ノート:大韓民国国軍/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事内容について[編集]

この記事ですが、本来軍事敵対している北朝鮮に対する軍備等記述ではなく、日本に対する記述の分量が多々であり、異様な内容にみえます。Doksesye 2006年4月22日 (土) 13:33 (UTC)

やたらと韓国軍への敵意が垣間見えるのは、私の偏見でしょうか。考えは人それぞれだし、それを否定するつもりはありませんが、ここは日本語版ウィキペディアなんですから中立的に行きましょう。個人的な意見や考察などは、個人でサイトやブログなどを作ってそこで論じていただきたい。LERK 会話 / 投稿記録 2006年6月3日 (土) 14:22 (UTC)
韓国のここ十年の軍備増強を見ると、北朝鮮を念頭にした解釈では説明のつかない装備調達が顕著なのは事実です。記事はそうした近年の動向を反映したものとなっており、現実に照らしてみて『異様に思う』方が異様でしょう(そもそも異様なのは、近年の韓国軍の軍備増強の方です)。また『韓国軍への敵意が垣間見える』との指摘もありますが、韓国軍が(日本に対して)一方的に敵意を抱いている(笑)のは明確な事実ですし、記事はその事実を事実として客観的に指摘しているだけです。中立的に行くということと、明確な事実を無視するということとは、全く異なります。個人的な感情で批判するべきではなく、反対意見を述べるのならきちんとソースを提示してください。・・・スルーするとまかり通ってしまいかねないので、念のため反対意見を提示しておきます。--Oshu 2006年6月23日 (金) 20:33 (UTC)

徴兵制度がすっかりリンチ方法のカタログになってしまっているようですが・・・ 韓国人の精神が捻じ曲がっていると断じていたり、怨念のようなものがこもった文章に驚かされます。軍隊内のリンチなら、ソ連軍は苛烈だったということを聞きますが、だからといってロシア人の根性が捻じ曲がっているという話はききませんね・・・--1052 2006年10月13日 (金) 17:23 (UTC)

徴兵の話題ですが、    徴兵後に都市部の警察隊への配置となった場合、比較的自由があるが、これは一部の成績優秀者か、コネのある金持ちの 子弟のみである。

↑は出鱈目だと思うのですが。警察隊やデモ鎮圧隊への引き抜きは、むしろ対象者が「行かない為に」賄賂を贈るほど恐ろしいものというのが韓国での常識ですよ。火炎瓶喰らって一生寝たきりとか、上官に殴られ過ぎて頭おかしくなったりとかも良く聞く話ですが。 --164.125.156.113 2007年6月8日 (金) 12:20 (UTC)


↑警察隊は、志願によるものと、徴兵された人が強制的に配備される二つの種類があります。後者は義務警察官といいます。 そして、団体のデモや運動が多い韓国内では、現役軍人より多くの現場に借り出され、むしろ忌避されてます。

常識などという曖昧な話を根拠とせずに、きちんとソースを提示された方が決着がつく話だと思います。--Oshu 2009年5月19日 (火) 16:02 (UTC)

全体的に内容が偏っており、非常に読みにくい記事だと思います。 他の記事のように、「歴史」部分を年表形式にすべきだと思うのですが…ベトナム戦争の項だけ長すぎるので、読みにくいのです…。--クンスケ 2010年4月15日 (木) 16:11 (UTC)

質問[編集]

編集合戦は避けたいのでこちらに。日本と韓国の軍事衝突の危険性が現実のものになりつつある。との記述ですが、これの出所は何でしょうか。日本の防衛庁や韓国軍などにそういった見方があるのでしょうか。そうではなく、一般的な意見や論評が元になっているのであれば「こういう主張がある」程度に留めるべきでしょう。このままですと、今にも韓国が日本に戦争をけしかけようとする意図や、在韓日本人への取り締まりが近く行われるのではという憶測を呼び込んでしまうように見えます。LERK 会話 / 投稿記録 2006年6月6日 (火) 12:54 (UTC)

書かれた「事実」が物語っているのではないですか?韓国軍が日本を仮想敵国にしているのは、昔からの"常識"です。他国への侵略の用途に用いる強襲揚陸艦に、日本から強奪した島の名前をつけて、抗議されたら「断固とした対応を取る」と発言し、ワシントンポストが、韓国政府が空軍による「島根県内の防衛庁施設」の攻撃を検討した痕跡を掴んだと報道するご時世ですよ。220.210.12.162 2006年6月7日 (水) 14:33 (UTC)

