ノート:ヒジュラ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキプロジェクト イスラーム (記事品質: 良質な記事クラス、重要度・最高に指定されています。)
この記事「ヒジュラ」は、イスラームを対象としたウィキプロジェクトであるウィキプロジェクト イスラームの関連記事です。
良質な記事 良質な記事  Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ヒジュラ 20210722によって、この記事は良質な記事クラスに分類されています。
 最高  この記事は、Wikipedia:ウィキプロジェクト イスラーム/執筆支援/第3回によって、 重要度・最高とされています。

2003年3月11日 (火) 18:59 の版から残っている「夜逃げ」という語は、中立の観点から除くべきであると判断し、削除した。

ヒンドゥーのアウトカーストのヒジュラの項が存在しないのはどうかと思うのですが。--219.110.73.198 2007年2月10日 (土) 01:04 (UTC)[返信]

分割するのは結構ですが、アウトカーストとしての「ヒジュラ」を「ヒジュラー」と長音にしたのはなぜですか?。 参考文献を見ても分かりますように、日本語でも「ヒジュラ」が一般的だと思います。 210.159.181.210 2007年7月6日 (金) 13:47 (UTC)とおりすがり[返信]

インドのアウトカーストの「ヒジュラ」を「ヒジュラー」とするのは、いくら原音に近くても日本語としては無理があると思います。 どちらも「ヒジュラ」とすべきと考えられ、その場合、ウィキペディアの「曖昧さ回避」の方法によるべきだと思います。 「曖昧さ回避の方法」のうち、それぞれの情報量が少ない場合は、曖昧さ回避ページを作るのではなく、「1ページに共存」させることが推奨されていますので、これによりました。 218.219.218.189 2007年7月8日 (日) 13:37 (UTC)朝日太郎[返信]

