サバンナサウルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サバンナサウルス
生息年代: 中生代後期白亜紀, 93.9 Ma
見つかっている化石の部分を示した図
地質時代
後期白亜紀
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 竜盤目 Saurischia
亜目 : 竜脚形亜目 Sauropodomorpha
下目 : 竜脚下目 Sauropoda
階級なし : ティタノサウルス類 Titanosauria
: サバンナサウルス属 Savannasaurus
学名
Savannasaurus elliottorum
Poropat et al., 2016
下位分類(

サバンナサウルス(学名 Savannasaurus 「サバンナのトカゲ」の意味)は、オーストラリアクイーンズランド州ウィントン累層英語版から発見され、後期白亜紀9800万年~9500万年前に生息していたティタノサウルス類恐竜。サバンナサウルスはこのサバンナサウルス・エリオットラムの一種のみ知られている。

概要[編集]

推定全長は約15メートルでティタノサウルス類としては中型のほう。一番長いくて腹の辺り幅が約1.1メートルもあったことが特徴で、樽のような大きな腹をしていたと考えられている[1]。長い消化器官を持つためにこのような進化をしたと考えられている。

分類[編集]

ディアマンティナサウルス英語版に近い種と考えられている。

脚注[編集]

  1. ^ 小林快次『恐竜2最新研究』講談社講談社文庫〉、2020年2月18日

関連項目[編集]