Wikipedia:バグの報告/MediaWiki1.19

ウォッチリスト内の表示[編集]

「2012年3月1日 (木) xx:yyまでの168日間になされたxx件の変更は以下のとおりです。」 と表示され、明らかに間違った期間表示がされています。確認に使用したOSはWindows XP, ブラウザはFirefox 3, IE 6, スキンはmonobookとchickです。 kyube (会話) 2012年3月1日 (木) 11:33 (UTC)

ウォッチリストの設定で表示させる日数を変化させてみたところ、変化がありました。おそらく何を考えたのか24倍されている可能性が高いです。「日数」が「時間」になっている線は流石にないと思われます。 kyube (会話) 2012年3月1日 (木) 11:37 (UTC)
ちなみに、英語版は時間(hour)表記でした。 kyube (会話) 2012年3月1日 (木) 11:54 (UTC)
チェック translatewiki:MediaWiki:Wlnote/jaでなされたこの変更に誤りがあったのが原因のようです。修正しましたので、そのうち直ると思います(でもこれ11月の変更なんですよね、よく見たら・・・)。--青子守歌会話/履歴 2012年3月1日 (木) 12:01 (UTC)
早速の対応ありがとうございます。 --kyube (会話) 2012年3月1日 (木) 12:11 (UTC)
借り物の別マシンでログインしてみたところ (Windows 7, Firefox10 or IE8)、昨日と同じ現象が発動しました。ログイン状態で設定を変更してみたりしましたが、昨日の変更が反映されずお手上げです。 kyube (会話) 2012年3月2日 (金) 04:56 (UTC)
Translatewiki側で対処したということで、MediaWiki:Wlnoteが削除されていますが、まだそちらの変更が反映されていないようで、古いのが残ってしまっています。--Jkr2255 2012年3月2日 (金) 05:08 (UTC)
Jkr2255さんによって復帰されたため、問題はなくなっていると思います。なお、余談になりますが、この誤訳は私がしてしまったのですが、経緯としては誤りのある説明文をたよりに翻訳したのが原因でした。--whym (会話) 2012年3月2日 (金) 13:02 (UTC)

表のセル境界線が表示されない[編集]

昨日くらいからIE6で表のセル境界線が表示されなくなっていることに気付きました。セルの結合状態が読み取れないのは誤った情報を与えるおそれがあります。環境はいろいろ試したのですが確認できたのはIE6だけで、IE7・Safari5・Opera10.6・Firefox3.6・VIERAブラビア内蔵Operaなどではどれも表示されていることから、例によってIE6固有の問題のようです。ただ、英語版や中国語版など他の言語ではIE6でも表示できている様子なので、日本語版の問題と思われます。--Gwano会話) 2012年3月3日 (土) 16:24 (UTC) - 一部取り消し線 --Gwano会話) 2012年3月4日 (日) 04:24 (UTC) - 一部取り消し線 --Gwano会話2012年3月5日 (月) 17:35 (UTC)

私が所有するパソコンでは、IETesterのIE6で日本語版、英語版のどちらもセル間にある区切り線が表示されなくなっています。今のところ、CSSファイルで wikitable のセレクタ指定にIE6では対応していないものが含まれるようになっています[1]。おそらく先日行われたMediaWiki1.19の展開による影響だとは思いますが、意図的な動作なのかは不明です。--Frozen-mikan会話2012年3月3日 (土) 19:36 (UTC)
失礼しました。おっしゃるように確かに英語版でも同様の挙動を確認できました。どうも確認したページが悪かったようで、さっき気付いたんですが明確にborder="1" が指定されている表では罫線が表示されるようです。かといってbot依頼してborder=指定を付けてまわってもらうのも膨大な作業になると思われますし、多言語にまたがる問題であればなおMediaWiki側で対応していただけるならそのほうがよさそうに思います。 前述のようにrowspanやcolspanが複雑に入り組んだ表では罫線が無いと正しく読み取れませんので。--Gwano会話2012年3月4日 (日) 04:19 (UTC)
対処法の一つとしてjQueryによってwikitableのスタイルを上書きすることができます。ソースは以下の通り。
/* IE6でwikitableレイアウトが崩れることへの対処法 */
jQuery(function($) {
  var prof = $.client.profile();
  if (prof.name == 'msie' && prof.versionBase == '6') {
    $('table.wikitable > * > tr > th, table.wikitable > * > tr > td, ' +
      'table.wikitable > tr > th, table.wikitable > tr > td')
      .css('border', '1px #AAA solid')
      .css('padding', '0.2em');
    $('table.wikitable > tr > th, table.wikitable > * > tr > th')
      .css('background-color', '#f2f2f2')
      .css('text-align', 'center');
    $('table.wikitable > caption').css('font-weight', 'bold');
  }
});
IETesterでは機能しているようです。他に問題がないようでしたらMediaWiki:Common.jsにでも置いておけば良いと思います。--Frozen-mikan会話2012年3月4日 (日) 05:03 (UTC)
MediaWiki:Common.js/IE60TableFixes.jsに切り分けておいてみました。仮想マシンのInternet Explorer 6.0で特に問題なく表示出来ましたが、いかがでしょうか。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2012年3月5日 (月) 13:20 (UTC)
Javaスクリプトを有効にして試したところ、実際のIE6でも従来のように表示できているようでした。ただIE6等の古い環境ではあえてJS無効で使われるケースも少なくないと思いますので、その辺は少々気にはなっております。--Gwano会話2012年3月5日 (月) 17:35 (UTC)
横から失礼します。確かにJS無効だと区切り線は非表示のままですね。JS有効だと表示が非常に重くなる件のこともありますし、できればJS無効のまま区切り線を表示できるようにしてもらいたいところですが…。219.103.196.214 2012年3月9日 (金) 14:15 (UTC)
情報 この問題は bugzilla:33752 で報告されており、状態が RESOLVED WONTFIX になっています。また、rev:107669 で議論が行われていました。--Frozen-mikan会話2012年3月6日 (火) 06:12 (UTC)