常識という言葉だけでは、他者を説得できません。疑問点が表示されたら、(あなたの考えではなく)できるかぎり、ソース・文献の提示をお願いします(Wikipedia:出典を明記するWikipedia:独自の調査Wikipedia:検証可能性)。あと、AWACSの導入と領空の広さは全く関係ありません。地上レーダーの脆弱性をカバーし、その不足覆域をカバーするためにもAWACSは非常に有効です。--Los688 2006年6月7日 (水) 14:49 (UTC)

冷静に考えれば、やはり日本を仮想敵国としているのは間違いないでしょう。現在韓国の行っている「太陽政策」を考えれば。ただ、ノムヒョン政権が弱体化しているので、少しずつ状況も変わるかもしれませんし。
ただ、独島級の目的は竹島の防衛(占領?)と、北への侵攻用というところでしょう。 しんぺい 2006年6月10日 (土) 12:45 (UTC)

現状の項目での記述となると、現在のような北朝鮮への宥和政策を考えると、明らかに軍事的なプレセンスは日本に向けられているという記述は妥当なものと言えるでしょう。韓国軍創設は北朝鮮が契機ですが、現状の項目でも北朝鮮をメインにするというのは、現状を無視したものとなります。よって、現在の記事は特段おかしなものでもなく修正要求は的外れな意見でしょう。以上の署名の無いコメントは、220.41.10.113(会話履歴)氏が[2006年7月8日 (土) 04:28 (UTC)]に投稿したものです(202.221.5.146による付記)

ノムヒョン大統領も日本に対して挑発発言をしておりますし、日本の公的艦船である海上保安庁の巡視船を拿捕しようとしております。日本に対しては軍拡を非難しておきながら、自国は強襲揚陸艦やF15の導入、果てはミサイル搭載型潜水艦も計画しているとか。現在日本は装備として対地攻撃力を持ってはいませんが、韓国軍は保有しております。韓国は確実に日本を仮想敵国もしくは潜在的な敵国とみなしていることは間違いありません。しんぺい

個人の見解ではなく、何らかの資料や報告の提示が求められているのでは。 -- NiKe 2006年8月12日 (土) 00:24 (UTC)

ベトナム戦争における記述が偏りすぎではないか? --210.231.23.209 2006年8月5日 (土) 13:42 (UTC)

どちら側に、どう、偏りすぎているとお考えになりますか?--spamlikespam 2006年8月11日 (金) 12:13 (UTC)

仮想敵国』については、検証可能性がほしいですねえ。是非とも。これほど重要な内容なのですから、もったいぶらず是非とも提示して頂きたい。提示いただけなければ削除の対象になりかねず困ります。のちのち大変に重大な問題となりかねません。尋常な事態ではありませんよ?『韓国軍は、日本を仮想敵国として戦略・戦術の対策をおこなっている(可能性がある)』という認識で宜しいんですかね。確かに見る限り日本に対する害意は良く感じられるのですが、まさか『仮想敵国』とされていたとは!--60.42.243.159 2006年12月1日 (金) 19:34 (UTC)

昨今の報道ですが…韓国政府が米国との定例安保協議会の場で日本を仮想敵国とする事を求めたのではないか?と指摘された事がありました。鄭議員がどの様な根拠でそう述べたかは不明ですが、そんな報道があったというご報告までに。Tatsujin28 2006年12月7日 (木) 18:36 (UTC)

『韓国海軍の高官へのインタビューで日韓の海軍が衝突すればどうなるかという質問に「極めて短時間で韓国海軍が殲滅されるだろう」という回答が』あったという記述の出典も是非欲しいところです。このようなリップサービスを真(ま)に受けて、日本の防衛をないがしろにしてしまう認識が出来上がると大問題です。発言があった出典と、できれば実際に日本の海軍力が韓国の海軍力を圧倒できるという傍証も提示できないでしょうか?--60.42.243.159 2006年12月1日 (金) (UTC)

出典が提示されなかった為、ひとまずノート:韓国軍#要出典に移記しました。Tatsujin28 2007年4月1日 (日) 03:33 (UTC)

