ノート:形質

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

形質を遺伝するものに限定している点と、形質と表現形の関係に疑問があります。

  • 形質は遺伝するものだけを指すのでしょうか?たとえば獲得形質という言葉がありますが。
  • 「形質は性質そのものであり、表現型は形質が実現化したものである。」は、どういう意味なのでしょう?形質は実現化していない場合もあるのでしょうか?

以上、どなたかお教えいただけるとありがたいです。--Ks 2007年4月5日 (木) 02:08 (UTC)[返信]

  • 遺伝しないものも形質です(身長とか体重とか)。遺伝する形質は「遺伝形質」(genetic character)と言います。
  • たとえば、身長とか体重とか肌の色とか髪の色が形質です。表現型は170cmであるとか60kgであるとか黒であるとかです。表現型は「形質状態」とも言います。
--218.228.195.43 2007年4月27日 (金) 15:32 (UTC)[返信]
では、この項の定義は間違っているわけですね。修正をどなたか?--Ks 2007年4月28日 (土) 01:15 (UTC)[返信]
私はそう思うのですが、

遺伝しない表現型を獲得形質(ラマルク参照)といい、遺伝する表現型を遺伝形質といった時代があったが、現在は遺伝する性質のみ形質と呼ぶ。

とありますね。どうなんでしょう?とりあえず、次のような文章を書いてみました。

形質(けいしつ)とは、生物のもつ性質や特徴のこと。遺伝によって子孫に伝えられる形質を特に遺伝形質と呼ぶが、単に形質と言えば遺伝形質のことを指すことが多い。たとえば髪の色は形質であり、遺伝形質である。また髪の色そのもののこと(黒や白や茶色など)を形質状態と言う。

--218.228.195.43 2007年5月27日 (日) 17:04 (UTC)[返信]