編集中にブラウザ強制終了[編集]

使用ブラウザはSafari、iOS4.2.1、iPadです。記事の編集画面で文字を入力しようとするとブラウザが突然終了します。以前は「:」だけだったので、ノートで段差げできませんでした。今は他のものでもだめです。新規の場合は大丈夫なようです。--飛龍家木偶 2012年3月7日 (水) 03:50 (UTC)

僕も同じような事が起こります。 環境は上の方とおなじです。--Pakapon1997会話2012年6月15日 (金) 12:46 (UTC)

この話題を書き込んでしばらく後、iPad 3rd generation、64GBを購入し、iOS5.1にしたら、以後Safariの突然終了は起きなくなりました。原因はどうも搭載メモリが初代iPadは256MBとiPad 3rd の 1GBに比べ1/4と少ないため、メモリ不足になっていたことと思われます。どうも、お騒がせして申し訳ありません。--飛龍家木偶会話2012年7月21日 (土) 20:31 (UTC)

特別:個人設定で使われているシステムメッセージについて[編集]

Help:個人設定を編集している際に、システムメッセージについて気付いたことを報告します。

  • MediaWiki:Centralauth-prefs-status/jaのコロンは半角になっていますが、全角のほうが良いと思います。
  • MediaWiki:Emailauthenticated/jaは、「メールアドレスは$2$3に認証されています。」となっていますが、間にスペース(またはT)を挿入した「メールアドレスは$2 $3に認証されています。」が正しいはずです。ISO 8601の形式で表示させたときに、読みにくくなります。

translatewiki.netで、対処することになると思います。--Burthsceh会話2012年3月7日 (水) 14:28 (UTC)

確かにおっしゃるとおりですね。変更しましたMediaWiki:Centralauth-prefs-status/ja差分MediaWiki:Emailauthenticated/ja差分)。Centralauth-prefs-statusに関しては英語のメッセージがUnified accountからGlobal accountに変わっていたようなので訳語もこれに合わせてグローバルアカウントへと変更いたしました。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2012年3月7日 (水) 15:27 (UTC)
確認しました。素早い対応をしてくださりありがとうございます。--Burthsceh会話2012年3月7日 (水) 17:26 (UTC)

モバイル版の節表示ボタンに意味不明な文字が表示される件[編集]

解決済み問題の箇所が修正されたことを確認--Sakoppi (会話投稿記録) 2012年3月10日 (土) 08:35 (UTC)

iPhone4SのSafari及びWindows7のGoogle Chromeで確認しましたところ、モバイル版で例えばウィキペディア日本語版の記事[2]を表示させた際に節を表示させるボタンに要素らしき「&egrave ;&iexcl ;&uml ;&ccedil ;&curren ;&ordm ;」(※文字と;繋ぐと特殊文字として認識されてしまうので;の前に空白を入れてます)というものが表示されています。ただし、英語版ではこのように「Show」と通常に表示されています。--Sakoppi (会話投稿記録) 2012年3月9日 (金) 10:47 (UTC)

コメント パソコンで見ても再現されていますね。ソースあたってみますのでしばしお待ちください。--青子守歌会話/履歴 2012年3月9日 (金) 13:13 (UTC)

チェック ソースレベルでのバグようだったので、bugzilla:35081に出してきました。アラビア語・中国語・韓国語などの非ラテン文字でも同様の現象が発生しているようです。--青子守歌会話/履歴 2012年3月9日 (金) 13:44 (UTC)

