ノート:冨士大石寺顕正会/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ1 過去ログ2

219.10.132.106さんへ

219.10.132.106さんへ:あなたがお書きになりたい内容はよくわかりました。しかしそれは、折伏広宣流布の項目へ投稿されたほうがよろしいのではないかと存じますが、いかがでしょうか?とりあえずあなたの意見を取り入れて折伏広宣流布の二項目を加筆しておきましたから、一度ご参照なさってみてください。編集合戦はやめて、ここでは皆の役に立つ情報の交換と共有をしましょうよ。Kane

『救いの正体』について

救いの正体での浄土真宗親鸞会への勝利宣言と本門正宗本部乱闘の一件はどうしますか?(保護されてるけど……浄土真宗親鸞会が救いの正体を信者に見せたく無いのが見え見えなんで、内容は事実だと思います)まるゆ 2004年8月13日 (金) 03:36 (UTC)


親鸞会側の法論回避は物的証拠がないようですね。本門正宗乱入事件は逮捕はできなかったですね。どちらも事実だろうとは思いますが。その二件を書くなら、逮捕者が出ている法華講妙観講支部への暴行の件、文書で証拠が残っている法華講妙観講支部との法論回避の件をどうするかが問題になりませんか・・・ Kane

  • 親鸞会は……サイエントロジー(批判者への圧力の掛け方)と統一教会(勧誘手法と資金収集)に創価学会(内部の出世のシステム)や顕正会(凶暴性)を足して4で割った団体なので、何年立っても(顕正会と宝島社に)アクションを起こしていない時点で黒かと……
    妙観講の一件<そうすると妙観講の記事も書かないと(かなり特殊な集団ってのは知ってますが)まるゆ 2004年8月21日 (土) 15:15 (UTC)

この話は聞いたことがないのですが、救いの正体のどこに書いてあるのですか?みかんXP

指摘されて、 ソースにしたHP http://homepage1.nifty.com/imei/bbs802.htm  日蓮正宗系の顕正会非難ページを調べたら、現代(講談社 99/12)に若者を魅きつけるラディカル仏教・終末論として米本和広が寄稿した物です、救いの正体は私の間違えです、すみませんでした。まるゆ 2004年8月29日 (日) 15:18 (UTC)

Kane氏への通信文 どちらにしろ自分たちの批判は正統な物で、浄土真宗や外部の人間からの批判に裁判沙汰やデモ行進、顧問弁護士がISPにクレーム付けるで対応する団体が、回答した顕正会や寄稿した米本和広、それを掲載した講談社に何にも言わないのでガチだと思っていますが……まるゆ 2004年8月29日 (日) 15:18 (UTC)

まるゆさんも十分ご存じの上で仰っていると思うのですが、「何か言った」根拠をあげるのは簡単ですが「何も言わなかった」ことを立証するのは困難が伴います。講談社や顕正会の浅井氏へ親鸞会からの抗議が無かったかどうか、十分に調べられた上で言われているのですか? また「浄土真宗親鸞会が救いの正体を信者に見せたく無いのが見え見えなんで、内容は事実だと思います」についても、信用するに足る根拠はありますか?どうもまるゆさんの書き込みは記事執筆に必要とされる『客観性』に欠けているように思えるのですが。 みかんXP

  • 救いの正体
    親鸞会に批判的なHP及びに日蓮正宗系で顕正会に批判的なHPでは有用な資料の一つとして取り上げらているが、
    1.親鸞会に好意的なHPでは殆ど触れられていない。
    3.知ってる限りで触れているのは親鸞会の真実 なにが息子を変えたのかのみであるが出版社が宝島だから〜と言った否定的な意見のみである。
    4.親鸞会の真実 なにが息子を変えたのかを参考にしたと主張にするメディアの見た親鸞会では救いの正体を始めとする否定的な意見を述べている書籍やマインドコントロールに関する書籍を一切紹介していない、さらにメディアの見た親鸞会が参考にしたサイトの一つとして親鸞会の真実 なにが息子を変えたのかを上げている、どちらかが嘘をついているか、製作段階で双方の擦り合わせをしたとしか判断できない。
    これだけ根拠を用意しました。但し今後の回答はノート:浄土真宗親鸞会でお願いします。まるゆ 2004年8月30日 (月) 16:16 (UTC)
  • ご苦労様です。一つも根拠になっていませんね。みかんXP

「原理主義傾向が強い」との記述について

 「日蓮正宗系宗教団体の中で最も日蓮大聖人御書原理主義傾向が強い。」との記述ですが、これには異論があります。純粋に中立的・宗教学的観点から申し上げます。
 Wikipediaの「原理主義」の定義を見ますと、「原理主義(げんりしゅぎ)は宗教上の主張、態度を示す言葉。宗教原典を絶対視する傾向が多い。元来は、宗教上の原点へ戻ろうとの動機から起こった宗教運動である。」云々とあります。つまり原理主義とは、伝統的に権威づけられたある教典を何よりも重んじて、その教典の文章そのままに信じ・行動しようとする、復古思想の運動であります。いまの顕正会は「原点へ戻ろう」としているでしょうか?むしろ、全く新しいものを生み出そうとしているように私には見えるのですが。
 会の内部における実態からこのことを論証したいと思います。

第一に、顕正会は日蓮大聖人御書の全集をいまだに独自に発行していません。
第二に、ほとんどの会員は他教団発行の日蓮大聖人御書の全集すら所持しておらず、御書についての学習は、すべて会長の講義に依存しております。みんな、ごくごく一部の限られた御書しか知らされてないのです・・・『聖書』を持っていないキリスト教原理主義者がいるでしょうか?
第三に、浅井克衛主任理事は平成14年に「御書を読んでも、何もつかめず、ただむなしいだけ」との指導を総幹部会の席で公然と口にしております。
第四に、御書を読むことよりも会長・浅井昭衛の著作を学習することの方が遥かに重んぜられています。

