ノート:ヨブスマソウ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

オオバコウモリとの誤認とヨブスマソウの山菜としての未利用について[編集]

門田裕一 (2017) 「コウモリソウ属」『改訂新版 日本の野生植物 5』によると、2017年以前に本州で「ヨブスマソウ」とされ、山菜として利用されてきたのは、オオバコウモリを誤認したものであるといううことです。門田の研究によるとヨブスマソウは本州には分布せず、南千島、サハリン、北海道に広く分布し、「山菜として利用されることはほとんどないないという」とされています。オオバコウモリと混同して山菜として利用されるとのくだりは、見直し、訂正が必要かもしれませんね。詳細はコウモリソウ属の該当部分をご覧ください、--Qwert1234会話2023年12月11日 (月) 15:24 (UTC)[返信]