大分亀ですが一応突っ込みをば。「他国への侵略の用途に用いる強襲揚陸艦」←はすさまじい間違えっぷりですね……。韓国海兵隊の欄にも書いてありますが、 韓国の海兵隊および海軍陸戦隊の戦略目標は『戦時北朝鮮に対する逆揚陸作戦』ですよ。常識的に考えてそういう使い方をするんでしょうよ。 後、イジメの件に関して民族性がどうのこうの書いてありますが、最近自衛隊でもイジメの問題が表面化してきたことですし、削除するべきかと思います。--125.57.192.231 2008年6月5日 (木) 09:45 (UTC)

日本と韓国の軍事衝突の危険性が現実のものになりつつあるかどうかはともかく韓国が日本を仮想敵国とした報道は大量になされています。以下出典。

--本場のキムチ汁 2008年7月28日 (月) 12:40 (UTC)

韓国軍が導入するのは、AWACS(早期警戒管制機)ではなく、AEW&C(早期警戒機)のE-737だと思うのですが? --powawaan2009年5月29日(金) 14:30

軍事費について[編集]

「2004年国防予算は611億米ドルで、対前年比8%の増加、GDPの3.2%を占めた」との記述がありますが、韓国のGDPは7000億ドル強だったと思います。軍事費の額か対GDP比パーセントのどちらかが誤っていないでしょうか。--Nikka 2006年9月12日 (火) 10:04 (UTC)

軍事機密につき細部編成を削除しました[編集]

国家機密に関する法条項(韓国語)につき陸軍の細部編成は編集で削除しました。--hyolee2 2006年10月14日 (土) 11:20 (UTC)

初めまして、純之助と申します。Hyolee2さんの削除の意味がわからず、軍団の所在地の削除を差し戻させていただきました。
「韓国軍 部隊」の言葉でgoogle検索にかけると、軍団の所在地についての情報が得られるからで、これは軍事機密では無いだろうと判断致しました。以下、ソースとしてこのページをご覧ください。
[韓国軍部隊の編成:軍事情報]
このページも「【出典】財団法人ディフェンス・リサーチ・センター 『国際軍事データ2006-2007』 朝雲新聞社 P50-52」と脚注にあるとおり、二次ソースなのでしょう。
しかし、これだけはいえるのではないかと。これより、ネット上に公開されており、しかも自分のような、今まで興味のかけらもなかった一般人がアクセスできるようなところに置いてあるものは、韓国では機密に出来ても、日本では機密情報には当たらないと思うんですが、いかがでしょうか。----純之助 2006年10月14日 (土) 13:54 (UTC)

韓国軍部隊の編成:軍事情報のサイトを拝見しましたが、2006年8月4日とウィキペディアに書き込まれた(2006年7月28日)のよりも後になっています。しかも 211.187.170.77 の発信元が日本ではなくて韓国にあることが明らかになりました。どんな罪になるかは調査中。処罰は逃れられません。--hyolee2 2006年10月15日 (日) 00:35 (UTC)2006年10月15日 (日) 01:10 (UTC)(修正)
軍事機密保護法[1]の第12条(漏洩)に
  1. 軍事機密を探知または収集した者が他人に漏洩したときは懲役1年以上の刑とする。
  2. 偶然、軍事機密を知るか占有したものが、それを知りながらも他人に漏洩した場合は5年以下の懲役または700万ウォン以下の罰金とする。(翻訳hyolee2

--hyolee2 2006年10月15日 (日) 01:09 (UTC)

  • 211.187.170.77 の発信元を調査した結果[2]
IPv4 Address  : 211.187.170.0-211.187.170.255
Network Name  : HANANET-INFRA
Connect ISP Name  : HANANET
Connect Date  : 20040312

Registration Date  : 20040922 Publishes  : Y


--hyolee2 2006年10月15日 (日) 00:35 (UTC)

韓国語版にも211.187.170.77 が同じような内容を書き込んでいます。--hyolee2 2006年10月15日 (日) 00:54 (UTC)

質問です。 なぜ、日本語版のWikipediaに韓国法が適用されるのでしょうか? 世界中の人々が、韓国独自の法律を守らなければならない理由が発生したのでしょうか? 韓国の法律が、他国の人々の知る権利より優先される理由は何でしょうか? --spamlikespam 2006年10月15日 (日) 05:46 (UTC)