 以上四点の証拠から、私の仮説としては、顕正会は「御書原理主義の団体」というよりは、仏教に名を借りて実はカリスマ的教祖(浅井会長)への個人崇拝をその本質とした、いわゆる1970年代以降型の「新々宗教」の一形態・・・オウム真理教幸福の科学と同種の教団として分類されるべき団体であろう、と結論するものであります。皆さんいかがでしょうか。

「原理主義」説と「カリスマ」説、両論併記という形ではどうでしょう?
-kane


こちらが参考にしたHPもその辺の解釈間違えてたようで…… それから~~~~で時刻と署名できます。まるゆ 2004年7月4日 (日) 05:04 (UTC)

どうもありがとうございます。原理主義説にも根拠がないわけじゃないと思うのです。ただし学問的評価としては、「御書原理主義」というよりは、むしろ「三大秘法抄原理主義」と言ったほうがより正確かと。とりあえず両論併記でいってみましょう。Kane 2004年7月6日 (火) 12:27 (UTC)

幸福の科学は会員数100万人達成以降は市民社会との軋轢を極力回避する方向に動いてきておりますので、いまの顕正会の同類型と言うにはやや大人しすぎる団体と思われるところから記事を修正しました。ただし今後、顕正会が権力の弾圧にビビって「第二の幸福の科学」化へと路線転換する可能性はあります。Kane 2004年7月7日 (水) 12:35 (UTC)


リンク集の整理について

  • 他の問題ある団体さん(例として浄土真宗系一つ、自己開発セミナー系一つ)に比べて一寸外部へのリンクが多すぎる気がしますが、もし消すとしたらどのへんから消しますか?
    自称”顕正会員”の発言を考える日蓮正宗顕正会を考える冨士大石寺顕正会の基礎知識月のシルクロードhy does my soul feel so bad?当たり消しても問題ないような気がするが?まるゆ 2004年7月30日 (金) 13:00 (UTC)

>小冊子 ( http://www.genshu.gr.jp/DPJ/booklet/booklet.htm ) >(日蓮宗現代宗教研究所 ( http://www.genshu.gr.jp/ )内)日蓮宗による考察と脱会工作事例

日蓮宗の勧誘活動の一環であるWebページを宣伝するのは、中立性に反してますね?

創価学会について

>↑の記事、創価学会の人間が書いてるんじゃないの?私思うんだけどさ、

その根拠は何ですか?

>日本を救おうと大聖人様の仏法を、真剣にやってるのは顕正会だけだと思う。 >それに比べて他の宗教はなにしてるの?

私はプロテスタントの(自称)一番頭の悪い団体兵士(余所で言う所の信者)ですが、

うちは社会福祉事業で ホームレス給食施設 アルコール薬物依存症者更生施設 女性保護施設 母子保護施設 保育所 児童養護施設 非行少年教護施設 障害者養護施設 高齢者介護施設 リサイクル施設 刑務所教誨

(911やイラク戦争すら勧誘に使った日蓮正宗の日顕だの顕正会の浅井だのと言う仏教カルト指導者もいますね)


顕正会は拉致、監禁、暴力などする団体じゃないよ。 >それに比べて創価学会はなにしてるの? >勲章とかなんのために集めてるのかな?私も詳しいことは分からないけど、 >そーやって顕正会の事誤解するような事書いてはいけないとおもう。

拉致、監禁、暴力が得意技の顕正会(私自身が経験あり)と、 拉致、監禁、暴力が必殺技の創価学会目くそ鼻くそだと思ってますが、何か?

それから >それに比べて創価学会はなにしてるの? >勲章とかなんのために集めてるのかな?私も詳しいことは分からないけど、

私はあなたと違い博識では無いので、 詳しい事がわからないのに何故イイ悪いの判断が出来るのか教えて頂けないでしょうか?

>事実、顕正会のビデオ放映等に参加してみれば顕正会の日本を救おうとしてる事がわか るとおもう。

政治へ積極的に関与しようとする意図をもってる(関与する)時点で、 カルトと思われても仕方ないんじゃ無いんですか? (うちは士官(神父)の政党団体への加入を禁止してます。)

>勤行だって、創価学会の人は顕正会にはいってためしたら分かる。なにが >なんでも3ヶ月以内で功徳いただけるんですよ。どんなに遅い人でも3ヶ月以内。ちゃ >んと勤行して3ヶ月以内に現象でなかった人はいません。元学会員も顕正会にはたくさ >んいますが、ちゃんとしたご奉公ができて功徳もでて感激してましたよ。

やってから判断しろは詐欺師の得意技ですね(笑)

ココまで前回までの転載


  • まぁ所詮目と目をみて離せない創価の連中だからこんなネットでしか謀略できないんでしょ・・・。

私や私以前に編集した方やレスを返した方が創価学会員だという証拠をお見せ下さい。 最初に反論された方が兵士と書いて信者と言ってるので、救世軍の方だと思われますが……

  • 会って話したら全部池田の悪事がばれるから顕正会はいつでもどうどうとしてますよ。まぁそのうちわかりますよ。だって創価学会はゴユイメイを無視して公明党なんかつくっちゃって・・・創価学会の活動は選挙活動ですか?そんな事して功徳もらえるのですか?

顕正会の仏法って奴は、民主主義を否定し、自分の所の教祖を筆頭に自分達の好き勝手出来る国を作りたいだけだと思うんですが? (日蓮聖人の御書に異教徒は殺せと書いてあるのは仏弟子なら御存じですよね?)

どこにそんなことが書いてあるんですか?うそ八百もいいところですね(m)

あと創価学会会員の選挙活動方法自体私は嫌いなんですが…… (選挙公示直前にウチに入れてねみたいなTELを受けた事あるので)

  • 学会員から顕正会に入信して感動して泣いてる人をいままでたくさん見てきました。どっちにせよ、真実は一つです。その時後悔しても知りませんよ。あなたも池田に騙されないで唯一正しい仏法を実践して功徳を貰って共に戦おうじゃないですか

唯一正しい仏法と言うのなら以下の事柄について回答をお願いします。

1.中国が平成25年に日本へ軍事侵攻すると浅井会長は主張してますが、 御書の何処に書いてあるんでしょうか?