復元ありがとうございます。「ヒジュラー」の記事で追加されていた部分をここに加えました。
それからWikipediaの「記事の分割と統合」の指針に従い、記事に統合提案を挿入しました。眠りの小次郎 2007年7月9日 (月) 10:34 (UTC)[返信]
[1] 相当のヒット数があります。そもそも外国語を日本語として無理があるというのも変な話です。別々であるべき記事でしょう。なんなら加筆しましょうか?--Otaku is beautiful 2007年7月10日 (火) 07:58 (UTC)[返信]
Otaku is beautifulさんが、なぜかどっちのノートにも書込みされているので、こちらにも書きます。
「ヒジュラー」で相当のヒット数があるから「ヒジュラー」でいいというのは、本末転倒でしょう。「ヒジュラ」と「ヒジュラー」のとちらが日本語として定着しているかを考えるべきです。少なくとも日本語の市販本の表題は全部「ヒジュラ」です。
「ヒジュラ」同士で記事を独立させて、「曖昧さ回避」の手法によるなら賛成です。
61.195.11.74 2007年7月10日 (火) 13:03 (UTC)とおりすがり[返信]
  • (統合および名称変更に反対)統合の必要はない。なぜなら儂が加筆したからだ。そして向こうの記事名をわざわざ「ヒジュラ (ほげほげ)」にする必要もない。なぜなら英語版に正確なIPAによる発音が表記されており、それがどう見てもヒジュラーとしか表記できない形だからなのだ。ちなみに「ヒジュラ (ほげほげ)」とする場合ほげほげの部分には一体何を入れる心算だったのかね?--Sionnach 2007年7月10日 (火) 15:03 (UTC)[返信]
(統合ではなく記事の過去への復元なので問題なし)Sionnachさんの「なぜなら儂が加筆したからだ。」では理由にも何にもなっていませんね。それから「ヒジュラ (ほげほげ)」に入れる言葉がなければ同一記事のままにしておけばいいだけです。「ヒジュラ (去勢者)」と「ヒジュラ (移住)」とかアイディアはありそうです。
ウィキペディアは外来語を正しい発音にさせる運動ではありません。日本語としてどちらが一般的かで判断すべきです。どちらが一般的かは、私は判断つきかねますので、今後の議論に期待します。
それにしても統合の議論は「ヒジュラー」のノートでと指定されているのに、なぜ両方書くのですか。マナーは守りましょう。61.114.213.34 2007年7月11日 (水) 10:32 (UTC)[返信]
端的に述べればWikipedia:記事の分割と統合#分割すべき場合の上から二番目にあてはまる為。方針位は熟読すべきだ。--Sionnach 2007年7月11日 (水) 12:37 (UTC)[返信]
Wikipedia:ウィキプロジェクト ギリシア神話などでも長音は表記するという合意があるので同様に印度系にも当てはめるべきでしょう。(学問上で言い分けられている)ヒジュラーとヒジュラを一緒にすることは日本語でいえば「王子様」と「小父様」を一緒にする位トンデモないというのが私の持論です。改名および統合へ賛成するログインユーザーもあと数日現れなければ提案タグを取り除きましょう。--Otaku is beautiful
この件は現在、削除依頼の依頼サブページで行なわれている削除依頼の議論と、記事統合議論が別々のノートで行われ、なおかつ「記事復元」の是非に対する議論が「記事統合」議論とはまた別のノートで行なわれていますが、「削除依頼」の結論と「記事統合の結論」が正反対になりそうで、収拾がつくか、編集合戦にならないか心配です。
その上まだ正式提案されていませんが、意見の中でよく触れられている「改名提案」の問題もあります。
記事の表記は難しいですね。Wikipedia内でも「ミッドウェー島」「ミッドウェー海戦」「米空母ミッドウェイ」とか、「リポーター」と「レポート」とか、統一されていない例はあります。「フィリピノ(語)」と「フィリピン語」は、現地発音でいくか日本語発音でいくか議論中のようです。発音ではないですが「教皇」と「ローマ法王」は、日本のカトリック教会の正式名称に従うか、一般的に日本語で使用されている表現にするかの議論になってます。
分割当初に比べ、「ヒジュラー」の記事も内容が多くなってきていますし、これ以上の混乱を避けるため、「ヒジュラ」と「ヒジュラー」(または上の方で出されている「ヒジュラ(去勢者)と「ヒジュラ(移動)」とか?)の分割は是とした上で、今後は正式に「ヒジュラー」(または「ヒジュラ(去勢者)」)の記事で「改名提案」を行い、その点に絞ってノートで議論してはどうでしょうか。眠りの小次郎 2007年7月14日 (土) 05:25 (UTC)[返信]
貴殿が其処まで「ー」を失くす事に拘泥する意味が解せぬ。JIS規格で「ー」を落とすことが決められているならともかくヒジュラーは工業製品ではないのだぞ。「カテゴリー」を「カテゴリ」と言い習わすのとはまるで異なる言語体系の中のものだ。こう言ったものは研究者の意見に拠るべきであり、長短を無視するような英語経由の訛った表記を好むような素人が易々口を挟む様な代物ではない。--Sionnach 2007年7月14日 (土) 13:51 (UTC)[返信]
ヒジュラーは全員が去勢者という訳ではありません。--Otaku is beautiful 2007年7月23日 (月) 00:37 (UTC)[返信]
そりゃ先天的な人とかまだ準備中の人とかいるだろうから、そうかもしれないけど、「(去勢者集団)」なら「ヒジュラー」の記事の方でもそう定義しているぐらいですからいいですよね?。それからイスラム用語としてのヒジュラは「(教祖の移住)」とでもした方が正確でしょうか?。眠りの小次郎 2007年7月23日 (月) 08:40 (UTC)[返信]
半陰陽も含まれているので定義文の去勢者集団からして誤りです。それから他に賛成者が出ないので改名提案を消させていただきます。--Otaku is beautiful 2007年7月24日 (火) 01:32 (UTC)[返信]
