ノート:円教寺

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

ノート:佛現寺 (伊東市) でも同様の提案をしましたが、「圓」と「円」は元来同じ字であり、また圓教寺・円教寺という名の寺が全国にいくつもあるのは曖昧さ回避記事に挙がっている通りです。そこで、以下のいずれかを提案します。

  1. 姫路市の寺の記事を圓教寺 (姫路市) へ改名、圓教寺円教寺ヘリダイレクト
  2. 曖昧さ回避記事を円教寺 (曖昧さ回避) ヘ改名、円教寺圓教寺ヘリダイレクト

私は前者案を推しますが、両案併記で告知します。--エンタシス会話2021年12月10日 (金) 03:45 (UTC)[返信]

  • コメント この種の提案を多く出されていますが、一度プロジェクト‐ノート:仏教にて提議されてはいかがでしょうか。首尾一貫している方が望ましいと考えられるので。また記事名の漢字を正字体とするか、常用漢字を基本とするか、寺が正字体と常用漢字で区別されているわけではないので曖昧さ回避のあり方も含めて議論が必要です。また過去に圓頓寺でも類似の問題が議論されていたので、これも含めて見直しては如何でしょうか。--As6022014会話2021年12月13日 (月) 03:52 (UTC)[返信]

前者案を実施しました。--エンタシス会話2021年12月17日 (金) 11:01 (UTC)[返信]