ノート:ゆずのオールナイトニッポン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

オールナイトニッポンGOLDを分けたほうがいいですよね?--Hanagatakai2 2010年1月6日 (水) 02:56 (UTC)Hanagatakai2[返信]

明らかに間違っているところ、おかしいところを修正します[編集]

ここは不正確というところ等、もう一度戻しました。以下の理由です。

  • 放送時間。オールナイトニッポンでの呼び方は日付を変えません。例を挙げれば土曜深夜の「オードリーのオールナイトニッポン」を日付が変わっているからといって日曜1部という呼び方はしません。パーソナリティーの発言やニッポン放送のCM、各種メディア等で取り上げられる際も。
  • レギュラー放送終了後の単発放送。

ニッポン放送メールマガジンのアーカイブ 2001年6月18日 2002年3月1日 2003年1月1日 2003年2月19日 2003年3月19日 2003年4月18日 2003年7月4日 2003年8月1日 2003年9月5日 2003年10月17日 2005年6月8日 公式ホームページ 2007年3月22日 2008年2月23日

  • 番組公式本では「やんのかコラシアム」も「21世紀のハイチーズ」もタイトルに感嘆符(!)が入っています。
  • 2011年のミュージックソンスペシャルでは「やんのかコラ!シアム」は、事前募集こそしましたが当日やっていません。
  • 「メライセラ☆トップス」も1年8か月続き番組の名物コンテンツの一つだったもので、記事は必要だと思います。
  • コーナーも公式本の巻末にある「ゆず辞典」(番組用語集)に載せてあるものは削る必要、削る理由がないと思い戻しました。
  • 「垣花正ことクールK」だと本名が「クールK」で、ニックネームが「垣花正」になり、逆になってしまいます。
  • 罰ゲームのハガキ職人大運動会の項で一般人であるリスナーの本名を書く必要はないと思います。当時聴いていた人間なら放送中に本名を読まれたことが大きくネタになったので知っていますが、一般リスナーの個人情報である本名を直接載せるのは不適切です。
  • 横浜文化体育館での番組イベントの予算は約1000万円と語られたり、約800万円と語られたりで、それを混同したのか約1800万円と書かれていますが、番組スタッフのHPのリンクを載せました。また公式本の83ページにも「およそ1000万円」と書かれています。
  • 常連ハガキ職人の項も「なにをもって常連とするのか?」「だれがそれを判断するのか?」「だれが入って、だれが入ってない」等、明確な基準を作ることは難しいので、客観的要素の一つとしてとりあえず前述のコーナーと同じく、巻末の番組用語集で紹介されているリスナーは名前を追加しました。

以上が修正、加筆の根拠です。--セカンドベースマン会話2017年9月23日 (土) 06:58 (UTC)[返信]