「改名提案」はまだ正式には誰も出していないと思いましたが。順番としては「削除提案」が「削除しない」で決着したのを受けて、「統合提案」をどうするかの段階ではないでしょうか。同じ方向性で行くなら「削除しない」=「統合する」という意思決定になるとも取れますが、形式的には「統合提案」が未決着ですので、記事名の話はその後かと。
それから名称については、私は決定的な案を持っているわけではありませんので、問題提起として書いています。自分が具体的な記事名を持って正式な「改名提案」までするには、知識もアイデアも不足していると自覚しています。ただ、ヒジュラの現地発音がヒジュラーであることを知っている専門家なら、今更Wikipediaで調べものはしないのでは。問題はそれを知らない人を正しい記事(ヒジュラーになるかもしれません)にいかにうまく誘導するかの工夫を考えるべきではないでしょうか。眠りの小次郎 2007年7月25日 (水) 15:35 (UTC)[返信]
復元ポイントが「削除依頼」の結論と相反しているようですので、勝手ながら一旦取消しました。2つの依頼について矛盾が生じないような修正をお願いします。眠りの小次郎 2007年7月26日 (木) 11:14 (UTC)[返信]
関係ありません。分割の反対者はあなただけです。従って賛成者のない統合には反対いたします。--Otaku is beautiful 2007年7月30日 (月) 02:33 (UTC)[返信]
削除依頼があったとき若干の意見を述べたものです。削除依頼は削除しないことで決着しているのになぜですか。正式に分割提案していない「ヒジュラー」の分割自体が無効であり、統合提案をするまでもなく戻すべき(統合提案そのものが不要)というのが、私の意見です。そのため静観していましたが、お二人の間でぐちゃぐちゃになってるようなので、僭越ながら私が戻しました。なお、正式に分割提案があった場合は、分割にふさわしい記事の量があれば反対するつもりはありません。というか、Otaku is beautifulさんが提案されたらどうでしょうか。おそらくその方向で決まると思います。名称は「ヒジュラ」の記事の冒頭に「インドの去勢者集団についてはヒジュラーへ」と案内を付けるなら「ヒジュラー」でもかまわないと思います。Aichi-tokai27 2007年7月30日 (月) 10:29 (UTC)[返信]
削除依頼のあるなしは関係なしかと。提案は義務ではないというのが公式の方針のはずです。それにあなたの言う通りなら私が差し戻した版の状態で何も問題はないかと。わざわざ差し戻すあたりに別の悪意を感じたりするのは気のせいでしょうか。--219.117.192.83 2007年7月31日 (火) 11:12 (UTC)[返信]
取消合戦になりつつありますし、そもそも論になると収拾がつかないので、もう「ヒジュラ」に誘導を入れて「ヒジュラー」を分割でもよろしいかと。記事名称問題はもうちょっと研究してから場合によっては改名提案させていただきますが、それまでは「ヒジュラー」ということで了解します。ところで、「219.117.192.83」さんへ。IPアドレスのみでの取消はいかがなものでしょうか?あくまで個人的意見ですが、単純な加筆なら結構ですが、取消となれば重大ですので正式にログインして戴きたいと思います。眠りの小次郎 2007年7月31日 (火) 15:59 (UTC)[返信]
辞書的な形式を破壊する明らかな荒らし行為を看過することはできない。利用者:眠りの小次郎のアカウントを用いた編集は明らかに記事の体裁を破壊している。今度行えば投稿ブロック依頼も辞さない。--Sionnach 2007年7月31日 (火) 15:46 (UTC)[返信]
Sionnachさんへ。上に書きましたように適切な誘導があれば結構です。名称問題はいずれ改めて議論しましょう。眠りの小次郎 2007年7月31日 (火) 16:03 (UTC)[返信]
「南アジアにおける第3の性別」で何も問題はない筈だ。文面を弄る必要もない。ましてや有益な情報を破壊したり、除去するなどもっての他なのだ。--Sionnach 2007年7月31日 (火) 16:19 (UTC)[返信]
Sionnachさんへ
記事の名称というのは、「ヒジュラー」と「ヒジュラ」の件だと思うのですが?。
それからSionnachさんは、Wikipedia:五本の柱を読んでいただいた方が良いですね。有益な情報であるかどうかを判断するのは自分ではありません。
3.ウィキペディアの利用はフリーで、誰でも編集が可能です。
(前略)項目は誰でも変更可能で、どの個人も特定の項目を支配できない、ということを受け入れて下さい。したがって、あなたが投稿したどんな文章も容赦なく編集される可能性があります(後略)。
4.ウィキペディアには行動規範があります。
他のウィキペディアンと同意できないときにも、彼らに敬意を払い、礼儀正しくしてください。(中略)他の人の言動を善意にとってください。寛大になって、受け入れるよう心がけてください。
5.ウィキペディアには確固としたルールはありません。
良い編集で満足を得るためにも、項目の編集や移動は大胆に行ってください。完璧さは要求されていません。また、台無しにすることについて心配しないでください。項目の過去の版は全部保存されているので、知らずにウィキペディアに損害を与えてしまったり、取り返しのつかないほど内容を破壊してしまう、といった心配はありません。(後略)
また、投稿欄の下にある確認要請も見てください。
■投稿する前に以下の事柄を確認してください■
1.(前略)あなたの文章が他人によって自由に編集・配布されることを望まないならば、投稿を控えてください。
ただ、門外漢から見ると「南アジアにおける第3の性別」は「インドにおけるアウトカースト」よりは分かりやすいと思います。「何も問題はない」とまでは言い切る自信はありませんが。
長文失礼しました。Aichi-tokai27 2007年8月1日 (水) 11:04 (UTC)[返信]