ノート:レトルトカレー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

レトルトカレーの歴史[編集]

ボンカレー&ククレカレーの登場による「食生活の変化」、カレーの王子さま&LEE の登場による「子供・大人向け商品による差別化」など、レトルトカレーにも歴史があるように思います。どなたか詳しい方、書いていただけると読み応えがあるのですが…。--idea 2007年12月19日 (水) 11:42 (UTC)[返信]

てか、この程度の内容なら、レトルト食品へのリダイレクトにして、そっちで加筆を待つくらいのがいいんじゃね? 一週間くらい放置して異論がないようだったら、そうしようかと思います。「レトルトカレー」だけで独立した項目を設けるよりは「レトルト食品」の中でまず概説を整備して、その上で記事量が増えてから分割するかどうかを考えるべきレベルのような気がする。一覧を除いたらほとんど中身ないし、一覧にしてもきっちり整備されてるわけじゃない。--Nekosuki600 2007年12月19日 (水) 16:03 (UTC)[返信]
賛成に傾きかけましたが、レトルト食品のページを見ているうちに、レトルト食品のほうも今後の編集により、もっと記事を膨らませることが出来そうに感じました。レトルト食品の記事ページでは、容器・用途・歴史…など広く書けると思います。レトルト容器のリダイレクト先でもありますので、あまり多くを統合しすぎるのは避けてほしいです。--idea 2007年12月19日 (水) 17:24 (UTC)[返信]
ふくらんでどうしょうもいくらい分量が増えてから分割を検討してもいいと思うんだよなあ。レトルトカレーとレトルトハヤシとレトルトスパゲティソースと・・・で、とりあえずさほどの差があるような気がしないし。
つか、とりあえずこの、未整理な羅列の数々をいったんご破算にしません?--Nekosuki600 2007年12月19日 (水) 17:34 (UTC)[返信]
とりあえず参考までに、「インスタントラーメン」の例があります。その他については「インスタント食品」からのリンクが、有用かと思います。--idea 2007年12月19日 (水) 20:27 (UTC)[返信]
カップ麺の一ジャンルとして、カップ焼きそばの例もありますね。--118.13.141.193 2020年12月1日 (火) 17:39 (UTC)[返信]