ノート:国際単位系

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Si単位系は正式名称SI単位系なのですが、なぜ移動したのでしょう?理由等あれば教えていただきたいのですが・・suisui 14:32 2003年3月29日 (UTC)

「SI」という略語自体がフランス語で「国際単位系」という意味なので、「SI単位系」は「国際単位系の単位系」という「Mt.FUJI-san」「Houryuji Temple」みたいな重複した表現になり、百科事典としては好ましくないと思いました。ウィキペディアでは「NHK」も「日本放送協会」、「JR東日本」も「東日本旅客鉄道」としてますから、「国際単位系」でよいと判断しました。るがこむ 14:50 2003年3月29日 (UTC)

意味はその通りなのですが、「国際単位系」という語は一つの単位系体の名称ではなくて、国際的に採用している単位、の意味もあり曖昧です。将来的に国際単位系がSIではなくなる日がくるかもしれません。国際単位系には現在SIが使用されている、というのが私の認識でした。あと、SIに「単位」はないので、SI単位系といっても重複はありません。

本来SIという記事にこの内容がふさわしいと思ったのですが、なんとなく英文字のみの記事をつくるのは気が引けてしまって・・・。実際SI単位系と呼ぶ人はたくさん出会いましたが、国際単位系と呼んでいる人を見たことがないのも大きな要因です。まあ強行に主張するつもりはないのですが。suisui 15:42 2003年3月29日 (UTC)

辞書で「エスアイ」を引くと「国際単位系、SI」となっていて、「国際単位系」を引くと意味が乗っています。「SI単位系」は通俗的に使われている表現ですが、事典的ではないと考えます。「国際連合」といっても国際的な連合すべてではなく「UN」のみをさしますし、SI以外の「国際単位系」は現時点では通用してないと思います。「東日本旅客鉄道」と呼んでいる人も見たことないですが、百科事典ではOKということですし。現時点での百科事典の日本語としては「国際単位系」が最善と思います。るがこむ 13:15 2003年3月30日 (UTC)

SIは、Système International d'Unitésの正式な略称ですので、略称としてSIの語を用いた場合は、Système d'Unités(単位系)の語を含むことになります。従って、俗にはSI単位系と呼ばれることがありますが、これは重複した表現で明らかに誤りです。計量関係の文書においてもSI単位系なる語はありませんし、SIだけで通じるとわざわざ書いてあるものもあります。念のため。以上の署名の無いコメントは、Peachberry会話履歴)氏が[2006-07-23T16:51:33(UTC)]に投稿したものです。

2進接頭辞[編集]

2進接頭辞ですが、SI接頭辞に入るのでしょうか?220.214.147.176 2005年4月17日 (日) 14:35 (UTC)[返信]

お尋ねの意味が解りません。「2進接頭辞」とはどのようなものでしょうか?--J-ishikawa 2007年5月15日 (火) 23:24 (UTC)[返信]
2進接頭辞はSIの一部ではありませんので、SI接頭辞には入りません。nnh 2007年5月16日 (水) 01:31 (UTC)[返信]

画像が間違ってる・・・?[編集]

画像の中に「天文単位:ua」ってありますが、天文単位は、正しくはAUじゃないでしょうか・・・?

それともuaであってるのでしょうか。--青子守歌 2007年12月26日 (水) 13:17 (UTC)[返信]

英語版を見ると"sometimes ua"と書かれてます。フランス語由来のようです。nnh 2007年12月27日 (木) 00:22 (UTC)[返信]
なるほど。間違いじゃないみたいですね。逆に天文単位のほうが記述不足といったところでしょうか。後で付け加えておこうと思います。ありがとうございました。--青子守歌 2007年12月27日 (木) 02:40 (UTC)[返信]
画像の作者です.ご意見ありがとうございます.すでに解決済みのようですが……この件については,BIPM による SI 公式文書(第8版)に記載されていたのが ua だったので,これを選択しました.ちなみに,同文書には,AU など他の表記法は載っていませんでした.陽炎 2007年12月28日 (金) 15:11 (UTC)[返信]

参考文献の国際文書について[編集]

どうやら当該文書は書籍として販売されているようです。 内容の確認ができておらず、また編集歴が浅く適切な処理方法も存じ上げておりませんので、ここでのご報告に留めさせて頂きます。--以上の署名のないコメントは、182.166.16.225会話/Whois)さんが 2011年11月20日 (日) 14:36(UTC) に投稿したものです。

℃ の表記について[編集]

不適例:30.2℃、不適例:30.2 °C とあるのですが、Chrome と Noto Sans Serif 環境では「℃」と「°C」の表示上の差がごくわずかなため、「『°』と『C』が別々の文字で表記されている」といった注が必要かと思いました。ところが、その直前の文が「その単位記号である°C の前に空白を挿入する。」と、不適例を使った表現になっており、修正のまえに確認したく思って投稿しました。--Kudorollin会話2021年6月7日 (月) 21:39 (UTC)[返信]

本文を修正しました。--Awaniko会話2021年6月8日 (火) 03:20 (UTC)[返信]