コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/利用者の行為についてのコメントを修正・加筆する方法は?

利用者の行為についてのコメントを修正・加筆する方法は?[編集]

初めて、「利用者に対するコメント」Wikipedia:コメント依頼/Oyuki 622 他を投稿したのですが、二重アカウントを疑っている人からのコメントを貰った後で、再度、その人の投稿履歴をチェックしたら疑わしいと思われる点が数か所出てきました。その調査結果の量はイメージ的には20行、A4なら半ページ位。

既に投稿済みの「利用者に対するコメント」にある程度の加筆を投稿者がするには、どの様な手順、方法が良いのでしょうか?新たに、節を設けて明確に追加されたことが分かるようにすれば良いでしょうか?

--ワーナー成増会話2014年8月23日 (土) 15:41 (UTC)[返信]

お一人分、20行ほど追加されるのですね。それなら末尾に近い所に、例えば「8/23加筆分」とでも、明記するなり、一段階レベルの低い(=の多い)節を作るなりしてそれを明確にして、最後にまた署名(--~~~~)で締めれば、加筆を行った事実、範囲共に明確になるでしょう。--以上の署名のないコメントは、Hman会話投稿記録)さんが 2014年8月24日 (日) 00:56‎ (UTC) に投稿したものです(219.98.166.93による付記)。[返信]
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。参考にさせていただきました。--ワーナー成増会話2014年8月28日 (木) 18:26 (UTC)[返信]