ノート:ミントゥチ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

アイヌ語の一般的な表記に合わせて「ミンツチ」を「ミントゥチ」に、「イワエツゥンナイ」を「イワエトゥンナイ」に改名することを提案します。--Syamoriwka 2011年6月5日 (日) 11:59 (UTC)[返信]

両者の初版投稿者です。現在の表記は毎日新聞社の『妖怪事典』(ISBN 978-4-620-31428-0)に基づくものですが、他のアイヌ関連や北海道伝説関連の資料での表記を図書館で確認した後、賛否を投じさせて頂きたく思います。--逃亡者 2011年6月7日 (火) 11:00 (UTC)[返信]
「ミントゥチ」の表記は『日本の神仏の辞典』(ISBN 978-4-469-01268-2)で確認できましたので、こちらは改名に賛成します。「イワエトゥンナイ」のほうは『妖怪事典』のほか、『人類学雑誌』第29巻第10号でもやはり「イワエツゥンナイ」だったのですが、「イワエトゥンナイ」の表記で記載されている資料が他にあるのでしょうか? --逃亡者 2011年6月12日 (日) 03:06 (UTC)[返信]
回答が大変遅くなってしまい失礼いたしました。コメント頂きありがとうございます。「イワエトゥンナイ」(iwaetunnay)という表記は『アイヌ語千歳方言辞典』(ISBN 4-88323-078-3)によるものです。アイヌ語におけるtuの音は、今日では多くの文献において「トゥ」と表記されています。『妖怪辞典』の「イワエツゥンナイ」という表記については、戦前に著された『人類学雑誌』の表記をそのまま引用してしまったために、今日における一般的なアイヌ語の表記とは異なるものになってしまっているようです。--Syamoriwka 2011年6月19日 (日) 09:05 (UTC)[返信]
幸いにも今日の仕事の出先近くの図書館に『アイヌ語千歳方言辞典』があり、「イワエトゥンナイ」表記を確認できました。「イワエツゥンナイ」から「イワエトゥンナイ」への改名に賛成します。--逃亡者 2011年6月21日 (火) 10:35 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございます。改名を実施しました。--Syamoriwka 2011年6月21日 (火) 13:17 (UTC)[返信]