ノート:動吸振器

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

運動方程式について[編集]

「非減衰動吸振器」運動方程式の誤記を修正したのですが、この2行目のなのでは? 減衰付のほうも同様に。 朝倉書店の「機械振動学」が手許にないので、どなたかお願いします。  --Rikazuki会話2014年5月16日 (金) 10:14 (UTC)[返信]

修正ありがとうございます。書き損じていたようです。文献もそのようになっています。--Yapparina会話2014年5月16日 (金) 13:47 (UTC)[返信]

勝手ながら見出しをつけさせて頂きました。図と式中のxtf(*)の説明が無かったので追記してみました。出典元の文献を当分手に入れられそうにないので、一般的なバネ質量系と推察して書いたのですが、間違っていましたら、申し訳ありませんが修正していただけると助かります。それと、固有振動数(上から3番目の式)もちょっと違う気がするのですが、文献をお持ちの方にお時間ある時にでも改めてご確認いただければと思います。--Mogumin会話2014年5月17日 (土) 09:13 (UTC)[返信]

説明追記ありがとうございます。特に間違い無く良い感じだと思います。固有振動数の式、2乗が抜けて次元がおかしくなってましたね。直しました。--Yapparina会話2014年5月17日 (土) 12:14 (UTC)[返信]
早速ご確認くださり、ありがとうございました。--Mogumin会話2014年5月19日 (月) 06:24 (UTC)[返信]

非減衰のときの の式のωに二乗が抜けているようです。 (先ほどアカウントを作ったばかりなので 失礼がありましたらご容赦および ご指導をお願いします。)--Sum.Yas会話2019年8月16日 (金) 05:41 (UTC)[返信]