韓国語版の利用者から特定版削除依頼に削除要請がありまして軍司令部以上の編成は国家機密に関する法条項により外部に公開できない2級機密に分類されているとのこと。そもそも、こういう情報が外部に漏れること自体が問題です。上にも指摘しているように韓国から発信されています。しかも、日本語版だけではなくて韓国語版にも問題の内容を書き込んでいます。(書き込んだ時間は韓国語版のほうが早い)現在、韓国語版で捜査依頼を出すかどうか検討中です。--hyolee2 2006年10月15日 (日) 07:28 (UTC)

 hyolee2氏、分かりました。では、問題になった記述は削除で対応と言うことでお願いします。べつに特定版削除までする必要はありますまい。(機密がどうしたより以前に著作権侵害してるんじゃないか・・・?!)また、私はそんなにちょくちょくこのページには来られません。どなたか手が空いているお方で構いませんので、このページに問題がある投稿がなされるようでしたら、改正をお願いいたします。
 まあ、今の時点で、韓国と日本は直接剣戟を交わした仲じゃないですし、日本語版からも取り除かれて差し支えはないでしょうね。(もっとも、これから五年、十年後もこんな事をノホホンと言えるかどうかは誰にも判りませんが・・・言えてると良いなあ・・・やっぱりちょっと、覚悟はして置かなきゃいけないか・・・ --さだまさし 関白宣言より--)。----純之助 2006年10月15日 (日) 12:04 (UTC)

211.187.170.77は、日本語版では徴兵期間の修正と郷土予備軍を関連項目に追加したのみ。日本語版から韓国語版へ、韓国語版で問題となった記述を持ち込んだのでしょう。少なくとも日本語版について非難してはなりません。
さて、この問題となった記述ですが、外部リンクにあるGlobalSecurityの中の韓国陸軍の項目に全て出ていまして、公知としか言いようがありません(軍事関係で、GlobalSecurityの記述を公知としないことは極めて困難です)。そして、2004年11月23日 (火) 07:14の版で既に原型が完成しています。これを今回削除していますが、この行為は「韓国法への対処」に名を借りた荒らし行為でしか有りません。
韓国国内から210.222.189.123により些少とはいえ地名の英語からの翻訳が行われていますが、これはいつかはなされる性格の物ですから、これを差し戻すのも問題があるでしょう。
いずれにせよ、既にサーバは韓国を離れ物理的には問題が無く、韓国版ですらないのですから、韓国語版の削除にはまだ理解の余地がありますが、それを日本語版に強要することは著しく問題があるといわざるを得ません。韓国人としての義務感から発した「機密漏洩の修復」であっても他国語版では単なる荒らしですし、韓国人でないのであれば、義務すらないにもかかわらず全ての編集者に韓国法を強要する問題のある編集といえるでしょう。--open-box 2006年10月17日 (火) 11:13 (UTC)

韓国語版にopen-boxさんが示したglobalsecurity.orgを見せておきました。なお、韓国語版においてこの書き込みに関して削除判定は出ていません。--hyolee2 2006年10月18日 (水) 01:39 (UTC)

誠実なご回答ありがとうございます。活発に活動されていることは承知しております。--open-box 2006年10月18日 (水) 04:37 (UTC)
Hyolee2さん、Open-boxさん、ご回答、そして有益な情報有難うございます。日本語版の記事、「韓国軍」の履歴を掘り返してみたところ、部隊編成と配置が公表されている現在の形になったのは、2005年5月17日 (火) 18:56の版 、IPユーザー:210.222.189.123 氏が編集したものであるとわかりました。その原型になったものは2004年に初版を書いたTreck011氏の2004年11月23日 (火) 07:14の編集によるものだとわかりました。韓国軍の履歴2005年5月17日_(火)_18:56の版と2006年10月13日_(金)_17:07の版との比較
遅まきながら申し上げますが、ここまで書き込みが古いと、上記Open-box氏が指摘なさっているように、GlobalSecurityからの引用と考えるのが一番あっているように思います。open-box氏も仰ってますが、記述は消すほどのことも無いでしょうね。
言うことがころころ変わって申し訳ないが、これは今まで判断材料が少なかったための誤りであり、「申し訳ね」とご容赦いただきたいところ。
よって、私は、消さなくても良いだろうと具申します。
GlovalSecurityに韓国軍の記載があると教えてくださったOpen-boxさん、そして韓国語に精通し、あちら(韓国語版ウィキペディア)にその旨連絡してくださったHyolee2さん、お二方ともお疲れ様です、有難うございました。----純之助 2006年10月18日 (水) 11:21 (UTC)
やはり韓国法を適用するのは問題であるという話で、納得しました。皆様の活動に感謝します。--spamlikespam 2007年1月28日 (日) 22:31 (UTC)

現状[編集]

