediaに掲載すべきでないとする方の編集合戦が生じました。

加筆者側は「「利用者:hagimori会話 / 投稿記録 / 記録」「利用者:Youfung03会話 / 投稿記録 / 記録」「利用者:Ssaimass会話 / 投稿記録 / 記録」(失礼ながら敬称略)などのアカウントで加筆していました。

この編集合戦においては、

・藤井説を他の学説と同じ文量に留めて併記する。

・利用者ページ利用者:Ssaimassに、これまで使用したアカウントをすべて記載し、紐づける。

ということで最終決着がついたようです。

※ただし、利用者:Ssaimass会話 / 投稿記録 / 記録氏は藤井游惟氏本人ではないかという疑惑があるようです。

--Kotokawa会話2023年4月9日 (日) 00:45 (UTC)[返信]

 横から失礼宝賀寿男氏の著した書物を出典にできるかについての論争「プロジェクト‐ノート:日本史/コメント依頼:『古代氏族系譜集成』を出典とした執筆の是非について」も参照ください。

--Kotokawa会話2023年4月9日 (日) 03:28 (UTC)[返信]

コメント 宝賀寿男のケースについて、被依頼者さんのコメントにある通り、学者気取りの先頭はここで終わり!さんの執筆内容[2]に首をかしげる点はありますが(「人間」はさすがにあんまりですね。自主的な取消を推奨)、被依頼者さんは単純に差し戻しをせずに、疑問を持つポイントを明示の上で一つ一つノートで議論すべきと思慮します。--Snap55会話2023年4月30日 (日) 16:02 (UTC)[返信]

  • 先のコメントから1ヶ月近くが経とうとしていますが、被依頼者は未だに何の理由もなく私の編集を取り消した理由を返答していません。他の編集は行っている以上、被依頼者による実質的な対話拒否と言わざるを得ないでしょう。こういう姿勢では、コミュニティに多大な負担をもたらす恐れが高いです。--2404:7A80:A300:C800:B9D6:B6F7:B026:17ED 2023年5月21日 (日) 11:20 (UTC)[返信]

まとめ[編集]

中間[編集]

上記のIP氏の意見を踏まえ、投稿ブロック依頼/やすヒコを提出させていただきました。よろしくお願いいたします。--カズマリ会話2023年5月21日 (日) 13:49 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼の結果・最終[編集]

投稿ブロック依頼についてですが、「ブロック依頼の目的を果たした」とするSikemokuさんの意見を受け、取り下げた結果、ブロック見送りで終了となりました。被依頼者が謝罪しており、また差し戻しを繰り返していないことから、現時点ではブロックの必要はないものとして今回のコメント依頼は終了とさせていただきます。再度コメント依頼を提出することは妨げませんが、その場合は別にサブページを作ってください。--カズマリ会話2023年5月29日 (月) 09:43 (UTC)[返信]