ノート:リュルツァー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

本記事名は日本語表記にする必要がありますが、ARCHIVEをどう読むかが多少問題になります。ドイツ語だとArchivなので、これは英語であろうと考えられますが、それで間違いないでしょうか? 's というのも英語の表現ですから、多分間違いないと思うのですが。また、「アーカイブ」と「アーカイヴ」のいずれが好ましいでしょうか? --モンゴルの白い虎 2009年7月27日 (月) 13:10 (UTC)[返信]

ホームページを確認しましたが、ザルツブルクの本社はLürzer GmbHとなっています。Lürzerもドイツ語読みすれば「リューアツァー」となるのでしょう。--モンゴルの白い虎 2009年8月5日 (水) 14:41 (UTC)[返信]
「リュルツァー」の表記の使用例をネット検索で見つけましたので、これを採用しました。--モンゴルの白い虎 2009年8月7日 (金) 12:22 (UTC)[返信]