>読んでて私も言いたくなったから、口をはさませて! 私は信心が薄いけど、一応顕正会員です。 ところで、いつ、何処で、誰がそんなこと言ったの?少なくとも、浅井先生はそんなこと主張してないけど? もっとちゃんと調べてから言った方がいいよ?そんな屁理屈言ってると、あなたが損するのでは?

2.過去に何度も浅井会長が今年中に日本国内で大きな地震が有ると言って、 当たった為しがないんですが、予言を外しまくった責任を仏弟子らしく取ったんですか? またイスラム国家のイランの大地震が人災と言うのなら、 人災と言える証拠物件をお願いします。

>仏弟子らしい責任って何?しかも、予言じゃないじゃん?ほんとに、ちゃんと先生の指導、知ってて言ってるのかな?ただの揚げ足取り?それとも、あなたに読解力が無いのかしら?ほんとに予言してる人達だって沢山いるよね?沢山の書物がいろんな人の手によって発刊され、沢山の書物がいたる所で並んでるよね?実際に、一昨年にも地科学研究者や地震学者による地震の発表があったことも知ってるでしょ?3年程前には、神奈川県の新聞に○日に地震が来る様な事を記事に載ってたとか。その同じ日、ソニー本社では地震が来るという事で急遽会社が休みになってるし。ほかにも多々あるけど、それも知らずにこんなこと言ってるとは言わせませんよ?でないと、ただの『顕正会荒らし』ですから。で、地震学者とか地震研究者とか新聞社やソニー本社とかにもあなたは『(それぞれに応じた)責任を取れ!』って言ってるの?だとすれば、ただの野次馬ね!人災とか証拠物件とか、ただあなたが知ってる言葉を並べてるだけじゃない(笑)。

3.昨年の11月に仏弟子100万人を達成した様ですが、 少なくとも一昨年に100万人達成が何時かが判っていたら、 何故その月の間に行動を起こさなかったんですか? 浅井会長の当たった試しの無い予言だから、 準備して無かった何て仏弟子にあるまじき不手際じゃ無いですよね?

>何だか、浅井先生を予言者か何かと勘違いしてるのね? ほんとに、ただ顕正会のことを誹謗したいが為だけに中途半端に知らべて、さぞ、何でも知っているかの如く並べ立ててるのね(笑)。 予言ではなく、大聖人様への先生の決意なんだけど?そもそも、学会の公明党結成じゃあるまいし、事前に準備していると無いないとかって、そんな小手先の小細工は、仏法には通用しません。小手先の小細工は必要ないのに、何で準備が要るの?顕正会のことを調べてるんだったら、それぐらいのことも解ってるでしょ?もっとマトモな質問をしてみてくださいな(笑)。


杉山真大氏への提案

  • 日蓮正宗の祖として知られる日蓮を崇め敬うと言う点では創価学会と共通する面もあるが、(ry を
  • 日蓮正宗の祖として知られる日蓮を崇め敬うと言う点では創価学会や日蓮正宗と共通する面もあるが(ry へ変更するのはどうでしょうか?
↑の点について修正しました - 杉山真大

誤字脱字系ですが、 富士大石寺〜は棒一本無い方の冨士大石寺〜ですが、移動させますか? --まるゆ


記事の保護の原因となったIPユーザーとの対話は成り立ちませんでしたが、相当期間経過しましたので記事の保護を解除しました。記事の内容につきましては、こちらのノートで十分対話と議論をしていただいた上で、執筆をお願いいたします。 - Gombe 2004年9月15日 (水) 10:27 (UTC)


また著作権違反ですか。

あのですねえ。創価学会も日蓮正宗も顕正会とか基本的に教義は一緒のはずです。都合の悪い部分は蓋をして そうでない部分はこれでもかとつっつきあう。で妙観や学会員と暴力沙汰まで引き起こす。 申し訳ないですけどあなた方にはこれを書く価値もなければ権限も持ってませんし、書くこと自体が失礼ですよ。

どこが違うか、あなたのようなおばかさんにはわからないでしょう!(m)

顕正会研究については、研究者がいてキチンと研修しているのは、現代宗教研究所とか社団法人脱カルト研究会ぐらいですよ。そういうところの本をあなた方はちゃんと読んでいますか?

*研究者といったって、どの程度の研究者ですか? 日本には、オーバードクターという無職の博士が、大勢います。この人たちも研究者ですよ、一応。そしてその数は、かなりの数に上ります。日本で研究者という名前に分類される人は、珍しくないんですけど。 研究者が偉いというあなたは、単なる権威主義の、おばかさんじゃないですかねえ?(m)

失礼ですけど、ここは私が書かせてもらいます。こう荒れるのなら文句は言わせません。

  • そのへんの事突っ込んでも猿山とか煎餅の工作員が色々悪さして、こんな状態(著作権違反で暫く編集不能)になっちゃうんですよ(今回は神奈川のアレで湧いたっぽい)orz --まるゆ 2005年8月4日 (木) 10:56 (UTC)
  • なるほど。創価学会だって富士宮BOYのように顕正会の自宅拠点にストーカー行為、常時張り込みまでしているん

で、なにをかいわんやです。

  • 私は富士宮BOYの連中が顕正会員の自宅拠点に張り付いているのを直接目撃してるんで、連中のほうが一種、異常だと思いますよ。

だいたい30年前に創価学会を知っている人なら、学会員は顕正会員を責められませんよ。


    • その辺と言うのか煎餅の人間が監視してる(山崎何とか元弁護士のアレや抜けた活動家にピンポイントで勧誘に来る)ってのは知ってましたが、具体的な証拠が無かったんで書いてませんでした。それから--~~~~と文末に入れると署名できます。--まるゆ 2005年8月7日 (日) 03:48 (UTC)

先日ある公明党議員のHPを見て、地方議会の議員ですが(痴呆議会と書いたほうがいいかも)、元聖教新聞の新聞記者といいながら、誤字や文章の間違いだらけで、唖然としました。(m)

