ノート:下呂ネットサービス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

下呂ケーブルテレビ という名称[編集]

困惑します。公式サイトhttp://www.seiryu.ne.jp/ では「下呂ケーブルテレビ」でも、http://www.city.gero.lg.jp/gyousei/ 下呂市ホームページには「下呂ネットサービス」の中身の無いページがあり、下呂市有線テレビ施設の設置及び管理に関する条例  平成19年6月29日条例第26号http://www3.e-reikinet.jp/gero/d1w_reiki/419901010026000000MH/419901010026000000MH/419901010026000000MH_j.html#JUMP_SEQ_195 を見ると「下呂ネットサービス」となっていて、そのほかでは、多チャンネルサービス提供のシーシーエヌサイトhttp://www.ccn-catv.co.jp/ は、http://www.ccn-catv.co.jp/page.jsp?id=3199 にて、「下呂市が運営する下呂ネットサービス(GNS)の」などと載せています。ちなみに多チャンネルサービスは「馬瀬・萩原・金山・下呂」の4地域に提供とありました。

余談ながら「下呂市地域情報化計画」というページhttp://www2.city.gero.lg.jp/HP/jyohoukeikaku/index.html もありますが施設の名称について言及はない。公式サイトも終わった放送サービスが記載されたままというありさま。まあ覚え書ということで記載。--沙羅星人 2008年7月21日 (月) 13:29 (UTC)[返信]