韓国は戦時作戦統制権の「返還」を求めていますが、それをそのまま記事に載せるのは如何なものでしょう? 正確には戦時作戦統制権の「共同行使」か「単独行使」の問題です。つまり、韓国軍が米軍の指揮下に入るという記述もおかしいんですよ。以上の署名の無いコメントは、220.46.144.107会話履歴)氏が[2007年1月6日 (土) 13:20]に投稿したものです(Tatsujin28による付記)。

章タイトル、署名を付記しました。Tatsujin28 2007年1月6日 (土) 04:39 (UTC)

要出典[編集]

  • …飛行訓練を常に行っており、これは、日本との軍事衝突を前提とした戦闘訓練とみられる。しかし、韓国海軍の高官へのインタビューで「もし日韓の海軍が竹島近海で衝突すればどうなるか」という質問に対し「極めて短時間で韓国海軍が殲滅されるだろう」という回答が出ており、日本にも伝わってきている(要出典)。現状では、日本側と比較して海軍力で劣勢な上に、早期警戒機による支援も期待できないからである。

--2007年1月8日 (月) 16:51の版で要出典とされた情報(及び従属する情報)を移記。復帰の際は出典の明記をお願いします。Tatsujin28 2007年4月1日 (日) 03:33 (UTC)

61.24.95.207氏の編集について[編集]

独自研究に相当すると思われます。とくに出典とされるWebリンクは個人作家によるSF小説のページであり、これを出典として記事を作成するのはいかがなものか?また朝鮮日報の記事にリンクされている箇所についても、記事中の憶測部分を意図的にとりあげ記事を作成しており、典型的な「特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成」である。こういう読む価値の無い「独り言記事」でいままでの投稿者の労力が台無しにされるのは残念だが、対話を呼びかけてもおそらく反応は無いであろうから、投稿ブロックにかけられるまで荒らすだけ荒らさせるのも一手か。--125.205.8.21 2007年5月23日 (水) 07:37 (UTC)


  • Yagen氏(61.24.95.207氏?)によると・・・

--- この「(アメリカ側が戦時作戦統制権の早期委譲に)否定的であった」という下りを書いた人物は、根拠となる資料を示すべきだが、そうしていない。なぜなら、そのようなことを示す新聞報道は韓国には存在しないからだ。『「強硬な米国、会談中詰め寄る場面も…SCMの舞台裏」』、朝鮮日報、2006年10月23日、や『「統制権の政治利用試みる韓国に米国が早期委譲で反撃」』、朝鮮日報、2006年8月8日、『戦時作戦統制権の韓国への返還 2012年で韓米が合意』、KBSワールドニュース、2007年2月24日、などを参照すればわかるとおり、アメリカ側が韓国への早期委譲(返還)を望んだのに、韓国が「遅く返してほしい」と抵抗した、というのが事実なので、、明白に事実に反するこの「否定的」の下りは訂正すべきである。が、何度書き直してもすぐに元に戻されてしまうので、気付いた方は、『「戦時統制権の謎~シリーズ「中朝開戦」(3)」』、週刊アカシックレコード、2007年3月8日、や、『「国連事務総長の謎~シリーズ「中朝開戦」(4)」』、週刊アカシックレコード、2007年4月14日、など「中朝戦争」に関する仮説も参照して、この項全体を書き直すよう、ご協力頂きたい(書き直す際、必ずしも「中朝戦争」の仮説への同意を表明する必要はない)。

--- とのこと。しかしSFを参考に書き直せと主張されても・・・--58.95.142.253 2007年6月3日 (日) 22:20 (UTC)


  • このサイト[3]の第5パラグラフに『米政府は当初、早期移管には慎重だったが、ラムズフェルド前国防長官は米軍の機動性を図るためにも、在韓米軍の縮小を進めるべきとの考えから09年に前倒しする考えを伝えていた。』とありますが、「否定的」とまでは書いてませんね。Wikipedia記事を「消極的」と修正する方がいいかもしれません。--58.95.142.253 2007年6月3日 (日) 22:31 (UTC)

核配備について[編集]

『また、韓国は密かにアメリカの承認を得て、玄武ミサイルに核弾頭を1,2年前から搭載しているとの強い疑惑が浮上している。』との記事が投稿されましたが、非常に重要な内容に関わる情報なので一旦コメントアウトしております。確認できる、信頼に足る情報源を開示してください。本当だったら大変だ。--125.205.185.237 2007年7月20日 (金) 05:30 (UTC)