避難と言う字は、非難の間違いじゃないんですか? それから、なにが議論されているというんですか? 字面を変えた非難ってどういう意味ですか?(m)

「日本三大カルト教団」という記述について

「日本三大カルト教団の一つ」という記述を削除しました。Google検索の結果、3教団の組み合わせが多様であることから、定型化されていないものとみなしたためです。--210.228.201.251 2005年12月12日 (月) 07:26 (UTC)

  • 定まっていないだけなら(異説があれば、それらも含めて)摘記するべきです。実際三大と名のつくものには定義が無いものも沢山ありますし、当該教団が含まれる三大は自身も知る所です。またこうした事項は大局の意識に依存する面もありますのでインターネット内にある情報のみをもって検証するのもどうかと思います。--58.1.238.190 2005年12月12日 (月) 15:00 (UTC)
具体的な書籍・雑誌記事等での三大表記を挙げていただければ納得するのですが、単に「聞いたことがある」程度のソースでは百科事典に載せる必要性が今ひとつ欠けるように思います。Google検索での判断は確かに早計かもしれませんが、いかんせん情報が無いものですから‥‥。--210.228.201.251 2005年12月12日 (月) 18:03 (UTC)

外部リンクにおける公式サイトの掲載順位について

58.1.238.190さん、何度か修正いただいているようですが、中立的とは言い難い内容ではないでしょうか?公式ページをリンクの最下部に置く等されているようですが・・・。 (←Ga00165氏の投稿)

中立的というのは批判と肯定の中間ではなく、あくまで第三者的観点からであるべきかと思います。否定派と肯定派の認識の相違を比べてみて、大きく占めるのはどちらか、またそれをもって批判、肯定のどちらに重きを置くべきかという価値判断を行わなければなりません。仮にそうでなければ99.99%の人間が肯定しても残り0.01%が反対意見を述べるだけで肯定的な内容は中立性に欠ける事になってしまいます。私は宗教家ではありませんが、事実暴力事件等の記事が目立つ教団でありますし、客観的にそうした認識(批判的認識)が大部分を占めるのが然るべき且つ一般的な価値判断と考えられます。見たところ批判的な記事が書き込まれて間もなく削除、書き換えが繰り返されているようにも思えます。公式ページだから・・・という意味ではなく、公式の内容に賛同する人と、この教団に批判的な意見の数や被害者となった人々の意識全てを天秤にかけて、何が優先摘記事項なのかを判断して頂ければ良いかと思います。--220.219.198.174 2005年12月12日 (月) 23:32 (UTC)
他の宗教団体の記事においても公式サイトを最上部に置いている場合が多いので、個人的には1.公式サイト、2.その他のサイト(被害者の会等)‥‥etc、という順番で良いと思われます。--210.228.201.251 2005年12月13日 (火) 03:58 (UTC)
辞典として様式に統一性を求めるという意味では、それでも構わないかもしれませんね。しかしながら破壊的カルトという認識が強い教団も同列に扱うかという点では疑問が残る部分もあります。これは教団信者の意識の中に(人道的な観点から)、教団によって傷つけられ、被害者となった人の保護を最優先する気持ちがあれば、それを全面に出すのが必然的な流れになるでしょうし、これらを無視し、都合の悪い内容は寧ろ包み隠してしまおうという体質を持つ教団なのであれば、今以上の批判を助長する結果となるのではないでしょうか。ご理解頂けていると思いますが、ここで述べる批判とは理性批判の事であって、誹謗に類する意味は一切含まれておりません。--220.219.199.44 2005年12月13日 (火) 05:37 (UTC)
220.219.199.44さんの信念はよくわかりました。ただ、信念に基づく公式サイトの掲載順位の変更はやはり「中立的でない」のかもしれません。公式サイトを最上部に置くのは、あくまで百科事典におけるスタイルの統一という要請からであって、教団の信仰を広めるためでも、批判的な意見を圧殺するためでもありません。--210.228.201.251 2005年12月13日 (火) 07:09 (UTC)

広布御供養について

 私は今知人に顕正会に入らないかと折伏を受けたのですが疑問に思うので書き込みさせて頂きます。 折伏のときに「他の宗教と違って、お金は一切掛からないよ」と言いつつも、 広布御供養と言って年に一回下限1万円~上限8万円取るのは何故ですか??  私は顕正会に入りすぐ知人に「広布御供養があるからお金ある?」って聞かれました。 当初私は金銭的に苦しくて「お金今無いのだけど・・・」と言うと、「年に一回だけだから頑張って(←?)」「必ず返って」などといろいろと説得され生活費を切り詰めて渡しました。 そこまでしてこのお金は何に使われるの?と聞いたところ「会館とかの運営する最低限のお金」とかえってきました。  疑問)会員約100万人全員から下限1万円づつ集めると約10.000.000.000円になるのだが、      それが本当に最低限なんだろうか?  説明が長くなりすいません、私も入信して約半年たつのですが今だにそこが疑問を感じているのですが、なかなか回りに聞けなかったので書き込みさせて頂きました。                                   by匿名希望でおねがいします。

  • Tooka氏の指摘どうり『顕正会自体について語る場所』なんですが、ある程度の参考になる数字を事業収益ベースで、

1998年度が5.5億(宝島社 カルトの正体) 2003年度が2.9億(週刊ダイヤモンド別冊「日本の会社ベスト7万1076社) 

  • 非課税になる布施高ベースの収入は、
  1. 他の宗教団体でも公開していないっていうか、公開する義務が無い。
  2. 出費がいくらなのか?その出費は『本当に必要最小限なのか、、単なる無駄な出費であったか?』を判断する材料が無い。
  3. 信者数は大幅な水増(実働10% これでもまだマシな方です。)をしている。

