ノート:プリオノスクス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


「史上2番目に大きいクーラスクス(中生代白亜紀)が全長5m、3番目のキクロトサウルス(中生代三畳紀)が全長4mである」云々とありますが、史上2番目に大きかった両生類は、三畳紀にいたマストドンサウルス(6m)ではありませんか?鈴木早智子 2009年6月15日 (月) 03:48 (UTC)[返信]