ノート:小野インターチェンジ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

移動提案[編集]

小野インターチェンジ (徳島県)も存在するため、小野インターチェンジ (福島県)へ改名するのが適切と思われます。--TANUKI会話2013年7月30日 (火) 12:48 (UTC)[返信]

反対 ひとまず反対票を投じます。その理由として、国道55号日和佐道路、阿南市福井町小野で供用中の立体交差点について、「小野インターチェンジ」という正式名称はつけられていません(出典)。そもそも単独記事としての特筆性も疑問に感じました。--みちまん会話2013年7月30日 (火) 14:13 (UTC)[返信]
反対 小野インターチェンジ (徳島県)の出典があきらかでなく、また記事にも{{暫定記事名}}のテンプレートが貼られている現段階で改名するのは早すぎると思います。出典があきらかにされ、暫定記事名でなくなってからの改名には賛成します。 --フォット会話2013年7月30日 (火) 22:34 (UTC)[返信]
現時点では 反対 徳島河川国道事務所の「福井道路」事業パンフレットでは「小野IC(仮称)」と表記されています[1]。仮称である現時点では時期尚早と考えますが、正式名称となった時点で平等な取扱いを行うことには反対しません。--むじんくん会話2013年8月6日 (火) 03:17 (UTC)[返信]

終了 宣告 議論開始から1か月が経過いたしましたが、寄せられた意見は全て反対意見で占められており、改名に対する合意形成されているとは考えられません。改名提案をなさったTANUKIさんに通知させていただいたとおり、これより一週間経過もご本人から何らかの対処がなされない場合は、議論停止として私みちまんが代理にて議論を終了させていただきますことを予告いたします。--みちまん会話) 2013年8月30日 (金) 16:43 (UTC) iPhoneミスタッチの誤字修正--みちまん会話2013年8月31日 (土) 00:43 (UTC)[返信]

終了 改名の合意形成ができずに議論停止のため、予告どおり終了いたします。--みちまん会話2013年9月7日 (土) 09:18 (UTC)[返信]