この三点が原因となって外部の人間には『その費用が必要最小限か過剰な収入かが判断は出来ない。』 とさせて頂きます。

ただ『埼玉県さいたま市大宮区を管轄とする地方法務局』に行って全部事項証明書で顕正会の資産を調べる事は可能です。 参考になるかもしれませんが、エホバの証人の資産を個人で調べた人のレポート 海老名ベテルの資産

--まるゆ 2006年5月6日 (土) 13:47 (UTC)


誤りの訂正

2006年9月3日 (日) 10:15 にリバートした際、要約欄に、reverted edit of 「59.128.191.21」と書きましたが、正しくは「59.143.225.141」です。お詫びして訂正致します。湘新特快 2006年9月3日 (日) 01:22 (UTC)

ほかのページからながれてきたものです

日顕宗を日蓮正宗に直すべきだとおもいますが

あんたやってくれ--まるゆ 2007年9月3日 (月) 14:10 (UTC)

人にやれというなら自分でやれ。Tetralemma 2007年9月4日 (火) 09:13 (UTC)

退転叛逆した元顕正会員(直に「危険人物として出入り禁止である」と警告された除名処分該当者であり、創価学会が利用しようと目をつけて来た程の者)ですが。

  • 先に申し上げますと、2007年12月23日 (日) 08:01 59.85.178.71の版と2007年12月23日 (日) 08:12 59.85.178.71の版を編集したのは私です。今回の 2007年12月24日 (月) 23:26 59.85.172.178 (会話) (11,694 バイト) ([Wikipedia:検証可能性]未満ならびに追記。) の編集も私です。特に、最後の編集については、『Wikipedia:検証可能性』に基づいて、情報ソースの明記を求めています。

今振り返れば当時は慢心が酷かったとの自覚が無く、危険極まりない人物でした。危険人物認定されて久しいですが、ここ数年では精神科に通院しなければならない程までになっています。当然、創価学会の妨害並びに篭絡の方法の両方を知っています。もし、『要出典』の内容が正当化される(出典が無くても記述OKな)のであれば、『顕正会』か『創価学会』の項目に次のような事が明記されなければおかしいと思っております(全て私の目撃・体験談。順不同)。

  • 創価学会が日蓮正宗から破門された際、創価学会側は『母屋を奪い取ろうとしたのに断られた』とのごとくに逆恨みし、自営業と思われる中高年男性の学会員などを病院の待合室などへ出入りさせて「あれは日顕(当時の富士大寺石の管長)宗だ」と連呼させたり(営業妨害該当)などの反逆行為を繰り返した(繰り返している)のは、除名されてもなお正系門家の信心を貫いている顕正会とは対照的である。
  • 精神科に通院している者は創価学会員が圧倒的に多く、院内で禁止されている公明党への投票依頼を平然と行なっており、自身の言動の矛盾に全く気付いておらず(自覚が無い)、診察待ちやリハビリ(デイケア)中に堂々と聖教新聞を読んでいる程である。それに対し、純信な顕正会員で精神科に通院している者はいない(聞いた事もない)。
  • 創価学会員は、退転したか信心が不純または隙が出来た顕正会員を見つけると、掌返しのごとくに、それまで陰湿かつ狡猾な妨害行為をした事などは無かったかのように、顕正会全体に対する妨害行為に利用しようと、時には既に退転し創価学会に寝返った顕正会員を同行させて、篭絡(勧誘)工作を企てる。
  • 各会館などを創価学会員に見張りをさせたり、尾行するなどして、入信間もない者や信心不純(「これは利用できる」と判断した)者に対して先に書いたような篭絡工作を実行したり、讒言をかまえて警察への被害届けを提出させたり、公明党を通じて警察に圧力をかけて不当逮捕させると同時に、その旨を直前にマスコミにリークさせ、国家的な規模の妨害行為を行なう。(例:柏警察署・神奈川県警など)
  • 顕正会内部にスパイとして創価学会員を潜り込ませたり、先に書いたような手口で信心不純な顕正会員を創価学会のスパイに仕立て上げたり、事件をでっちあげさせたりするなどの諜報・妨害活動に利用する(例:元藤・寺田事件)。
  • 平成19年1月に顕正会員が逮捕された際、各地に『顕正会=オウム真理教』の内容のビラが貼られたが、自身は創価学会員と明言している紀藤正樹弁護士の主張と全く同じである。

『弁護士紀藤正樹のLINCへようこそ!(法律事務所「リンク総合法律事務所」)』 http://homepage1.nifty.com/kito/index.htm 内の『顕正会年表』 http://www1.odn.ne.jp/~cam07270/index.html 内の『創価学会のこと』 http://www1.odn.ne.jp/~cam07270/link60.html 内の『1、正本堂とは』 http://www1.odn.ne.jp/~cam07270/link61.html 「正本堂の意義について・・・「新・人間革命」から抜粋」を見ても明らかであり、そして先に書いた『逆恨み』については、 『日蓮正宗(日顕宗)の事』 http://www1.odn.ne.jp/~cam07270/link108.html に明らかです。これらは先に書いた妨害工作が創価学会=池田大作の指揮であるとの証拠(検証可能な記事)でもあります。これだけの事をしておきながら「私(紀藤正樹)は創価学会員ではありません」とは言えないのは当然の事です。池田大作にのみ敬称を付けているのを見るだけでも明らかです。

※今更嘘を書いても意味がありません。徒然に書かせて頂きましたが、全て事実です。平成19年1月の総幹部会の通りに、今年(平成19年)には実際に色々な事が起きましたね。否定のしようがありません。--59.85.166.26 2007年12月25日 (火) 02:39 (UTC)

※署名を忘れていました。そしてもうひとつ。

  • 顕正会員の自宅の直ぐ近くに創価学会員を住まわせ(引越しをさせ)て、顕正会員自身や家族の監視活動を行なうケースもある。

<断定できる理由>

  • 私自身は既に退転しており、一人暮らしに失敗し実家に戻ったら、顕正会員当時に自身に対して妨害活動を行なった者と同じ苗字の同級生が隣に住みはじめていた(この時は確信が持てなかった)。
    • 実家に戻って間もなく別の創価学会員(同級生とニヤケた顔をしていた幹部らしき人物)が私を勧誘してきた。
      • 「穢らわしい」と断って間もなく、先に書いた者が転出していった。その際、顕正会の『日蓮大聖人に背く日本は必ず亡ぶ』の書物を第三者の目につく所に置いて行った。