コメント 直るまで、暫定処置として MediaWiki:Mobile-frontend-show-buttonMediaWiki:Mobile-frontend-hide-button を Show/Hide で上書きしておくのも良いかもしれません。--Frozen-mikan会話2012年3月9日 (金) 15:51 (UTC)

チェック rev:113488で修正されました。直後のrev:113489で展開されているので、もう直っているはずです(キャッシュ除く)。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/C++ などを見たら私の方では直ってました。--青子守歌会話/履歴 2012年3月10日 (土) 00:25 (UTC)

ありがとうございます 正常に「表示」と「非表示」と表示されていることを確認いたしました。素早いご対応ありがとうございました。--Sakoppi (会話投稿記録) 2012年3月10日 (土) 08:35 (UTC)

編集画面のツールボタンがなくなってしまった[編集]

Windows Vista、Firefox 10.0.2を使用しているのですが、最近表示する時間が今までの倍にかかるようになり、また記事の画面中、通常は節のタイトルの隣にある[編集]は各節とも右隅になったうえ、また編集画面ではフォーム上のツールボタンが表示されなくなってしまいました。どうなってしまったのでしょうか?
Internet Explorer 9でやってみたところ、ツールボタンの表示がちゃんと出るのですが…。--ITA-ATU会話2012年3月25日 (日) 00:51 (UTC)

  • キャッシュの破棄はされましたか?まだなら一度お試しください。キャッシュの破棄の方法を念のため。

お知らせ: 保存した後、ブラウザのキャッシュをクリアしてページを再読み込みする必要があります。

多くの WindowsLinux のブラウザ

  • Ctrl を押しながら F5 を押す。

Mac における Safari

  • Shift を押しながら、更新ボタン をクリックする。

Mac における ChromeFirefox

  • Cmd Shift を押しながら R を押す。

詳細についてはWikipedia:キャッシュを消すをご覧ください。

--Vigorous actionTalk/History2012年3月25日 (日) 01:24 (UTC)

コメントお礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。参考になりました。--ITA-ATU会話2012年3月25日 (日) 13:21 (UTC)

編集途中でクラッシュしてしまう[編集]

Windows Vista、Firefox10.0.2を使用しているのですが、節編集をしている場合でも編集中突然画面が消えクラッシュしてしまい、復元に時間がかかるうえ、復元後はページ全体の編集状態になり、クラッシュ途中の作業がまたやり直しになってしまうことがあります。ページの重い項目(特に2012年のテレビ (日本)2012年のテレビ特別番組一覧など)でそのような症状が表れています。--ITA-ATU会話2012年3月25日 (日) 00:57 (UTC)

削除版の差分表示について[編集]

バグというか仕様変更なのか?削除機能の一部ですがこちらに報告しておきます。版指定削除された内容の差分確認を行うときに、

この差分の一方の版は削除されています。 削除記録に詳細情報があるかもしれません。 このままこの差分を見ることができます。

となっており、差分をクリックするとmw.1.8以降では別タブが開くようになりました。1.17まではそのタブで移行していたのですが・・・。

ブラウザ:chrome OS:XP(SP-3)&7 ガシェット:Gadget-exlinks.js導入

--Vigorous actionTalk/History2012年3月25日 (日) 01:38 (UTC)

内部リンクでもexternalクラスを付与されるものが増えたみたいですね。英語版のガジェットが問題に対応していたためコピーしてきました。fullrulなどを使用しても内部リンクであればすべて同じ画面で開かれるようになるはずです。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2012年3月25日 (日) 05:12 (UTC)
挙動が戻っていることを確認しました。ありがとうございました。--Vigorous actionTalk/History2012年3月25日 (日) 08:47 (UTC)

セクション単位の編集で注釈を編集した時、プレビューで結果が表示されない[編集]

フェデックス80便着陸失敗事故#「操縦の難しい機種」をセクション単位の編集したとき、<ref>...語句...</ref>の語句を修正したのですが、「プレビューを表示」ボタンで表示したとき、注釈のリンクしか表示されず、肝心の修正語句が表示されませんでした。かなり仕様(の不備)の可能性が高いのですが、どうすればよいでしょうか? 使用OSはWindows 7 Home Premium SP1適用済み ブラウザはFireFox 11.0 スキンはモダンを使用 注釈のあるセクションを編集クリックし、「プレビューを表示」すれば注釈本文が表示されないので、容易に確認できます。--アルビレオ会話2012年3月31日 (土) 00:18 (UTC)

