ノート:キムチ/過去ログ4

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ3 過去ログ4 過去ログ5

この記事って独自研究が多すぎる気がするのですが--肉欲獣 2009年8月22日 (土) 16:45 (UTC)

「唐辛子やニンニクを使わないキムチも存在する」との項ですが、書いてある項と書き方からいって現在も一般的にあるように読み取れると思われます。しかし、私が韓国旅行(といってもそうキムチを探し歩いたわけでもありあませんが)にいったときはみかけませんでした。また、もしもこの表現が唐辛子が持ち込まれる以前は一般的だった物のことを指していたのであれば書く場所と書き方を変えるべきだと思います。との理由で要出典をつけておきました。--123.48.38.217 2010年2月3日 (水) 15:15 (UTC)

チョウセン民族として誇りとしている料理だと言うのは理解出来ますが、それをWikipediaに持ち込み、独自研究や大言壮語な表現はNGでしょう。--220.100.13.59 2010年2月3日 (水) 15:06 (UTC)

「2005年5月31日フランスの衛生省は、「食べると人体に悪影響を与える食料」のリストに~」のソースURLが不明です。朝鮮日報となっていますが現在どこを探してもリンク切れになっています。--Saimonsan 2011年5月25日 (水) 11:51 (UTC)

オリンピックの欄の「キムチを食べると、覚せい剤反応が似たものが出る」という物がありますが、ソースはあるんですか?一部では誇張されたデマと言われているそうですが?--以上の署名のないコメントは、116.81.181.190会話投稿記録)さんが 2011年6月2日 (木) 14:51と14:53‎ に投稿したものです(--211.14.204.156 2012年6月21日 (木) 08:11 (UTC)による付記)。

「唐辛子が豊臣秀吉により伝来したことから、日本起源の食材として「秀吉漬け」とも呼ばれている。」うーん。確かに秀吉が唐辛子を持ち込まなければただの漬物だったのはその通りですが、だから日本起源というのは違うと思いますけどね。--以上の署名のないコメントは、124.39.38.197会話投稿記録)さんが 2012年6月19日 (火) 06:43‎ に投稿したものです(Hman会話2012年6月21日 (木) 07:49 (UTC)による付記)。

「日本発祥の漬物」および「唐辛子が豊臣秀吉により伝来したことから、日本起源の食材として「秀吉漬け」とも呼ばれている」の記述について、内容の正確性が疑わしいため、加筆希望者に信頼できる情報源の提示を求めます。情報源の提示なき加筆は差し戻し、編集合戦になった場合は再び保護を依頼することにいたします。--Ryota7906会話2012年6月22日 (金) 00:00 (UTC)

秀吉漬け?

ネットで調べると太閤漬けもしくは太閤献上漬けというもの存在するようです。ただしこれがキムチに相当するかは定かではありませんが。ただしブラック・ユーモアでなければ韓国の人々が豊臣秀吉の名を日常口にする漬物名にするとは思えませんが。--2013年6月6日 (木) 21:41 (UTC)

誤字・脱字について

普通に書くと他の議題(主に審議を問うものが多いのかな?)と混じってしまって埋もれそうなので別で切り出してみました 事件の項目の2005年11月分で 中国、韓国へのキムチ輸出中断 「中国がから韓国への輸出を という部分ですが、中国がから がおかしいので 「中国から」なのか「中国が」なのかは分かりませんが編集可能な方は正しい文への修正をお願いいたします --以上の署名のないコメントは、58.80.207.123会話投稿記録)さんが 2011年9月2日 (金) 08:34 に投稿したものです(--211.14.204.156 2012年6月21日 (木) 08:16 (UTC)による付記)。

「事件」の項目の必要性

嫌韓の方々が一生懸命情報収集されたんでしょうが、「キムチというものがどんなものであるか」を説明する百科事典で、ここまで仔細にキムチにまつわる事件を列挙する必要があるでしょうか。あらゆる食品に事件や問題はつきものであって、こういったことを逐一記載するのはニュースサイトに任せればよいと考えます。