※その者が出て行ってから数時間後の出来事であり、顕正会員のと思われる携帯電話の番号が書いてある封筒の中に入れてあった。この時点で初めて引っ越して行った同級生=創価学会員と確信。

※既に独立して家庭を持っていた兄に対しては扇動活動を展開し妨害を企てました(「会社の知り合いに頼まれた」と聖教新聞を数部定期購読させられていた)。それから十数年後の事ですが、創価学会員が勧誘しに来たのが兄が自殺した後の事です。「(ニヤケやがって…兄と共に俺まで謀略に利用するつもりか厚顔無恥な輩が!!)」と憤ったのは言うまでもありません。これも事実です。 ※精神科のデイケアで警察沙汰になる程のトラブルを起こしても平然としているのも創価学会員が多いです。デイケア内で禁止されている宗教・政治活動を平然と行なっているのも先に書いた通りです。注意されても開き直っている姿を見た事があります。--59.85.166.26 2007年12月25日 (火) 02:39 (UTC)


自由主義史観に基づく」はかなり恣意的な表現では

この語を用いた表現はどうも「結論誘導」の色が強過ぎ疑問です。浅井会長は「神道などは、狐狸など畜生を祭る下等宗教」と神道を非難しており日帝テイストな歴史観と乖離しているし、同史観で「押しつけ憲法」視されている日本国憲法の「信教の自由」を声高に主張しています。「反共主義」に至っては完全にデマです。最近の被害者には「資本主義と共産主義の違いも分からない」世代が多いです。--124.44.212.24 2008年1月30日 (水) 09:31 (UTC)

外部リンクとカテゴリを戻した件について

私は保護直前(の前の版)に編集したわけですが、これについて釈明させていただきます。最近更新したページを見ていてやけに動きの激しいページがあったため覗いてみれば、外部リンクもカテゴリもない。これだけの項目に外部リンクもカテゴリもないというのは変なので調べてみると、2008年4月12日 21:22の編集で除去されていた。で、除去直前の版から転記したというわけです。内容について吟味しなかったので、それについての批判は甘んじて受けます。ただ一つ言わせてもらいますが、カテゴリや言語間リンクの除去(今回はなかったが、あればまず間違いなく巻き添えを食らっていました)は荒らしに類する行為です。間違えて除去した場合はご自分で戻すようにしてください。カテゴリが誤っているなら除去ではなく直してください。どのカテゴリにも属さないなど、そうそうあるものではありません。宗教団体ではないのですか?

あと、公式サイトしか残さないというのもどうかと思います。除去されたリンク先をざっと見てみましたが、公安調査庁関係のは、内容に該当する団体が当記事の団体であれば、残すべきリンクでしょう。批判系のリンク先は感情的なのが多かったのですが、『顕正会の被害者へ・・・』は比較的よくまとまっていて、中立的な観点からも、残したほうがいいと思います。

最後に、私は記事の内容に踏み込む気はありませんので、もし記事内容について議論されるのなら、別に節を立てて行うよう、お願いします。-- 2008年4月12日 (土) 23:39 (UTC)

今回の郁氏が行ったカテゴリや外部リンクのみ復帰する形での介入は、記事内容に不満があるから内容に踏み込まなかったとしか思えないんですが? --ねこにゃ 2008年4月12日 (土) 23:57 (UTC)
そもそも私は記事を読んでません(興味がないから)。読んでいない記事に不満の持ちようもありません。私の投稿履歴は見ましたか? 第三者の介入が気に入らないならそう言ってください。ウォッチリストから外して放置するだけですから。-- 2008年4月13日 (日) 00:11 (UTC)
KYに中途半端に介入されるぐらいなら今回の保護も含めて放置していただいたほうがありがたいです。--ねこにゃ 2008年4月25日 (金) 19:56 (UTC)

現在保護中ですが、日蓮正宗を日蓮宗(主に身延のそれと見るよう)としていたりリンクや強調のやり方が誤りが多くちょっとこれは問題なので保護解除すべきでは。--124.44.212.10 2008年6月6日 (金) 09:33 (UTC)

ウィキペディアの宗教関連の項目は日本平和神軍の宣伝辞典だからとか、日蓮正宗の翼賛HPになっててとか、浄土真宗親鸞会のアンチホイホイになってるから、信用できないってネットには名前しか出てこないの嫌カルトの人達から言われてるからね(呆) 郁とか派手に暴れた信者がノートに参加してないから議論不成立で永久に保護とかになりそう--ねこにゃ 2008年7月9日 (水) 15:48 (UTC)

2ちゃんねる的発言を控えてください

上記の7月9日15:48の利用者:ねこにゃさんによる利用者:郁さんに対する信者扱いはWikipedia:ウィキケットなどに大変欠けた発言となっています。今後そのような発言をなさらないようにお願いします。--Tiyoringo 2008年7月17日 (木) 04:15 (UTC)

    • 「KYに・・・介入」とか「アンチホイホイ」とか利用者:ねこにゃさんのこのノートでのコメントにはWikipedia:ウィキケットに欠けたものが多すぎます。「とか派手に暴れた信者」に関しては「とか、派手に暴れた信者」と読点が間に入っていれば別人についているとはっきりわかりますが読点がない場合は文章をどこで区切るかどうかは読む人の判断で異なるものになるものです。別人として扱っているとしても同列に並べていることには違いなくWikipedia:個人攻撃はしない#個人攻撃の例にある表現です。また前回削除側で編集合戦が保護されたものをノートでの大した議論もなく編集合戦を再開させることにも問題があると思います。今回自身の版で記事保護されたためなのか下の議論に参加されておりませんが言い訳などする暇があったら記事内容に関する議論に参加していただくようお願いします。編集合戦相手にも参加してほしいのですが。--Tiyoringo 2008年7月29日 (火) 12:46 (UTC)

