ノート:グラスヘイズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキデータにあるOSMリレーションがないInfobox mapframe[編集]

システムが自動付与するのか、コンテンツ翻訳機能で出力すると[[Category:ウィキデータにあるOSMリレーションがないInfobox mapframe]]という分類が付いていました。先般、これは手動で除去するようご助言いただいたので、いったん無効化して(nowikiタグ処理)コメントアウトします。
--Omotecho会話2021年8月23日 (月) 02:56 (UTC)[返信]

カテゴリの妥当性(1895年のイギリス、1970年のイギリス)[編集]

編集合戦を避けるため、内容を記しておきます。特定版番号の{{reflist}}の後に加筆された改行なし半角開き は不合理であり、どなたか除去願います。


カテゴリ2件の付与をめぐり、IPの 210.165.152.210 利用者さんが2023年10月29日時点「T23:10:30‎)でカテゴリを除去され、戻したところ以下の提言がありました。

編集要約欄から転記します。

「 →‎外部リンク: 何があったのかカテゴリを一瞥しただけでわからないのは不適切であり不親切。グラスヘイズの●●などとリダイレクトを作ってそこにカテゴリを付与すればいいのに」

一方で参考になるご指摘であり、他方で個別の記事の問題ではありません。せっかくですので、このタイミングを活用され、ご自身でしかるべき場所で提起してください。

2件の除去とは以下の横線のとおりです。(直近版 97660886 番より)

  • [[Category:アーサー・コナン・ドイル]]
  • [[Category:イギリスのホテル]]
  • [[Category:1895年のイギリス]]
  • [[Category:1970年のイギリス]]
  • [[Category:19世紀の建築物]]
  • [[Category:20世紀の建築物]]

私論ながら、カテゴリを複数置く利点は、連想できるからと考えます。年号があっても不合理だから除去に賛成な場合ては、「#載せていないカテゴリ」で後述します。

この記事は「19世紀の建築物」で「20世紀の建築物」です(2015年にいったん取り壊し案あり)。「アーサー・コナン・ドイル」が愛し改築を勧めた「イギリスのホテル」です。

年号はそれぞれ(a)「1895年のイギリス」(ホテル創設)、(b)1970年のイギリス(ホテルの改築)。どちらもイギリスの鉄道網の拡大(前者)、好景気(共通)と無縁ではありませんので、記事を膨らませる糸口になるかもしれません。また他の記事との連関も増えるでしょう。

載せていないカテゴリ

なお、この記事のホテルの歴史上、何でも年号を載せてあるわけではない点を申し添えます。重大な年号なのに入れてないものとして、2014年は買収による初回の取り壊し案が出ており2015年に取り下げ。次に転売されて、現在の所有企業が別の再開発案を出しました(本文をご参照)。

2023年時点では取り壊しを免れ、新築予定の老人住宅などと併用の案が出ている状態です。では地元社会との調整と結論が出たかどうか、そこは追っていません。--Omotecho会話) 2023年11月2日 (木) 10:09 (UTC)/ --Omotecho会話2023年11月2日 (木) 13:14 (UTC) タグ修正。「カテゴリ:1895年のイギリス」「同1970年の同」に横線。[返信]

「何でも年号を載せてあるわけではない」、だから何だと言うのでしょうか。Category:1970年のイギリスという、その年のその国に関する出来事を収集するカテゴリに、出来事の記事ではなく「グラスヘイズ」という建物の記事があった。それを見た利用者が1970年のイギリスで、グラスヘイズに何があったかわかるとおっしゃるんでしょうか。エスパーじゃないんだから。カテゴリを見ただけでは、グラスヘイズという建物の工事が始まったのか、完成したのか、改築されたのか、経営権が移ったのか、取り壊されたのか、火事があったのか、酔っぱらいがしょんべんをひっかけたのか、何一つわかりゃしないじゃないですか。小難しく考えないでください。--210.165.152.210 2023年11月5日 (日) 23:14 (UTC)[返信]