ノート:ロイヤルクイーン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「参考文献」と「外部リンク」[編集]

この記事には、初版の段階で、典拠にあたるものが2件あります。初版作成者のYlfさんは、そのひとつであるロイヤルクイーンの公式サイトを「参考文献」とし、もうひとつのリンクであるロイヤルクイーン料理教室を「外部リンク」としていました。先ほど、この両方を「外部リンク」にまとめることを含む編集を行ったところ、この部分についてのみ、最初の形に差し戻されました。編集合戦になることは本意ではありませんので、なぜ、両者を外部リンクにまとめるべきであると考えあるのかを、こちらでご説明いたします。

「参考文献」は、Wikipedia:出典を明記するに明記されているように、本来は書籍や論文などを対象とする節であり、単なるウェブサイトを挙げることは本来は逸脱です。一部の記事では、参考文献にウェブサイトを挙げる例もみることがありますが、本来は望ましくない形です。また、「参考文献」は記事の記述に際して参考にしたものを挙げるのが当然ですが、ここで「参考文献」とされているロイヤルクイーンの公式サイトのトップページには、この記事の典拠となるようなことは特に何も書かれていません。おそらく、このトップページの先に様々な記述があるということかと思いますが、そうであれば、それこそ外部リンクとして挙げるのが適切です。また、個々の記述の典拠は脚注を使って典拠となるwebページを明記すべきであると思います。

もし、以上のような考え方にご納得いただけないようでしたら、「参考文献」と「外部リンク」の使い分けについてのお考えを、こちらでうかがいたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。--山田晴通会話2012年4月11日 (水) 16:51 (UTC)[返信]