批判的な視点だけで記事を書かないほうが良いです。

現在、全文章が批判的な視点で書いてる文章になってます。 行事項目にの最後に、(現役顕正会班長:談)どと書き、必ず批判的な訂正を付け加える方が居ますが、 このような書き方は、あいまいな情報過ぎます。 ここは、事実上の参加人数だけを書くべきでは? 顕正会の活動の欄に、勧誘の注意を呼びかけるような事を書くのは、ウィキペディアにはふさわしくありません。ここは、個人的な意見を書く場所ではないでしょう。 --フラワー 2008年7月17日 (木) 02:55 (UTC)

編集合戦で保護されましたが、ほぼ全ての文章が批判的な感情を持って書かれており、批判的焦点だけの悪意に満ちたもに成ってしまってます。検証可能性を欠く記述ばかりでもあります。 きちんと事実のみを、記載するべきではないでしょうか? 違う利用者名なのに、過去に批判的視点のみで書かれた文章を何度も丸ごと戻すのは、何個もIDを持ってる人なのでしょうか?? 数ヶ月も前の文章を丸ごと戻しては、新しく追加された行事内容や会員数なども古いものに戻ってしまいます。

--28camaro 2008年7月17日 (木) 04:37 (UTC)

2008年7月に保護された版の内容について

現在の保護された版の内容に関していくつか問題提起させていただきます。今後の議論の道筋になればと思います。全体的な印象では参考文献があればあとはそれを出典とすればどのように書いてもかまわないといったスタイルで記述されているように思えますが脚注をもっと多用してどういった出典に基づいて説明が記述されているのか読者にわかりやすいようにする必要があると思います。動向の節よりは教義、歴史の節を上に持って行った方が良いように思います。各節に関して問題提起しましたのでそれぞれの節についてこうすべきではといった意見を記載すべきと思われる方、記載すべきではないといったそれぞれの立場から意見をいただければと思います。その際Wikipedia:ウィキケットWikipedia:議論が白熱しても冷静になどに沿ってご発言いただけるようお願いします。--Tiyoringo 2008年7月17日 (木) 12:55 (UTC)

動向の節

  1. 創価学会と似ていることで有名である。(有名であるの出典、根拠が不明です。)
  2. 勧誘のケースでこうした方法が多い。(いくつかのケースに対してはおそらく出典があると思いますが脚注化すべきと思います。)
  3. 「皇室関係者の布教をもくろんでいる」→「皇室関係者への布教を目論んでいる」、修正すべきと思います。(もちろん検証可能ならば)
  4. 監視対象となっているという見方も存在する。(誰による見方なのか不明、匿名の個人の見方ならば除去が妥当でしょう。)
  5. 学校側や教育委員会では・・・実効性では全く期待できない。(独自研究と見られるため除去が妥当、事実でもこの団体以外にも関係していることであり、偽装サークルなどにのみ記述すれば良いと思います。)
  6. ウェブリンクになっているエホバの証人情報センターへのリンクですが運営者が不明であり適切なリンクではないと思います。除去で良いのでは。(「なお、冨士大石寺顕正会も・・・個人運営の批判サイトでは・・・遅れをとる事もある。」の部分も)--Tiyoringo 2008年7月17日 (木) 12:55 (UTC)


  • 創価学会と似ていることで有名である。(有名であるの出典、根拠が不明です。)
    冨士大石寺顕正会側参照文献、軍事研究2007年5月号別冊『ワールド・インテリジェンス』第6号(P131)中段10行目及び創価学会側参照文献 朝日新聞アエラ編集部 『創価学会解剖』 朝日新聞社、1996年10月、p.112, 233を参照
  • 皇室関係者の布教をもくろんでいる」→「皇室関係者への布教を目論んでいる」、修正すべきと思います。(もちろん検証可能ならば)
    出展はISBN 4796616853のP170、8行目を参照
  • 学校側や教育委員会では・・・実効性では全く期待できない。(独自研究と見られるため除去が妥当、事実でもこの団体以外にも関係していることであり、偽装サークルなどにのみ記述すれば良いと思います。)
    偽装サークルへの転機のうえこの部分から削除なら賛成、尚ソース出せと言いそうなので、[関西読売新聞]で、異例の実施と言う文言が記事のタイトルに入れると言うのは、他の大学では殆ど行われていないと読めるんですが?
  • ウェブリンクになっているエホバの証人情報センターへのリンクですが運営者が不明であり適切なリンクではないと思います。除去で良いのでは。(「なお、冨士大石寺顕正会も・・・個人運営の批判サイトでは・・・遅れをとる事もある。」の部分も)
    条件付き賛成、エホバの証人からの排除に成功した場合のみ賛成する。
    冨士大石寺顕正会も含めた所詮富士門流諸派は反セクト活動〜の部分は、全国統一協会被害者家族の会のような、他のセクトグループ被害者の会に記載した三団体の関与が無いためこのような表現を行った物と思われる。むしろそう言った活動に富士門流諸派が拘っていると言うのなら、出展を出して頂きたい。
  • 勧誘のケースでこうした方法が多い。(いくつかのケースに対してはおそらく出典があると思いますが脚注化すべきと思います。)
    2008-07-17T04:11:19で当該する文章が見当たらないので態度保留
  • 監視対象となっているという見方も存在する。(誰による見方なのか不明、匿名の個人の見方ならば除去が妥当でしょう。)
    インテリジェンス関連の書籍を読みあさるか心理戦の政治宣伝部分に出展として上げられている文献などを参照。但し別分野の問題なので削除しても問題無いと思う。
    --まるゆ 2008年7月19日 (土) 15:24 (UTC)訂正--まるゆ 2008年7月19日 (土) 15:27 (UTC)再訂正--まるゆ 2008年7月19日 (土) 15:27 (UTC)