今まで特に不思議には思わず、仕様と思っていました…。現状の対策としては、{{Reflist}}を追加してからプレビューし、確認が終わったら{{Reflist}}を取り除いてから投稿する、位しかないと思います。--Penn Station 2012年3月31日 (土) 00:28 (UTC)
コメント Wikipedia:利用案内#あるガジェットの設定についてにあるように、他言語版ではガジェットとして用意されている場合もあるようです。日本語版にも実装してもいいかもしれません。--Jkr2255 2012年3月31日 (土) 02:11 (UTC)
コメント 仕様というか、(プレビューしている)本文中に<references />がないから当たり前といえば当たり前というか・・・。きちんと<references />あるいは{{reflist}}を入れてやるのが正しい使い方ですね。--青子守歌会話/履歴 2012年3月31日 (土) 08:45 (UTC)
本題からずれますが、利用者が期待する当然あっておかしくない機能が実現できてないことを、仕様ならともかく「当たり前」と言い放つ・開き直ることは良い結果をもたらしませんよ。--Penn Station (talk) 2012年4月15日 (日) 10:06 (UTC)

報告他言語版でガジェットがあるということは、逆に言えばMediaWikiとしては仕様なのでしょうね。Jkrさんからご紹介頂いたページに従い、自分で設定してみました。使ってみたところでは、

  1. 脚注のタイトルなどが中国語表示(註腳預覽)
  2. <ref name=.../>は引用エラーになる(このエラーメッセージは日本語)

という問題はあるものの、十分使えて効果がありそうです。コメント頂いたお二方に感謝します。 Help:セクション#プレビューにこのあたりの説明があると良さそうですが、そこを見る人がどれだけいるだろう…。--アルビレオ会話2012年3月31日 (土) 04:53 (UTC)

コメント そのガジェットなんですが、かなり力技(裏技)を使っているので、環境によっては動かない可能性と、もしかすると今後のMediaWiki更新などで使えなくなる可能性もありえます(と先の節に書いたつもりが書いてなかったです)。なので、仕様は自己責任で、素直に{{reflist}}を使う方が賢明だと思います。--青子守歌会話/履歴 2012年3月31日 (土) 08:45 (UTC)

ウォッチリストについて[編集]

「ウォッチリストの表示と編集」でウォッチリストの登録を複数の名前空間に渡って削除するときに「削除しました」と表示されるのがどれか1つの名前空間のもののみとなっています。ちなみにウォッチリストの削除自体はきちんと選択したものが全部削除されます。 --ひとつ西船橋 2012年3月31日 (土) 10:49 (UTC)

Chromeでの表示がおかしい。[編集]

Chromeの18.0.1025.142 mでのスクリーンショット

Chromeの18.0.1025.142 mを使っています。OSはwin7です。スキンはベクターです。本日から右の写真のように、サイドバーの部分以外がブルーバックになっています。ほかのブラウザ(IEやOperaなど)ではこのようになっていません。キャッシュの破棄等の基本的な行動は全て行いましたが、何も改善されません。お知恵を拝借できればと思います。なお、ログアウトしても同様の状態になります。--Vigorous actionTalk/History2012年4月2日 (月) 07:35 (UTC)

私もXPで同じバージョンのChromeを使っていますが、問題ありません。シークレット・ウィンドウではどうでしょうか。機能拡張が影響しているのかもしれません。--Frozen-mikan会話2012年4月2日 (月) 11:45 (UTC)
シークレット・ウィンドウも試しましたが、変りがありませんでした。どうも、画面を縮小すると発生するようで画面縮小をやめ100%表示にすると治るようです。今朝までどうもなかったので、Chromeのバージョンアップの問題かもしれません。--Vigorous actionTalk/History2012年4月2日 (月) 12:27 (UTC)
情報 Chromium の Issue を検索したところ、「Issue 113711: Wikipedia background is blue」というものがありました。症状と発現条件が出揃った段階で、まだ手付かずのようです。また、そのコメント欄によると bugzilla:34551 が出されていました。bugzillaの方では、Chrome18のバグであろう、と結論されています。--Frozen-mikan会話2012年4月2日 (月) 15:57 (UTC)
(対処法)バグが直るまでは、以下のスタイルを読み込ませることで目立たなく出来ます。青い縁は消えてしまいますが。どちらかと言えば、ズーム率100%で使ったほうが良いかな、と思います。--Frozen-mikan会話2012年4月2日 (月) 16:12 (UTC)
#mw-head-base,
div#content,
div#footer {
    background-image: none;
}
コメント 細かいことですが、"Chrome" ですので。念のため…。--Penn Station (talk) 2012年4月15日 (日) 09:50 (UTC)
情報 Chrome 19 ではこの問題が発生しませんでした。--Frozen-mikan会話2012年5月16日 (水) 05:34 (UTC)
コメント19.0.1084.46 mへのアップデートで解消できました。ありがとうございました。--Vigorous actionTalk/History2012年5月17日 (木) 03:06 (UTC)