ノート:よみうり号

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この記事の内容は事実でしょうか?[1][2]によれば1964年(昭和39年)7月4日に完成したとされており、後者には1970年に座礁事故で放棄されるまでに潜航回数471回、1,464時間の実績を挙げたと書かれています。この記事では一度も潜水することなく昭和39年1月に火災で失われたことになっていますが、明らかにリンク先の記述に矛盾します。そのような記述は少し調べた限りでは確認できませんでした。この記事はどのような文献に基づくものでしょうか?--Trca 2011年6月24日 (金) 17:14 (UTC)[返信]


ご質問にお答えします。 私が読んだのは朝日新聞昭和39年1月25日日の火災に関する記事です。 この記事には「船体に穴を開けた」という記述と「火災で丸焼けになった船体の写真」が載っています。 火災後のよみうり号についてインターネット等で検索しましたが実際に潜水して活躍した事実が確認出来なかったので以上のことから「よみうり号はこの火災で廃船になった」と早合点してしまいました。 今回は明らかに私の確認不足だったと思います 本文記事については修正しておきました 以後、正確な事実のみ記述するよう注意いたします。--以上の署名のないコメントは、牛丼仮面ライダー会話投稿記録)さんが 2011年6月24日 (金) 17:50(UTC) に投稿したものです(Trcaによる付記)。

それではこの記事は、6年間の稼働期間を一切無視して、建造中の事故だけを取り上げた記事になっているということになります。それではあまりにもバランスを欠くでしょう。今後、この記事を加筆し、その後の出来事について記述を充実させる予定はありますか?
それから、新聞記事を参照したのであれば、WP:CS#書誌情報の書き方(新聞)に従って出典を示してください。またノートページでは必ずWikipedia:署名をしてください。--Trca 2011年6月24日 (金) 18:18 (UTC)[返信]
私は事件・事故をメインに書いているので今回は建造中の事故を取り上げた記事だけになりました。 しかし、Trcaさんの書かれているとおり輝かしい船歴のある船ならば今後、新聞記事を調べていく上で必ずこの読売号の記事を目にすることがあると思いますのでその時に加筆いたします。
出典について加筆しました。
「Wikipedia:署名」というものを知りませんでした。以後注意いたします。

--牛丼仮面ライダー 2011年6月24日 (金) 23:46 (UTC)[返信]