歴史の節

2008年1月17日については、この団体を説明する場合にあえて入れなくてもかまわないのではと思います。--Tiyoringo 2008年7月17日 (木) 12:55 (UTC)


主要役員、年間行事、会員数等の節

男子第一部長、第一女子部長、第一婦人部長などを列記する必要があるのか疑問に思います。企業でいったら平取締役、中央省庁でいえば局長クラスを列記するようなもので各人が何をなしたかWikipedia上で記載する必要はほとんどなく記述不要と思います。--Tiyoringo 2008年7月17日 (木) 12:55 (UTC)

外部リンクの節

  1. 公安調査庁のサイトですが特異集団とのみしか記載しておらず、当団体のことを指しているとすれば補足説明が必要だと思います。
  2. 公安調査庁のサイトに関しては上記の問題がクリアされれば残して差し支えないと思いますが平成17年度と18年度のサイトを両方は不要と思います。(18年度のみ残せば十分では。)批判的観点からの紹介にあるリンクですが無名の個人HPがほとんどでWikipedia:外部リンクの選び方Wikipedia:信頼できる情報源などに照らして不適切なものがほとんどだと思います。唯一、冨士大石寺顕正会を考証すに関しては本当に元幹部によるものかわかりませんが、内容的にもよくまとまっており存続させて差し支えないリンクであると思います。--Tiyoringo 2008年7月17日 (木) 12:55 (UTC)
  • 公安調査庁関連は、公安調査庁の公開文書からの引用に問題無いか、管理者側に確認してからお答えします(防衛省の様に公開物件でも個人利用以外の利用禁止の省庁も有るので)
  • 冨士大石寺顕正会を考証す以外のHPについて、不適とする理由を個別のHP別にあげて下さい。
    --まるゆ 2008年7月19日 (土) 15:33 (UTC)
  • 『冨士大石寺顕正会を考証す』以外無しの方向(自サイトも有りますが)で良いかと
  • 公安は両方セット(17年の自派の宗祖に帰依しなければ日本は滅びると18年の『10年以内に300万人会員の達成を目標』)で伏せられている団体名を確定できると言う物なんで、出来れば両方残したいんですけどね……--まるゆ 2008年7月22日 (火) 17:05 (UTC)
    • 公安調査庁のリンクはただ置いておいただけではリンク先をクリックしても「まるゆ」さんのように詳しい人にならばともかく閲覧者にとって不親切だと思います。公安調査庁の本法人に対する態度に関して説明文を作成しそこに脚注とするのが一番良いと思います。--Tiyoringo 2008年7月29日 (火) 12:37 (UTC)

実数

  • 「活動家の実数は約20万人にすぎないと推定される。」とは親顕正会員が恣意的に書いたのでしょうか?機関紙等の結集発表から推定すると、事実は3万~5万人です。20万人は多すぎます。--60.237.39.47 2008年8月3日 (日) 10:18 (UTC)

半保護

おそらくブロックされた方と思われるIPにより意味不明な長い演説が行われるので、半保護といたしました。ご不便をおかけしますがご了承くださいますようお願いします。--はるひ 2009年1月26日 (月) 23:58 (UTC)

独自研究と見られる部分について

学校側や教育委員会などでは校内勧誘の悪質な場合は警察に通報するや偽装サークルへの公認取り消しなどの対策をしているというが、他の宗教団体の場合も含め被害者団体や反セクトと見られている団体等の発表を見る限りでは、取り組んでいるか自体疑わしい。特に大学では大学自治の精神と信教の自由という大原則や文部科学省が小泉政権以降の政治状況(何を言っても野党に役人の天下り先確保に結び付けられる。)や創価学会や統一教会等との対立(どちらの団体も議員への選挙協力や偽装サークルを使用した布教を行っており、統一教会の場合教団側の違法勧誘で賠償を命じられた判決も出ている。)を恐れてか、公官庁主導の宗教団体の公立学校内での布教の厳罰化に消極的である。 仮に学校側が動く気になったとしても、神奈川県警(坂本堤弁護士一家殺害事件の警視庁主導の捜査で門前払いされたと言う経歴がある為、心を入れ替えて宗教関連の犯罪に積極的に動いていると言う露骨なアリバイが欲しい)や新潟県警埼玉県警(被害の多さに手を焼いてるが故に公安系を主体に積極的に動いてる)と言った例外を除き、民事不介入の原則や教団や各種左翼系市民団体がうるさいからとか、規制する法律に罰則規定が無いといったことを理由に警察が介入自体を行わない事もあり、実効性という点ではまったく期待できない。

上の部分について独自研究と思しき内容ですので除去することを提案します。--Tiyoringo 2009年7月26日 (日) 13:59 (UTC)

半保護しました

保護が解除された直後に再び偏った記述が行われたため、半保護をかけました。現在の記事も出典が記されているものは一部に限られ、ふさわしい記述なのか判断できかねます。記事の中身については中立的な観点から見なおす必要があるかと思われます。また箇条書きの文章が目立つなど、記事のスタイルも洗練されていないようです。今後この記事を編集する方には、これらの点をご留意頂ければ幸いです。--Bellcricket 2009年7月26日 (日) 14:15 (UTC)

顕正寺

新規ユーザーですので編集できないのでどなたか書きくわえてほしいのですが、顕正会は「顕正寺」を建てて、大石寺がまともになったら顕正寺を宗門に寄進するといっていたこと、そして大御本尊が正本堂から奉安殿にうつされたとき「御遺命守護の完結」といって大喜びしながら、いまだに大石寺への復帰もかなわず、顕正寺の寄進もおこなわなかったことを書きくわえてください。Espanyol 2010年12月3日 (金) 17:47 (UTC)

概要の「冨士」表記の理由について

概要において“「富士」ではなく「冨士」という表記を使う理由は分からない。”という記述がありますが、 異字体を利用する理由は概要において記述する価値のある内容とは思えません。 また「分からない」というのも記述者の主観的認識であって適当とは思えません。 そのため記述を改めさせていただきました。 --7th 2011年8月27日 (土) 20:33 (UTC)